株式会社 キロル
北海道で iOS/Android アプリケーション開発 No.1企業と言えば『キロル』Web分野にも守備範囲を拡大中!
iOS/Android スマホアプリ開発エンジニア
プログラミングと札幌が大好きなスマホアプリ開発エンジニアを募集!!
企業について
北海道出身のエンジニアが地元で活躍できる場を作る

デスク周りの風景。Macbook Air/Pro に EIZOの24インチモニター2台接続が基本スタイルだ。

オフィス全景。オフィスは大通公園に面しており、地下鉄大通公園駅から徒歩圏内の好立地だ。
株式会社キロルは、北海道札幌市を拠点とする iOS/Androidスマホアプリ開発専業の会社だ。設立は 2012年1月。代表取締役の坂下賢司氏は、東証グロース上場の株式会社ソフトフロント出身。ソフトフロントは IP電話やビデオ会議に欠かせないSIP関連のソフト開発を手掛けるIT企業である。坂下氏は前職在職中の2009年、その年開催の Interop に世界初の SIP/VoIP 搭載 Android製 IP電話を展示し、世の注目を集めた。また Androidの業界団体 OESFの一員としても活動し、VoIPワーキンググループを牽引した一人でもある。その後、Android事業を軌道に乗せソフトフロントを退社。フリーランスとなり、Androidアプリ開発はもちろん、iOSアプリ開発の経験も積んだ。
坂下氏は北海道江別市の出身で、北海道大学工学部を卒業。卒業後は 3年ほど関東で勤務したものの生まれ育った北海道にUターンしている。北海道や札幌に愛着は持ちつつも面白い仕事が見つからず、仕方なく首都圏の企業に就職する若いエンジニアも多い。キロルはそのような道内出身の優秀なエンジニアの「受け皿」になりたいと考えている。札幌の地でも東京と同等レベル以上の刺激的な仕事を、地方都市での生活を満喫しながら両立できる環境がキロルにはある。
キロルでは iOS/Android の両方の開発に対応するために開発マシンは Macbook Pro が基本だ。使用する言語は iOS では Objective-C/Swift、Android では Java/Kotlin、ネイティブ言語開発で行っている。今後は共通プラットフォーム Flutter にも対応を拡大する予定だ。モニタはノートPC本体のモニターに EIZO製 24inch外部モニタ 2枚をつなげる 3枚構成。机はプラス製の140cm幅、椅子はエルゴヒューマン製のメッシュチェアを採用。勤務環境にもこだわっている。ダイソンの掃除機も完備され、オフィス内はいつも清潔だ。また、自由に使えるデロンギ製のエスプレッソメーカーや冷蔵庫の飲み物(缶コーヒー、お茶、水)が飲み放題、お菓子食べ放題など、社員向けのサービスも充実。オフィスの立地は札幌市のオフィス街のほぼ中央、地下鉄大通駅から徒歩3分、JR札幌駅からも10分程度の徒歩圏内だ。
iOS/Android アプリ開発分野では北海道No.1。Web開発分野にも守備範囲を拡大中

