デジタルエンタテインメント事業 アミューズメント事業 出版事業 ライツ・プロパティ等事業
大規模オンラインRPGなどのサービスを支える自社バックエンドシステムにおいて、 開発生産性の最大化を行うPlatform Engineeringを遂行していただきます。 ・マイクロサービスアーキテクチャの策定やプロダクト選定 ・アプリケーションやミドルウェアの運用、パフォーマンス改善 ・継続的な事業拡大とサービス品質向上のための機能拡張やシステム課題の解決 ・kubernetes(GKE)のアーキテクチャ設計、構築、運用 ・MySQLの効率的なライフサイクルマネジメント、パフォーマンス最適化 ・サービスへの理解に基づいたSLI定義、Observabilityに関する活動 ・インシデント対応、セキュリティ健全性の維持 ・上記以外のサービス開発生産性に寄与するエンジニアリング ■配属組織 情報システム部 【システム環境・技術スタック 】 開発言語 ・開発/Dev: Java, Python, Ruby, Go, Perl ・運用/Ops: Python, Java, JavaScript, ShellScript コード管理・CI/CD ・GitHub Enterprise ・GitHub Actions ・Jenkins ・ArgoCD サーバ・ミドルウェア ・Ubuntu / Debian ・GKE / GCE ・MySQL ・Kafka ・Redis / Memcached ・Nginx / Apache / Ruby On Rails / Flask ・fluentd / fluent-bit ・ElasticSearch, Kibana, BigQuery IaC ・Terraform ・Ansible ・Packer ・Helm コミュニケーション ・Slack / Zoom ・Atlassian Confluence / Jira ・Googleドライブ(Google Workspace) 監視・モニタリング ・Prometheus / Grafana ・PagerDuty
概要
【スクウェア・エニックスについて】 株式会社スクウェア・エニックスは、エンタテインメント分野において、創造的かつ革新的なコンテンツ/サービスのヒット作品を生み続けるリーディングカンパニーです。当社グループの自社IPの代表作には「ドラゴンクエスト」シリーズ、「ファイナルファンタジー」シリーズ、「スペースインベーダー」シリーズなどがあります。
この仕事で得られるもの
【この仕事の面白み】 私達のチームではSREのエンジニアリングの取り組みをしています。 これに対して本ポジションであるアプリケーション開発 Platform Engineeringは先のSREの領域と重複する部分が多いものの、より開発者の生産性向上、開発者体験の最大化を目的としてアプリケーション開発のエンジニアリングを強化しようとしています。 多数のゲームと連携して多様な要求に対応する共通基盤で開発者体験を最大化するには、 サービス・ビジネスへの理解、コードの挙動に対する理解と共に、クラウドサービスに関する知識やコンテナやKuberenetes、場合によってはより低レイヤーの知識が必要とされ、同時に幅広い経験をすることができます。 スクウェア・エニックスのゲームを支えるバックエンドシステムのパフォーマンスをモニタリングしながら、開発生産性の向上支援、自動化によるルーチン作業の低減を通じてエンジニアスキルを磨くことができます!
勤務地
【勤務地詳細】 〒160-8430 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア 【アクセス】 東京メトロ副都心線・都営大江戸線「東新宿」駅直結 東京メトロ丸ノ内線・都営新宿線「新宿三丁目」駅徒歩8分
待遇・福利厚生
交通費全額支給 社会保険完備 保険組合保養所 健康診断 社員割引制度 持株会 退職金 財形貯蓄 在宅勤務制度 社内ストレッチ・マッサージルーム 社内ヨガ教室・体力測定会・ウォーキングイベント
休日・休暇
完全週休二日制 土曜日、日曜日、祝日 年末年始 慶弔休暇 年次有給休暇 など
転職サイトGreenでは、株式会社スクウェア・エニックスのバックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。