動画トレーニングプラットフォーム「VideoTouch」の開発・運営
【仕事内容】 プロダクト開発チームに参画いただき、スクラムでのプロダクト開発に携わっていただきます。 主な業務内容は以下のとおりです。 ・ユーザーストーリーを実現する機能開発 ・PdMやデザイナーを含めた開発チーム内でのディスカッション、仕様調整 ・新規機能開発のための技術調査 ・Microsoft Azure上でのアプリケーション設計 【採用技術】 Microsoft Azure, Ruby on Rails, TypeScript, React, Sass, Redash, Datadog, Chrome拡張機能 ※上記のご経験がなくとも他技術のご経験があり、柔軟にキャッチアップしていける方を歓迎いたします!
募集背景
昨年シリーズAの資金調達が完了し、アーリーフェーズのコアメンバーとなる仲間を集め、事業拡大に向けて組織を強化していきたいと考えています。現在、順調にユーザがついてきており事業が成長しているのですが、事業の成長スピードに対して開発スピードが間に合っていない状態となっています。そのため、一緒にプロダクトの開発をおこなっていただけるエンジニアを募集することとなりました。
配属部署
配属部署は開発部のプロダクト開発チームとなります。スタートアップや事業会社、SIerなど様々な業界出身の経験豊富なメンバーと共にスクラムでの開発を進めていただきます。
概要
弊社では「プロダクトを中心とした組織作り」のために、プロダクトの顧客価値(Why)を第一において開発を進めております。そのため、例えば新規機能開発ではユーザーストーリーの Why を重視し、PdMやデザイナーと一緒になぜそれを作るのか(Why)、なにを作るのか(What)を議論してプランニングは日々の開発をおこなっています。一緒にプロダクト作りをしていける仲間を募集しております! 機能開発の際にフロントエンドやバックエンド、インフラのように分業で開発をおこなうのではなく、各自が一貫して開発をおこなうスタイルで開発を進めております。とはいえ得意領域の濃淡はありますので、お互い得意領域でフォローしあったり、ペアプロやモブプロでの開発もおこなっております。得意領域で価値を発揮しつつ、フルスタックを目指していくことが可能な環境です。 アーリーフェーズのスタートアップ企業で、手を挙げれば様々挑戦ができる環境です。ぜひ一緒に挑戦し、成長していきましょう!
この仕事で得られるもの
・スクラム開発の経験 ・サービスが成長に伴ってフェーズの移り変わっていく中での開発経験 ・事業自体の成長を考えながら、そのときの最適解を常に意識ながら開発をおこなう経験 ・PMFやグロースといった事業フェーズ、およびそれに伴うユーザ数増加などの変化の中で先を見据えて最適解をチームで考え、実践していく開発経験 ・Howだけではなく、What, Whyにも関わっての開発経験 ・インフラ・バックエンド・フロントエンド問わず一通りの開発経験
勤務地
【勤務地詳細】 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町18-4 二宮ビル 1F 118号室 【アクセス】 JR山手線渋谷駅から徒歩8分
待遇・福利厚生
・フルリモートワークのため通信手当5,000円/月 ・チームコミュニケーション活性化のため、親睦費を5,000円/月をサポート
休日・休暇
・完全週休2日制 ・祝日、年末年始 ・夏季休暇(7月~9月の間で自由に3日間) ・有給休暇(入社時に5日間付与) ・大切な人に感謝を伝える日 Thanks休暇 ・子供の入園等イベントに参加する日 Kid’s day 休暇 ・慶弔時の支援(結婚・出産お祝い金/休暇、弔慰金/休暇)
転職サイトGreenでは、VideoTouch株式会社のバックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。