「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、ビジネスにおける出会いを後押ししています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」を国内外で提供しています。 当社では、サテライトオフィス「Sansan神山ラボ」がある徳島県神山町に、2023年4月設立される神山まるごと高専の開校をCSV活動として後押ししています。 ■Sansanのカタチ 会社は“法”のもとの“人”ですが、実際の人とは違い“有形”ではありません。 しかし、会社には人間と同じように個性や人格があり、何を目指し、何に価値を置くのかという理念があります。 当社は創業時に、これから作る「Sansanさん」という人(法人)に形を与えました。 それが、当社の企業理念 =「Sansanのカタチ」です。 そして、会社の成長と共に何度か変更を重ねて現在の形になっています。 ■Mission:出会いからイノベーションを生み出す いつの時代も、世界を動かしてきたのは出会いです。 人と人、企業と企業、その出会いの連鎖が社会を前進させます。 私たちは出会いが持つ可能性を再発見し、未来につなげることでビジネスを変えていきます。 イノベーションにつながる新しい出会いを生み出す。 出会いの力でビジネスの課題にイノベーションを起こす。 そして、ビジネスの出会い、そのもののあり方を変えていきます。 ■Vision:ビジネスインフラになる 水を通す道、電気やガス、インターネットを通す道。 誰もが利用するさまざまな道が、生活のインフラとして人々を支えています。 私たちはビジネスという世界において、誰も考えつかなかったような新たな道になろうとしています。 これまで行けなかった場所。見たこともない景色。それを現実のものにする。 ビジネスの中で誰もが毎日のように通るその道は、人と人、企業と企業をつなぎ、イノベーションを生み出していくのです。 ■Values ・仕事に向き合い、情熱を注ぐ ・Lead the customer ・体験を想像する ・意思と意図をもって判断する ・最速を目指す ・強みを活かし、結集する ・感謝と感激を大切にする ・変化を恐れず、挑戦していく
技術本部Mobile Applicationグループで、当社が展開するiOSアプリ開発を担当します。 営業DXサービス「Sansan」もキャリアプロフィール「Eight」も一定のユーザー数を獲得しているサービスですが、これらをさらに成長させるため、実現したい機能は尽きません。 ◆Sansanのスマートフォンアプリについて 数年前まではブラウザーからの利用が主流だったSansanですが、現在ではブラウザーと同じくらいアプリからも利用されるようになりました。事業成長のためには、スマートフォン向けの機能開発が重要な鍵。 今後の継続的な機能開発に向けて、継続的な設計の改善やライブラリの導入を積極的に推し進めており、新しい技術を実践できる環境でもあります。 ◆Eightのスマートフォンアプリについて アクティブユーザーが250万人を超えるEight。このユーザーをさらに拡大するため、既存の名刺管理の機能を充実させるほか、ビジネスニュースの配信やビジネスマッチングなどの機能開発に取り組んでいます。また、企業向けの新機能も次々とリリースしています。 mk.8card.net/career-design/case001/ materials.8card.net/for-company/ ◆主な業務 ・当社サービス(営業DXサービス「Sansan」またはキャリアプロフィール「Eight」)のiOSアプリ開発 ・新機能や機能改善の提案、実現性調査 ・プロダクトマネジャーやデザイナーと、仕様・UI/UXの検討 ・アプリを成長させるための施策の立案・実施 ◆参考情報 Eight iOSアプリの開発手法 speakerdeck.com/sansanbuildersbox/development-method-of-eight-ios-app Sansanモバイルエンジニアが使える社内制度特集 buildersbox.corp-sansan.com/entry/2021/09/22/110000 Sansan iOS アプリの CI / CD 事情 buildersbox.corp-sansan.com/entry/2019/07/04/110000 Sansan iOSアプリ開発チームの未来について、Backcastingで考えてみた buildersbox.corp-sansan.com/entry/backcasting-sansan-ios モバイルアプリを含む法人向けサービスの開発体制や開発手法について speakerdeck.com/sansanbuildersbox/mobile-application-development-at-corporate-services-such-as-sansan Eight iOSを支えるアーキテクチャ speakerdeck.com/sansanbuildersbox/architecture-to-support-eight-ios ■開発環境 ・言語:Swift (一部 Objective-C ) ・ソースコード管理: GitHub ・ライブラリ: Alamofire、Realm、RxSwift等 ・CI,テスト:Bitrise、XCTest ・運用: Crashlytics ・PC:iMac (Retina 5K, 27-inch, 2017)やMacbook Pro Core i9 (入社時点での最新モデル、キーボード配列選択可) ・コミュニケーション:Slack ・デザイン連携: Zeplin, Sketch, InVision ・ディスプレイ:27インチワイド (WUXGA) 1-2台 ■地方拠点での勤務について 入社後、東京での研修を予定しております。期間は1週間程度を想定していますが、新型コロナウイルス感染症の発生状況を踏まえて調整予定です。詳細については選考の中でお伝えいたします。 なお、配属後の転勤はありませんのでご安心ください。 ※研修期間中は家賃を当社で負担いたします。
配属部署
Sansan事業部 or Eight事業部
概要