クライアントの要望に対して柔軟に対応し開発した北海道を代表する新聞社の公式アプリ

イベントや健診などのくらしの情報を見ることができる北海道伊達市の公式アプリ
現在のビジネスの主体は、iOS/Androidのアプリ開発だ。キロルの強みは、メンバー全員が iOS/Android 双方の開発ができること。iOSアプリの受託開発を中心に売上を稼ぎ、 余ったリソースで研究開発や自社製品の企画や開発を行い、技術力をアピールしている。主な取引先には、株式会社アジェンダ、株式会社北海道新聞社、国立大学法人北海道大学、地元・札幌の優良企業が名を連ねる。一方で、取引額としては関東の大手企業の方が比率が高い。主な実績としては、日立建機株式会社の建設機械向けのサービスや、ネットワーク計測アプリ(アプリ名:ドコモスピードテスト)など、いずれも業界を代表する大手の案件を手掛けている。
大手顧客案件の実績により知名度がアップし、口コミや紹介により取引先が増えるという好循環がもたらされた。また、iOS/Androidアプリ開発の実力も、道内では広く知られている。さらに、スマホアプリ開発への「選択と集中」が行われ、品質や納期に対する価格優位性を担保。しっかりした顧客満足を得て、さらなるリピート受注につなげるサイクルを生み出している。
同社が睨む今後の展開は、iOS/Androidによる当面の2強体制を前提としつつ、Webテクノロジーの進化にも注視した開発・営業戦略を採っていく。拡大を続ける顧客基盤をより強固なものとし、将来への布石として自社製品開発のためのリソース(例えば空き時間)を確保。サーバサイドやクラウド、Webテクノロジーなどへの研究を重ね、事業分野をさらに広げていく。また、地元・北海道の顧客ももっと増やしていく考えだ。インターネットの普及により開発環境には場所を選ばないが、地元に貢献し、北海道・札幌から世界へ最新技術を発信していこうという意気込みが感じられる。
働きやすさを追求し、エンジニアが力を100%発揮できる環境を作る

気軽に相談できるスマホアプリ開発のエキスパートがいる職場でスキルを磨くことができる

リモート作業中のメンバーとの打ち合わせ。リモートとオフィスを組み合わせたハイブリットな働きかたを実践中です
キロルで働く従業員の平均年齢は34.8歳。北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会の一員でもある同社としては、北海道出身のエンジニアが地元で働ける場所を作ることを、企業文化の一つとしている。そして、個々のエンジニアを大切にし、エンジニア理想の職場を作る姿勢は、エンジニア出身の代表・坂下氏の想いが込められている。
人材の採用は、即戦力の中途入社を中心に進めているが、ポテンシャルを秘めた若手の採用も開始した。これからは育成にも力を入れていく。経験豊富な優秀なエンジニアが在籍しているため、経験が浅いメンバーの受け入れ態勢にも不安はない。若い優秀なメンバーの加入でオフィスの活性化と既存メンバーの成長に期待している。
社員数は 22名。うち一人が開発部長として現場組織の統括にあたる。エンジニアの会社らしく、厳密さの中にも大らかさのある社風で、組織もフラットなため風通しは良い。新型コロナ感染拡大の中で広がったリモートワークという働きかたもいち早く導入。オフィスはフリーアドレス制を採用し、働く場所はエンジニアが選択できるように制度を整備した。
現在11期目を迎えているキロルは、人材の採用も順調に行われている。売り手市場と言われる昨今、特にITベンチャーは人材の確保に苦労している会社が多い中、iOS/Androidアプリ開発専業+札幌という特徴を活かし、会社が求めるピンポイントのスキルを持つメンバーを確保できている。最近ではWeb開発エンジニアの募集を始めるなど、積極的に業務内容を拡大。社名の「キロル」はアイヌ語で「道」の意味だが、その名の通りメンバーの夢を乗せ、札幌から世界へ向けて、新たな挑戦は続いていく。
もっと見るexpand_more社員の声
smsこの企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。
企業情報
会社名 |
株式会社 キロル |
業界 |
IT/Web・通信・インターネット系 >
モバイル/アプリサービス
|
企業の特徴 |
|
資本金 |
1,000万円 |
設立年月 |
2012年01月 |
代表者氏名 |
代表取締役 坂下 賢司 |
事業内容 |
iOS/Androidアプリケーションを中核としたシステム開発を行なっています。 |
主要取引先 |
株式会社アジェンダ タオソフトウェア株式会社 日立建機株式会社 株式会社北海道新聞社 国立大学法人北海道大学 BPS株式会社 株式会社Relic |
従業員数 |
22人 |
平均年齢 |
34.8歳 |
本社所在地 |
札幌市中央区大通西6丁目10番地 大通公園ビル 5F |
{"id":40772,"name":"プログラミングと札幌が大好きなスマホアプリ開発エンジニアを募集!!","clientName":"株式会社 キロル"}