(1)新聞の発行及び出版事業 (2)就職情報誌の提供、求人・採用活動に関するコンサルティング (3)宣伝、広告、PR業 (4)労働者派遣事業、有料職業紹介事業 (5)セミナー・講演会・講習会等 催事の企画・立案・実施 (6)人材育成、企業経営のコンサルティング、教育・研修業務 (7)進学に関する情報の提供、生徒・学生の募集に関するコンサルティング (8)各種検定試験の運営および運営の請負 (9)ブライダル情報の提供 (10)不動産の賃貸・譲渡に関する情報の提供、不動産の賃貸および仲介・斡旋業務 (11)旅行業、宿泊施設に関する情報の提供 (12)コンピュータソフトウェア、ゲームソフトウェア等の企画・開発・制作および販売 (13)通信回線、コンピュータシステムを利用した情報処理、情報提供サービス (14)ヘルスケアに関する事業 (15)上記に付帯するその他の事業
【業務概要】 社内でも急成長を続ける人材紹介サービスを展開する紹介事業本部にて、サービスサイトの開発・運用業務をお任せします。 【携わるサイト・サービス】 マイナビAGENT マイナビ看護師 マイナビ保育士 など 【具体的な業務内容】 ◆WEBアプリケーション開発(企画立案チームからの要望への対応) ◆集客効果改善のためのパフォーマンス改善(フロント、バックエンド双方) ◆開発ベンダーとの折衝(企画立案チームのサポート含む) ◆内製体制構築(業務効率化と人材教育のための環境構築を兼ねる) ◆プロダクトの最適化を目的としたサービスサイトのリプレイス ◆サービスサイトの安定稼働とセキュリティ対策を目的としたインフラ強化 ※集客効果向上のための現行サービスサイトの開発が主業務となります。 ※事業を推進する上での必要性が見出せれば、新しいアーキテクチャの導入も行えます。 ※基幹システム・社内システム担当と日々連携を取りながら業務を行います。 【リモートワークについて】 チームメンバーやその他部門との連携も多いため、対面でのコミュニケーションも大事している風土ではありますが、週1〜3日のリモート勤務を実施しております。(月間稼働日の20~50%を在宅勤務で調整)
募集背景
サービス強化を図るための増員になります。
配属部署
■デジタルテクノロジー戦略本部 アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データサイエンティスト、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、全社横断のエンジニア部門としてマイナビグループ全体のDX推進や技術力の向上を目指している部門です。
概要
■事業本部の文化・風土 中途入社者が70%(新卒30%)を占めています。あらゆる業界から転職してきているため、多様な経験・キャリアのメンバーたちが切磋琢磨し、各担当領域の専門性を磨きながら、サービスの質の向上・提案の奥行きを追求。サービスの質にこだわる気持ちが強く、自身の介在価値や専門性を高めることにも余念がないこと、探究心や学習能力の高さが当事業部メンバーたちの強みです。 「会う」「親身さ」をモットーとする事業部の基本方針もあり、対面して顧客と向き合う親身なサービスの追求(質の追求)を重要視しています。また、個の能力の最大化(開花)はもちろんのこと、それをチームワークで倍加していこうという、チームプレー・組織づくりを行い、様々な教育・研修を重ねて全体のパフォーマンスを向上させています。毎年業界内のシェアを拡大するスピード成長を背景に、いずれの領域でも早期にマネジメントを経験するチャンスがある事業部です。
この仕事で得られるもの
<このポジションならではの魅力・やりがい> ◆サービスを通じて「雇用の創出」という社会意義の高い事業に関わることができる! ◆<ユーザーファーストであること>を最も大事にしているため、エンジニアの枠を越えたやりがいを感じられる! ◆自社サービスのため、ユーザーの反応をダイレクトに感じられ、改善から実装にいたるPDCAを回すことができる! ◆企画立案チームや他システム担当、営業部門等と日々コミュニケーションを取りながらチームで業務にあたる事ができる! ◆安定した基盤、労働環境でワークライフバランスを大切にしながら実装に集中して取り組むことができる! <業務を通じて身につく知識・スキル> ◆課題発見・解決に関するスキル →自社サービス・サイトの課題と向き合い、解決策を検討・実施していく環境下で業務に携われます。 ◆目的達成のためにPDCAを回し続けるスキル →課題解決のためには試行錯誤を継続して行う必要があり、計画から実施・振り返りまで繰り返し行い、解決に至るプロセスを体感できます。
勤務地
【勤務地詳細】 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 【アクセス】 JR新宿駅 ミライナタワー改札口 徒歩1分
勤務時間
9:15〜17:45
待遇・福利厚生
【保険】 ■各種社会保険完備 【手当】 ■通勤費(当社運用基準により支給) ■時間外勤務手当 ■休日勤務手当 ■深夜勤務手当 ■扶養家族手当 ■地域手当 ■役職手当 ■テレワーク手当 など 【その他】 ■時差出勤制度 ■退職年金制度 ■確定拠出型年金制度 ■社員持株会 ■財形貯蓄 ■資格取得制度 ■団体生命保険 ■各種慶弔制度 ■表彰制度 ■社員起業支援制度 ■健康診断 ■産前産後休暇、育児休業取得実績有(時短勤務あり) ■なんでも相談窓口 ■マイケアルーム(鍼灸マッサージ) など
休日・休暇
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始休日、マイナビ公休日(年5日)、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇(結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇、子の看護休暇等) ※年間休日128日(2020年10月1日~2021年9月30日迄の実績値)
研修制度・学習ツールなど
◆IT関連資格取得支援制度 ◆学習管理システム ◆時短読書ツール ◆プログラミング学習ツール(オンライン) ◆ビジネスナレッジ学習ツール(オンライン) ◆社内講師研修、社外講師研修 ◆組織力向上施策(エンゲージメント調査) ◆朝活/「BIZ-SKILL TIPS」 ◆各種階層別研修制度(一般社員向け~管理職向け研修など) ※その他、各種優待としてグループ会社サービスの各種特典あり
社会的な取り組み
◆NPO法人「世界遺産アカデミー」のバックアップ ⇒「世界遺産検定」の共催など、 NPO法人「世界遺産アカデミー」の活動を多方面にわたりバックアップしております。 世界遺産検定とは、人類共通の財産・宝物である世界遺産についての知識を広げ、理解を深めて、先人や地球が残してくれた遺産から多くのことを 学ぶとともに、学んだことを社会に活かし、世界遺産の啓発と保全活動の輪を広げることを目的としています。 ◆教育基金の積立 ⇒毎年、当期純利益の1%を「世界の子供教育基金」として積み立て、様々な問題により教育を受けることができない子供たちのために、 教育の機会を提供していくことを目指しています。
転職サイトGreenでは、株式会社マイナビのシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。