~ユーザー本位の価値あるサービスを創出しつづける~ 生活者視点の新しい価値を提供して、日々の生活を豊かに 【事業内容】 カカクコムグループは、幅広い分野で国内屈指の認知と集客力を誇るサービスを複数提供しており、生活者に対するあらゆる事業者ニーズに対応できます。 ・購買支援サイト「価格.com」 ・レストラン検索・予約サイト「食べログ」 ・求人情報の一括検索サイト「求人ボックス」 ・ライフスタイルメディア「キナリノ」 ・宿泊旅行の情報メディア「icotto」 ・不動産住宅情報サイト「スマイティ」 ・メンズファッションWebマガジン「TASCLAP」 ・写真共有サイト「PHOTOHITO」 ・旅行のクチコミと比較サイト「フォートラベル」
食べログエンジニアとして、1プロジェクト1チャレンジを掲げて、サービス開発に取り組んでいます。業務は大きく分けて「メディア領域(ToC)」と「ビジネス領域(ToB)」があり、ご経験と志向性を踏まえてどちらをご担当頂くか決定いたします。 <メディア領域(ToC向け開発)> メディア領域では食べログのユーザー向けサービスの開発をお任せ致します。 ■メディア領域について 店舗を検索し、店舗の情報を集め、ネット予約をし、口コミを書き、カレンダーに行ったお店を記録していくサービスを担当します。それ以外にもブランディング(The Tabelog Award, 百名店)、広告、プレミアムユーザー、検索エンジンなどがあります。 メディア領域の開発は要件定義からリリース、運用保守に至るまで制限はなく、スキルもバックエンド開発を中心にフロントエンド開発、データベースやサーバーの負荷対応、大量トラフィックや大容量データを考慮したシステムアーキテクチャ設計など多岐にわたります。時には検索エンジンやデータ活用のためのツールなど、必要なものは習得し自分たちで扱えるようにします。 ■メディア領域のプロジェクト メディア領域では企画、デザイナー、エンジニアが一体となったマトリクス型組織を採用し、約4~7チームがそれぞれのプロジェクトをもっています。また、サービス開発のQCDを上げるためのシステム改善も実施しています。 どのミッションも、リーダーとしてチームを率いるマネジメント志向、技術をリードしてチームを底上げする技術志向が存在し、キャリアは業務を行なっていく中で模索していくことが可能です。 また、リーダーは管理だけではなくプレイヤーとして開発にも携わることを期待しています。 具体的に取り組んでいるプロジェクトを紹介します。 (1)コンテンツ開発 検索流入からのネット予約を最大化するというミッションを持つプロジェクトです。昨今のSEOのトレンドからもコンテンツを最適なものにし、検索順位の向上から各エリアにおける食べログの利用を促進します。 そのため、全国における食べログの利用状況を把握し効果的な施策を打ち出していくという思考と、トレンドに乗り遅れない素早い開発スキルを身につけていきます。具体的には、検索エリアの見直し、店舗コンテンツの最適化、店舗の検索性の向上、CWVやコアアップデートへの対応を行います。 <ビジネス領域(ToB向け開発)> ビジネス領域では食べログの飲食店向けサービスの開発をお任せします。 ■ビジネス領域について オンライン予約ができる店舗の拡大を目指し、より柔軟な有料サービスの提供や飲食店の業務課題解決に向けた総合DXサービスの展開などのテーマに取り組んでいます。 例えば、ERPシステム導入、飲食店向けサービス開発、営業活動サポートなど、これらも全て自社開発で行っています。 ゼロから業務改善提案もできるため、エンジニア自身で食べログの成長を担える環境です。飲食店の集客を支援する施策やバックオフィス系の業務は様々あり、エンジニアも業務知識を身に付けながら施策を推進します。 ■開発環境 ・サーバーサイド: Ruby, Ruby on Rails ・フロントエンド: JavaScript(ES5/ES6, jQueryベースからReact/TypeScriptへ移行中) ・データベース: MySQL ・ソースコード管理: Git, GitHub ・開発支援ツール: Microsoft Teams, Asana, Confluence, Miro, Qiita Team, CircleCI ・データ基盤:GCP BigQuery, Tableau
配属部署
食べログシステム本部 ウェブ開発部
概要
月間ユニークユーザ数9千万人(※1)を超えるレストラン検索・予約サイト(2022年6月現在)、食べログのWebアプリケーション開発を担当します。 「ユーザーと飲食店をつなぐ」というコンセプトのもとで食べログのサービス展開を推進する中で、エンジニアリングの強化が必須となり募集に至りました。食べログのような大規模なサービス/システムにおいて、多くのステークホルダーと関わりながら開発を推進していくことで、広い視野やより高い目標にチャレンジする意識が身につきます。 食べログというインパクトのあるサービスを共に成長させることに興味がある方、サービス開発エンジニアとして意欲的に取り組める方は、是非ご応募下さい! ※1 PC、スマートフォンブラウザ・アプリ等で同じユーザーが閲覧している場合には重複カウントとなります。
この仕事で得られるもの
・大規模サービスならではの膨大なトラフィックに耐えうるアプリケーション/インフラ設計・開発のノウハウが身につきます。 ・自身が開発に携わった機能を非常に多くのユーザに利用してもらうことができ、反応をダイレクトに感じることができます。また、自分自身がユーザとして思い入れを持って開発に携わることができます。 ・システムの規模が大きく、開発案件の規模も大きいため、高い設計能力やPJマネジメント能力が身につきます。
勤務地
【勤務地詳細】 [渋谷オフィス] 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコDGビル ※渋谷パルコの上層階にあるオフィスです ※コロナ禍では在宅勤務を推奨しています(在宅勤務環境手当の支給有) 【アクセス】 ・JR「渋谷駅」ハチ公口 徒歩5分 【受動喫煙防止措置に関する事項】 ・従業員に対する受動喫煙対策:あり ・対策内容:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
勤務時間
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
・通勤費支給(実費支給※上限5.5万円) ・社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ・確定拠出年金制度 ・団体生命保険 ・従業員持株会 ・社内懇親会補助 ・社内部活動補助 ・無料人間ドック(定期健康診断) ・EAPカウンセリングプログラム ・結婚出産祝い金 ・産前産後休暇 ・育児休暇(最大で子供が3歳になる年の年度末まで取得可能) ・育児短時間勤務(最大12年間、子供が小学校を卒業するまで取得可能) ・子供の看護休暇 ・家族手当(支給条件有) 【エンジニア向け支援】 社内勉強会の実施、技術書籍の購入、オンラインのエンジニア教育サービスの利用、セミナー参加
休日・休暇
・完全週休2日制 ・所定休日:土・日・祝日、年末年始(12/29~1/3) ・休暇:夏季休暇3日、特別夏季休暇2日、有給休暇、慶弔休暇 ※有給休暇:入社日に支給(入社月に応じて最大10日付与)
試用期間
3か月 ※試用期間中の雇用形態および処遇の変更はありません。
勤務形態
フレックスタイム勤務(標準労働時間は1日8時間) コアタイム:午前10時00分~午後3時00分 ※業務の都合上、時間外労働が発生することがあります。
転職サイトGreenでは、株式会社カカクコムのシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。