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるビジネスデータベースを提供しています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」やキャリアプロフィール「Eight」、クラウド請求書受領サービス「Bill One」、クラウド契約業務サービス「Contract One」を国内外で提供しています。
この仕事で得られるもの
・仕様検討や技術選定などのフェーズからプロジェクトに参加するため、サービス提供者として裁量と責任を持った立場で開発できます。 ・開発プロセスとしてスクラムを導入しており、チームとしての一体感やスプリントごとの達成感が得られます。 ・技術書や私用携帯端末、ハードウエア&ソフトウエアの購入補助、社内勉強会ランチ代補助などの制度が充実しています。エンジニアとしてステップアップしやすい環境です。社内のフリースペースでは、有志による読書会やLT大会、社内ハッカソン、他社との合同勉強会など、イベントを頻繁に実施しています。社内での読書会は、1カ月で150回以上開催されています。
勤務地
【勤務地詳細】 【本社】 〒150-0001 東京都渋谷区 神宮前5丁目52-2 青山オーバルビル13F 【Sansan パラシオ】 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-7 明治安田生命青山パラシオ 4F 【関西支店】 〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1-4-19 マニュライフプレイス堂島 3F ※地方拠点勤務希望の方については、下記「地方拠点勤務について」をご覧ください。 【アクセス】 【東京本社】 ・表参道駅(銀座線・千代田線・半蔵門線) B2出口より徒歩4分 ・渋谷駅(JR線、東急線、銀座線、井の頭線)より徒歩10分
待遇・福利厚生
・昇給 年1回(6月) ・賞与 年2回(7月/1月) ・各種社会保険完備 ・交通費全額支給 ・社員持株会 ・勤務時間:フレックスタイム制 - コアタイム 10:00-16:00 - 1日当たりの標準労働時間8h ・リモート勤務:週1日/週3日出社の選択制
休日・休暇
休日休暇 - 土日祝日 - 年末年始休暇 - 有給休暇 - チャージ休暇(7~9月の間に連続3日間の休暇を取得可) - 結婚休暇 - 忌引休暇 - 出産休暇 - 育児休業
"あの時Sansanがいたから、このイノベーションが生まれた"
後年、世界のどこかで、見知らぬ誰かが、私達についてそう言っている。創業以来そんな情景をずっとイメージし続けています。 イノベーションとは、人々の行動を変えることだと思います。 「世界を変える新たな価値を生み出す」それが、Sansanの目指すビジョンです。 社会には「世の中の流れを追いかける側」と「自ら流れを起こそうとする側」という2つの存在があります。どちらが良い悪いではなく、ただ私達は後者でありたいと思っています。 創業時から提供している『Sansan』は、世界初の法人向けクラウド名刺管理サービスとして誕生しました。 名刺管理は全てのビジネスパーソンにとって"古くて新しい課題"ですが、決定版といえる解決策はありませんでした。Sansanは業界のパイオニアとして市場を創り、今なおリーディングカンパニーとして走り続けています。
"世界を変える新たな価値を生み出す" というゴールに向けて。
そして、2012年にはキャリアプロフィール『Eight』を提供開始しました。名刺のもつソーシャル性を活かし、新たなビジネスSNSのかたちを提案しています。 しかし、私達は単なる便利な名刺管理ツールを提供したいのではありません。その先にある「ビジネスの出会いを資産に変え、働き方を革新する」可能性に挑んでいるのです。 なぜなら、名刺は"人と人の出会い"において取り交わされる、すべてのビジネスコミュニケーションの始まりです。そして、最も多くの人が使っている世界最強にして最古のビジネスソーシャルツールでもあります。名刺は年間100億枚流通すると言われますが、それは100億回のビジネスの出会いの証なのです。ここに、世界を変えるイノベーションの入口があると考えています。 Sansanはこれからの"名刺"の在り方を変え、"名刺交換"そのものにイノベーションを起こすべく挑戦を続けていきます。
エンジニアが働く環境について
・エンジニアの成長を会社がバックアップする環境が整っています。技術書籍購入や社内外勉強会参加などの支援制度はもちろん、有志による読書会や LT 大会、社内ハッカソンなどのイベントが頻繁に実施されています。また社内オープンスペースにて他社様との合同勉強会が毎月のように開催されています。 ・生産性向上のため多様な働き方が認められています。平日と土日を振り替えて静かなオフィスで働いたり、通勤せずに自宅で集中して働いたりできます。また希望すれば徳島県の神山サテライトオフィスに出張してリモートワークもできます。
独自の社内制度
・技術書籍購入費補助制度 ・エンジニア環境整備費補助制度 ・ソフトウェア利用費補助制度 ・スマートフォン/タブレット端末購入費補助制度 ・社内勉強会懇親費補助制度 ・外部勉強会参加費補助制度 ・技術カンファレンス参加費補助制度 ・住宅補助制度 ・在宅勤務制度 ・出勤日振替制度 ・英語学習補助制度 ・育児支援制度 ・サテライトオフィス(徳島県神山町)での短期滞在型開発支援制度 ・チャージ休暇:7月~9月の間に連続3日間の休暇が取得できる制度
地方拠点勤務について
【関西支店】 〒530-0004 大阪府大阪市北区堂島浜1-4-19 マニュライフプレイス堂島 3F 【福岡支店】 〒810-0001 福岡市中央区天神2-8-36 天神NKビル 7F 【中部支店】 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-13-20 栄センタービル 3F ※希望勤務地の選択が可能です。 ※地方拠点での勤務をされる方については入社後、1週間の東京研修が必須となります。 研修期間中は家賃を当社で負担いたします。配属後の転勤はございませんのでご安心ください。
転職サイトGreenでは、Sansan 株式会社 エンジニア職・デザイナー職採用のスマートフォンアプリエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、スマートフォンアプリエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。