ECサイト導入20,000以上! 業界トップシェアを誇る不正注文検知サービス『O-PLUX』で約18兆円のEC市場を圧倒的リード中!
当社は「未来のゲームチェンジャーの『まずやってみよう』をカタチに」という経営ビジョンを掲げ、当社の有するデータサイエンスの技術とノウハウをもとに、アルゴリズム及びソフトウェアを開発・提供することで、企業の課題解決やチャレンジをデータドリブンに支援する「SaaS型アルゴリズム提供事業」を展開しております。
特に、EC分野において、近年急増するオンライン決済での不正対策として、代金未払いとなり得る注文をリアルタイムに検知するSaaS型サービス「O-PLUX(オープラックス)」を主力製品とする「不正検知ービス」を展開しており、当社事業の中核サービスと位置付けております。
上記の不正検知サービスに加え、不正アクセス検知サービス「O-MOTION」をネットバンキングやネット証券などの金融機関、チケット購入サイトなどの会員サイトを持つ企業様へ提供し、不正なアクセスを防ぎ被害を未然に防いでおります。
また、「不正検知サービス」とシナジー効果を発揮するサービスとして、クレジットカード等を用いずに、商品の受け取り後に支払いができる後払い決済の提供事業者に向けて、システム提供及びコンサルティングを行う「決済コンサルティングサービス」を展開しており、後払い決済の審査エンジンとして「O-PLUX」をご利用いただくことで、ワンストップのサービスを提供しております。
加えて、「SaaS型アルゴリズム提供事業」をEC分野のみならず、小売・流通業や製造業をはじめとした様々な分野において展開するべく、マーケティングや生産効率向上等に資するアルゴリズムを開発・提供する「データサイエンスサービス」を展開しております。
■当社のビジョン「Cacco Evolutionary Purpose」
「未来のゲームチェンジャーの『まずやってみよう』をカタチに」
そんなかっこで働く魅力は、「安定感」と「躍動感」が同時にあること。
主力事業である不正検知サービスは、ストック型ビジネスによる安定的な収益基盤を構築しており、2020年に東証マザーズに上場を果たした現在は、メンバー1人ひとりの力が会社の成長に大きな影響を与える時期であり、このタイミングで参画することで、自分の手で会社を成長させるという大きな充実感が得られることは間違いありません。
経済発展が見込まれマーケットポテンシャルが期待できるアジアをターゲットに海外進出も構想に入れており、かっこの描く展望は果てしなくまだ始まったばかりです。
年平均成長率44%「後払い決済サービス」への注目により急激にニーズが高まっている決済コンサルティングサービス
不正検知サービスに加えて、いま最も急激にニーズが高まっているのが決済コンサルティングサービスです。
近年、キャッシュレス決済の多様化によりクレジットカードのような発行時の事前審査なしに、購入代金の支払を繰り延べることができる「後払い決済」への注目が高まっています。
より消費者に利便性の高い決済を提供することで競合との差別化を図り、売上拡大を企図する事業者が増えていることがその背景となりますが、一方で、注文時の情報だけで審査を行う「後払い決済」は、クレジットカードに比べ圧倒的に代金未回収となるリスクが高く、それをどれだけ極小化できるかが生命線となります。
かっこは、『O-PLUX』による未回収となり得る注文の検知はもちろん、決済構築におけるシステム提供も含めたコンサルティングにも高いノウハウがあることから、新規に決済導入を検討する事業者からの相談が急増しています。
今後も、決済構築に関して更なる市場ニーズの高まりが見込まれることから、かっこの決済コンサルティングサービスは成長戦略上非常に重要なセグメントと考えています。
ビッグデータ活用時代に突入。数学者や、専門技術者の手から、あらゆる人がシンプルに「データサイエンス」の知見を享受できる社会を目指して
不正検知サービス・決済コンサルティングサービスと合わせて、私たちがチャレンジとして取り組んでいるのがデータサイエンスサービス。
不正検知で培われた 統計学 ・数学・AIなどの技術を「売上の拡大」「 生産性向上」などの課題解決のために提供しようとB2B向けに事業化。クライアントにとって「赤坂見附」に「自社」の「データサイエンス部門 」が あるかのように頼れる存在 として、年間を通じて次のアクションに落ちる分析支援やサービス開発を展開しています。
現在、データサイエンスサービスのクライアントは、製造業から流通・サービス業まで多岐にわたっており、いずれも年商規模は50億円~1,400億円の企業ばかり。オフラインも含めた彼らのビッグデータを解析し 、厳しい要求に応えることで研鑽されたデータサイエンスの技術や知見は、『O-PLUX』をはじめとした自社サービスの品質、機能の向上へと還元され活かされています。
------------------------
〜未来のゲームチェンジャーの「まずやってみよう」をカタチに〜
------------------------
不正検知サービスや、データ解析によって、将来のリスクやチャンスに対する「判断材料」を提供してきたこれまでの事業を発展させ、わたしたちもふくめ、これまでに無かったような挑戦に挑むひとたちの最初の一歩に、データサイエンスのチカラで寄り添い、共にカタチにしていくという意思表明として、このような存在目的を掲げました。
現在進行形のわたしたちの価値観に共感し、伴走してくれる仲間を募集しています。
そんなかっこで働く魅力は、「安定感」と「躍動感」が同時にあること。
かっこは、ベンチャー企業でありながら、事業の方向性も定まらない不安定な超アーリーステージの会社ではありません。
主力事業である不正検知サービスは、着実に加盟店や審査件数が拡大し、解約率も1%未満と低く、ストック型ビジネスによる安定的な収益基盤を構築しており、IPOも視野に入れ、社内体制の整備も進んでいます。
同時に、現在は、一人一人の力が会社の成長に大きな影響を与える時期であり、このタイミングで参画することにより、自分の手で事業やプロダクトを成長させるという大きな充実感が得られることは間違いありません。
既存事業の更なる展開に加えて、経済発展が見込まれマーケットポテンシャルが期待できるアジアをターゲットに海外進出も構想に入れており、かっこの描く展望は果てしなくまだ始まったばかりです。
もっと見るexpand_more