転職サイトGreen(グリーン)
転職サイトGreen(グリーン)
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社ワークスアプリケーションズ

  • IT/Web・通信・インターネット系

国産ERPベンダーとして成長し続けるリーディングカンパニー

自社サービス製品あり
シェアトップクラス
グローバルに活動

企業について

株式会社ワークスアプリケーションズは1996年の創業以来、経営やバックオフィスに関わる基幹業務システムを提供してきた。現在では、や大手企業を中心に約2,200社(320企業グループ)の導入実績がある。

2011年にはERPパッケージでシェアNo.1を獲得し、新しい会計システムやAI分野等にも挑戦するものの、思ったような成果が出ず、2019年に主力のHR事業を売却し、会社分割をする。

第二創業期としてWAP復活の立役者となった代表取締役最高経営責任者、秦 修。
市場調査、会計コンサルティング会社からキャリアをスタートし、デルやエアアジア・ジャパンにて最高財務責任者に就任し、会社を支えてきた実績を持つ。
2017年にワークスアプリケーションズに最高財務責任者として入社後、健全な経営体制の構築を行っている。

2021年4月には持株会社に移行。各事業会社が役割を明確にすることで、意思決定のスピードを上げ、各々の事業推進に専念できる体制を整えた。海外のオフショア開発拠点を活用し、開発力の強化も行っている。
ERPパッケージやグループウェア事業を扱う「エンタープライズ」、建設・プラント業界向けの大規模プロジェクトに特化した「フロンティア」、SIサービス、SaaS事業など、現場寄りのDXを推進する「システムズ」の3つの事業子会社を立ち上げ、製品・サービスの迅速な提供と拡充、サポート強化を実現し、より多くのお客様の企業価値向上に貢献している。

そして2021年からは、新たに「WAPエコシステム戦略」を掲げ、これまでの主要顧客である大手企業に対する製品・サービスの提供だけでなく、「現場で手軽に始めるDX」SaaS製品(HUE Works Suite)の提供を皮切りに、中堅/中小企業やスタートアップ企業に対する製品・サービスの提供を開始。ERPを軸としたソリューションプロバイダーとして、全てのお客様のDX推進のパートナーとなれるよう、ワークスアプリケーションズグループ全体でさらなる発展を目指している。


ERP、しかもパッケージソフトウェアと聞くと、もしかしたら自分には無縁だと思うかもしれないが、その認識は改めてほしい。WAPグループが掲げるミッション「『働く』の概念を変え、仕事をより創造的な活動へ」「『企業の生産性』を高め、企業価値の拡大に貢献」は、投資余力の創出によって企業の付加価値の増大を支援するという社会貢献なのである。

WAPはERPを中心に各種製品を様々な企業や公共団体、大学に導入し、企業の生産性向上に貢献をし続けている。しかし、各企業が抱える悩みは多岐に渡り、ERP以外のソフトウェア開発にも力を入れ、ソフトウェアベンダーや代理店と連携して、販路を広げる動きもあり、時には自社製品以外を進めることで顧客の課題を解決している。これらを実行することにより、取引企業を増やし、顧客基盤を拡大し、そして得られた顧客基盤を活用して製品開発・改良につなげさらにエコシステムを循環させ、企業のDX推進に寄与、変革におけるクライアントのパートナーとなる。

同社の製品、取り組みが、煩雑な業務を高速に処理することで、企業で働く人々は膨大な時間を要する退屈な仕事から解放され、より創造的でワクワクする仕事へシフトできる。社員の生産性を高めることで、企業の生産性を飛躍的に向上させているのである。

WAPのミッションは「企業の生産性を高め、企業価値の拡大に貢献する」こと。国産ERPベンダーとして、日本企業の標準業務プロセスを熟知していると自負している。お客様とは互いの価値観を尊重し、末永くともに成長しあえる「家族」のような関係を築いていきたいと願っている。

私たちは問題解決能力の高い人材を「クリティカルワーカー」と呼び、その素養を持った人材を集め、常識にとらわれず新しい解決策や価値を生み出す集団を目指してきた。すべては「クリティカルワーカーに活躍の場を」というミッションの元、自身の力を最大限に発揮し、活躍できる環境を追求し続けている。

そんなWAPで働く魅力は、最先端な制度や取り組みにある。
年齢や立場に関係なく、誰もがリーダーシップを発揮できるフラットな組織。フルフレックス制やリモートワークにより、自分自身でタイムマネジメントを行い、スケジュールやコンディションにあわせて働く時間や場所をコントロールできる。
また、問題の根本解決を行う仕事のプロセスにも焦点を当てた、MBO評価制度・多面評価制度を採用。結果だけでなく、プロセスを持って評価が成されることで正当性や納得感が担保できているのだ。

ライフステージの変化に応じて、子育ても働き方も諦めずに活躍し続けられる「FAMO(ファーモ)サポート制度」を男女両方を対象として導入。さらに手厚く、柔軟な制度と男性社員の育休支援に力を入れることで、性別を問わず子どもがいる社員をサポートできる。社員一人ひとりが望む形で仕事を継続できる環境づくりや活躍の場を提供していく方針だ。

上記に取り上げた施策はほんの一部。クリティカルに問題解決に注力できる環境を提供することで、自由で生産性の高い働き方を実現できる。自身の市場価値を高め続けられる。
「挑戦したい」「成長したい」「何か今の仕事がしっくりこない」「社会を変えるようなインパクトのある仕事がしたい」強い思いと成長意欲があれば、門戸は開かれている。WAPの新たな時代を作れるような人材を、今、イキイキと働いている先輩たちがあなたを待っている。

募集している求人

営業職の求人(2件)


エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(2件)


専門職(金融/不動産/コンサルタント/士業)の求人(1件)

企業情報

会社名

株式会社ワークスアプリケーションズ

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > ソフトウェア/パッケージベンダ

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

企業の特徴
自社サービス製品あり、シェアトップクラス、グローバルに活動
設立年月

1996年07月

代表者氏名

代表取締役最高経営責任者 秦 修

事業内容


ERPパッケージを軸としたソリューション事業の運営
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 私たちワークスアプリケーションズグループは、 企業経営の効率化
 や生産性向上などを実現するシステムやサービスを提供し、すべての
 働く人々を支援していく。主軸であるERPパッケージソフトは大手企業
 を中心に約2,200社に導入されており、圧倒的シェアを誇っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈株式会社ワークスアプリケーションズ・エンタープライズ〉
・ERPパッケージソフトウェアのHUE AC・HUE Classic・Arielシリーズの開発・販売及びサポート
・SaaSサービスのHUE Works Suite・HUE Works Suite DX Solutionsシリーズの販売
・その他のプロフェッショナルサービス事業

〈株式会社ワークスアプリケーションズ・フロンティア〉
・ERPパッケージソフトウェアのHUE SCMシリーズの開発・販売及びサポート
・その他のプロフェッショナルサービス事業

〈株式会社ワークスアプリケーションズ・システムズ〉
・SaaSサービスのHUE Works Suite・HUE Works Suite DX Solutionsシリーズの開発・販売及びサポート
・グループ会社および他社パッケージ製品(※)の導入支援
・開発委託業務を含むSIサービス事業
・業務改善の提案をはじめとしたITコンサルティングサービス事業

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

1119人

平均年齢

34歳

本社住所

東京都千代田区麹町 2-5-1半蔵門 PREX South 2F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 ログノート
株式会社 ログノート
日本の小売業界にパラダイムシフトを起こす電子レシートプラットフォームのサービス提供をおこなっているスタートアップ企業!
👋
株式会社ワークスアプリケーションズに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.