横浜のクラウドネイティブな業務システム開発会社
株式会社タグバンガーズは横浜のシステム開発会社です。
業務用webシステムの受託開発と、クラウドのコンサルテーションおよび導入支援、Atlassian社製品の導入支援を行っています。
チームで効率よく開発するスタイルを死守するため、客先常駐はせず、完全に自社内開発を行っています。
①業務システムの受託開発はクライアントからの直請けが多く、客先常駐はせず完全に自社内で開発業務を行っています。開発言語はバックエンドはJavaがメイン、Spring Frameworkというフレームワークを利用しての開発が得意です。
フロントエンドは React + Redux, ReactNative, Angular を利用、インフラはAWSで設計から構築・運用まで行っています。
最上流工程であるクライアントのヒアリングから、要件定義、設計・開発、導入まで一貫して手掛けており、最近は大手企業様の社内開発のための設計や、開発手法・ガイドライン作成をサポートすることも多くなってきました。
クライアントは様々で、在庫管理、宿の予約管理、イベント・試験管理、情報配信サイトのCMS開発など、開発は多岐に渡ります。
②クラウドのコンサルおよび導入支援に関してはAWSのAPNコンサルティングパートナーとして、これまで20社ほどのクライアントに導入の設計や移行、構築を支援しています。さらに、PCF(Pivotal Cloud Foundry)などのCFの構築やサポートにも関わり始めています。PCFは、大規模なシステムに向くCFで、DevOpsやCD(継続的デリバリー)を実現できるなど優れた機能を有していますが、技術的には難易度が高く、導入を手掛けるサービスベンダーは世界的にも大手ばかりです。当社のような小規模の会社がスピード感を持ってそのようなサービスの構築サポートをさせていただけるのは貴重な経験になります。
③Atlassian社の製品である Jira, Confluence といったツールの導入支援を行っています。社内でも少人数で最大効率を図るため、ツールをフル活用し、自動化できる作業は自動化し、無駄を省く、フローをまとめ、全員でタスクを共有し、支え合いができるような体制を敷いています。これらの取り組みを踏まえてAtlassianのソリューションパートナーとしても活動しており、お客様にノウハウを提供しています。
④自社製品開発
自社開発も進めており“開発者とお客様のためのオープンソースCMS”として「WallRide」をリリースしています。
機能の足し引きが簡単にできる拡張性や、最初から多言語対応している点が特徴です。その他にも社内で複数のチームを作り、自社のプロダクト開発の種を撒いているところです。
技術のアウトプットに熱心に取り組み、海外のイベントにも積極的に参加しています
エンジニアはアーティストであると考えています。そのためにはアウトプットとセンスと学びが常に必要になります。
技術を学び、その成果を『TAG BAR』という、他者のエンジニアなども招いてお酒を飲みながらカジュアルに学び合う勉強会や、ブログ、イベントの参加などを通じて、世の中にアウトプットしていきます。
国内だけでなく海外のカンファレンスにも参加し、フィードバックを社内外に発信することもあります。海外のエンジニアとコミュニケーションをとり、お互いの働き方や開発方法を共有し合うのはとても刺激的で、勉強になります。
会社の様子、求める人物像
メンバーは技術部(Devチーム、Opsチーム)と業務推進部・総務部で構成され、ほぼすべての人がエンジニアです。
技術部はチームを分けつつも、技術領域や人の垣根なく、協力し合いながらプロジェクトを進めています。
オフィスは横浜駅から徒歩10分ほど、ベイサイドエリアの喧騒から少し離れたのどかな場所にあり、開発に集中できます。
明るいか、明るい風な人柄で、一緒にいろんなことを楽しみたい人。いい意味で「やばい」と思うような、野心を持ってる方。自分たちにない要素をどんどん持ち込んでください。いろんな意見や感性を持ち合わせて、一緒に技術でカルチャーを作っていきましょう!
株式会社 タグバンガーズの社員の声

20代後半
2017年02月入社

20代前半
2016年09月入社

30代後半
2011年01月入社