■エンタープライズ事業 ■コンシューマー事業 【グループ会社】 アイデアビューロ―株式会社 大連天達科技有限公司 三友テクノロジー株式会社 有限会社熱中日和
多種多様なWEB系システムの開発および運用保守を担当頂きます。 ゆくゆくは、プロジェクトリーダー・プロジェクトマネージャーとして下記業務もお任せしていく想定のため、キャリアプランとして上流を目指す方にマッチしたポジションです。 ■将来的にお任せしたい業務: ・小規模から大規模まで様々なプロジェクトの立ち上げ、プリセールスからリリースまでのマネジメント業務 ・新規プロジェクトの顧客折衝、要件定義、設計 上流工程を含めた新規プロジェクト全般の管理 ・お客様の要望や課題をヒアリングし、システムの改善および提案 【業務の流れ】 ▼企画、またはお客様からのご相談に基づくご提案 ▼要件定義・プロジェクト計画 ▼基本設計・詳細設計 ▼開発、テスト仕様・動作検証 ▼市場リリース、またはお客様へご納品 ▼運用・保守 【業務内容】 ■下記のようなサービスの設計・開発・運用・保守 ・HTML5、CSS3、JavaScriptを用いたスマートフォン向けWebサイト ・LAMP環境でのWebシステム(BtoC、BtoBtoC) ・Android、objective-Cでのネイティブアプリ開発(OCR、音声認識、ビーコン) 【業務内容】 【WEB業務システム開発系】 ・施設予約管理システム開発(要件定義、設計、インフラ、開発、テスト、保守) ・勤怠管理システムの新規構築(要件定義、設計、インフラ、開発、テスト、保守) ・資産管理システムの新規構築(要件定義、設計、インフラ、開発、テスト、保守) ・顧客管理システムの新規構築(要件定義、設計、インフラ、開発、テスト、保守) ・帳票などの合議承認システムの新規開発(要件定義、設計、インフラ、開発、テスト、保守) 【WEBシステム開発系】 ・エンタメ系情報配信サイトのリプレイス案件(要件定義、設計、インフラ、開発、テスト、保守) ・情報配信サイトの新規構築(設計、インフラ、開発、テスト、保守) ・学生向け情報配信サイトの新規構築(要件定義、設計、インフラ、開発、テスト、保守) ・シュミレーションシステム案件(要件定義、設計、開発、テスト) ・医療関連事業向けシステム開発(設計、開発、テスト) 【アプリ開発系】 ・医療関連事業向けアプリ開発(設計、開発、テスト) ・電子事業アプリ開発案件(要件定義、設計、開発、テスト) ・画像解析アプリの開発案件(OCR対応)(要件定義、設計、開発、テスト) ・育児向けアプリ開発案件(要件定義、設計、開発、テスト) 【コンサルティング系】 ・大手公共利用機関のシステム施設入退館管理システム(要件定義) ・大手公共利用機関の点検簿電子化案件(要件定義) 【その他】 ・データ基盤構築(インフラ(AWS))
募集背景
昨今のスマートフォン市場の急速な普及に伴いモバイル事業の案件が急増。 今回の募集はモバイル事業の各エンジニア部門の強化・拡大を目的としています。また、RPA、AI事業も拡大しております。国内のみならず、世界を視野に入れたビジネスを展開しているテンダグループでは、誰もが平等にチャレンジできる環境を用意しています。 ぜひ当社で、あなたの未知なる可能性を発揮してください。
配属部署
【ソリューション事業本部】 営業職(7名)と技術職(約90名)が在籍しています。
概要
自社パッケージ事業では自動マニュアル作成ソフトの「Dojo」が業界トップシェアクラスの累計導入実績2,600社以上、「Dojoナビ」は「第33回中小企業優秀新技術・新製品賞」において、中小企業基盤整備機構理事長賞を受賞しました。 SI事業で今回募集させて頂く【WEB開発エンジニア】の方には、お客様とコミュニケーションをとって頂きながら業務を進めて頂きます。技術進歩のスピードが早い業界ですが、そんなスピード感を楽しめる、新しい技術はどんどんインプットしていきたい、そんな風に成長・キャリアアップを目指す方は是非ご応募ください。
この仕事で得られるもの
幅広い業種のお客様とのお仕事が多いため、最新の技術、スキルアップにつながる仕事が出来ます。 また、お客様と直接接する事が多いため、マネジメントスキルの向上にもつながります。
勤務地
【勤務地詳細】 東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内 【アクセス】 JR・東京メトロ各線渋谷駅より直結
勤務時間
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
【諸手当】 ■通勤交通費(上限5万円まで) ■残業手当 ■家族手当 ■管理職手当 ■出産祝金 ■結婚祝金 【福利厚生】 ■各種社会保険完備 ■保養所:静岡県川奈 ■資格取得支援制度:受験費用全額会社負担、資格取得報奨金、e-learning等
休日・休暇
■完全週休2日制(土・日)、祝日 ■夏期・年末年始 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後・育児休暇 ■年間休日125日
働きやすさを意識した待遇・福利厚生
■資格取得支援制度 資格取得に必要な書籍購入代や受験料などの費用を全額負担。 現在、エンジニアのほとんどがこの制度を利用してキャリアパスに沿った資格を取得しています。 ■長期休暇について プロジェクト管理・進捗状況に応じて、夏季・年末年始休暇と有給休暇を合わせ、約2週間の長期休暇も取得可能です。 ■有給休暇について 正社員は入社1ヶ月毎に有給休暇を1日追加。入社半年後に残りの4日を付与しています。(初年度10日間) ■育児休暇について 育児休暇制度を用意し、長期的に働ける環境を用意。 制度を活用し、出産から5年後に職場復帰をしたメンバーもいます。
その他
【在籍メンバー】 平均年齢は37歳、リーダー層は20代後半~30代後半、マネージャー30代半ばが多数在席。 新しいことに積極的にチャレンジし、自ら部門を引っ張ってくれるような活躍を期待しています。 【仕事の成果にしっかり報いる評価制度】 当グループの魅力は、仕事の成果にしっかり報いる評価制度があることです。 例えば、給与面では年2回、目標の達成度に応じて給与の改定を実施しています。 このため、全くの未経験から入社しても、入社後の努力次第でキャリアアップ、昇給は十分可能です。 何よりも「チャレンジする気持ち」を応援します。 【ワークライフバランス】 産休育休後に復帰した女性もおり、お子さんを育てながら開発リーダーを担当している女性も。 受託開発から自社製品開発への異動など仕事とプライベート双方向上できる環境です。 女性のライフステージに合わせたキャリアプランも充実しています。
転職サイトGreenでは、株式会社テンダのシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。