携帯電話を便利にするアプリケーションを提供するjig.jp
携帯電話をより便利に活用することができる、今まで世の中になかったようなアプリケーションの企画・開発・販売を行っている株式会社jig.jp(ジグジェイピー)。
携帯からPCサイトを利用できる高性能フルブラウザ『jigブラウザ』は、同社のコアなサービスとなるアプリケーション。多彩な表示モードや拡張機能が支持され、ビジネスマンを中心にユーザーが拡大。画面の中で縦横斜めに高速移動するポインターはユーザーの気持ちを捉え、モバイル世代の若者からの注目度もグングンと高まっている。
余剰時間の創出に貢献するjig.jpのサービス
「jig.jp の理念は、余剰時間の創出に貢献するサービスを提供すること」と語るのは、マーケティング担当取締役の岸氏。あらゆる面においてスピード化が求められる今日。
世界に誇るjig.jpの技術力で世の中になかった携帯アプリケーションを開発し、今以上に便利で軽快なサービスを充実させることで、ユーザーの生活をサポートする。結果として、ユーザーに余剰時間を提供できるのだ。
「自社開発をしているので、自由な発想で挑戦できる」とも同氏。コンシューマー向けにオリジナルサービスをリリースしている同社では開発やセールスにおける発想や手法は自由。
岸 周平 氏
求められるのは、世の中にない新しいサービスをプロモーションできるスタッフ
jig.jp が行うBtoCビジネスについて、「モバイル業界は、まだ市場規模が成熟していないが、今後急成長が予測されており、チャンスが溢れている」と語る岸氏。アイデアを筋立てて提 案・実行できるマインドとスキルがあれば、風通しのよい同社において、スピード感にあふれたプロジェクトを立ち上げることができるのだ。
技術力に自信を持ち、ユーザーから高い評価を受けている同社。現在求められているのは、この技術力によって開発された、世の中にない新しいサービスを広めていくマーケティングスタッフ。蓄積された経験や業務への目標をベースに、プラスアルファの独創性でプロジェクトに臨める人材が渇望されている。
「会社に貢献したい」と感じるjig.jpのカルチャー
インターネット広告を扱う企業から、今年6月に同社へ転職をした経営本部 人事・総務グループマネージャーの三好氏。jig.jpのスタッフについて「明るくアットホーム」と笑みをこぼす。代表取締役社長兼開発責任者の福野 氏や、取締役の岸氏については、「安心感があり、何より腕がある。だからこそ会社に貢献したい」と語る。
規範でガチガチに固めるのではなく、リーダーシップをとる両氏の人柄に支えられて、各スタッフが高い参画意識で業務に臨んでいるのが同社のカル チャー。上下関係の無意味なストレスは皆無で、フロアには笑顔が絶えない。最近はフットサルなどの社外活動も盛んとのことで、アットホームなチームワーク にさらなるスパイスを加えている。
三好氏
日本最先端の技術を世界最先端のサービスへ
「常に世の中のニーズにアンテナを貼り、今までにない革新的な、一歩先のサービスを提供していきたい」と岸氏。海外へのサービスの展開にも意欲的で、「日本で最先端であるjig.jpのアプリケーションは、必ず世界でも最先端で通用する」と、未来を見据える。 同社が求めるのは、世界に通ずる便利なサービスを、自ら蓄積したスキルと独創性を活用して世の中に広められるマーケティングスタッフ。
チャレンジ精神と好奇心が旺盛な人材が望まれている。