「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、ビジネスにおける出会いを後押ししています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」を国内外で提供しています。 当社では、サテライトオフィス「Sansan神山ラボ」がある徳島県神山町に、2023年4月設立される神山まるごと高専の開校をCSV活動として後押ししています。 ■Sansanのカタチ 会社は“法”のもとの“人”ですが、実際の人とは違い“有形”ではありません。 しかし、会社には人間と同じように個性や人格があり、何を目指し、何に価値を置くのかという理念があります。 当社は創業時に、これから作る「Sansanさん」という人(法人)に形を与えました。 それが、当社の企業理念 =「Sansanのカタチ」です。 そして、会社の成長と共に何度か変更を重ねて現在の形になっています。 ■Mission:出会いからイノベーションを生み出す いつの時代も、世界を動かしてきたのは出会いです。 人と人、企業と企業、その出会いの連鎖が社会を前進させます。 私たちは出会いが持つ可能性を再発見し、未来につなげることでビジネスを変えていきます。 イノベーションにつながる新しい出会いを生み出す。 出会いの力でビジネスの課題にイノベーションを起こす。 そして、ビジネスの出会い、そのもののあり方を変えていきます。 ■Vision:ビジネスインフラになる 水を通す道、電気やガス、インターネットを通す道。 誰もが利用するさまざまな道が、生活のインフラとして人々を支えています。 私たちはビジネスという世界において、誰も考えつかなかったような新たな道になろうとしています。 これまで行けなかった場所。見たこともない景色。それを現実のものにする。 ビジネスの中で誰もが毎日のように通るその道は、人と人、企業と企業をつなぎ、イノベーションを生み出していくのです。 ■Values ・仕事に向き合い、情熱を注ぐ ・Lead the customer ・体験を想像する ・意思と意図をもって判断する ・最速を目指す ・強みを活かし、結集する ・感謝と感激を大切にする ・変化を恐れず、挑戦していく
Sansan株式会社は「Sansan」や「Bill One」「Contract One」など、さまざまな働き方を変えるDXサービスを展開しています。 これからもスピード感を持ちつつ新しいBtoBサービスを立ち上げる可能性があり、それを支える認証基盤の重要性が増しています。 新規事業の立ち上げの際に解決したい課題のみにフォーカスできるように、まずは「Bill One」と「Contract One」の認証を共通認証基盤に刷新します。本ポジションは、その設計・開発・リリースにおけるプロジェクトを担当します。 ■開発環境 フロントエンド:TypeScript、React サーバーサイド:Go データベース:PostgreSQL ソースコード管理:GitHub インフラ:AWS (Amazon Auroraなど)
募集背景
組織拡大に伴う人員増強のため
概要
「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションとして掲げ、働き方を変えるビジネスデータベースを提供しています。主なサービスとして、営業DXサービス「Sansan」や名刺アプリ「Eight」、インボイス管理サービス「Bill One」、契約DXサービス「Contract One」を国内外で提供しています。
この仕事で得られるもの
・高可用性・機密性が求められる認証基盤の開発に取り組める ・複数プロダクトの基盤として利用されるサービスの開発に取り組める ・少数精鋭での開発により、全員が裁量とオーナーシップをもって業務に取り組める
勤務地
【勤務地詳細】 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビル 13F 大阪府大阪市北区堂島浜1-4-19 マニュライフプレイス堂島 3F 福岡県福岡市博多区中洲3-7-24 WeWorkゲイツ福岡 11F 【アクセス】 本社の場合 ・東京メトロ 銀座線・千代田線、半蔵門線「表参道」駅 B2出口 徒歩1分 ・JR渋谷駅より 徒歩15分
待遇・福利厚生
・昇給 年1回(6月) ・賞与 年2回(1月/7月) ・各種社会保険完備 ・社員持株会 ・交通費※ ※交通費の上限は1日あたり5,000円かつ1ヵ月定期代10万円を上限とします。(往復分合計。特急券及び航空券は会社負担は致しかねます。) ・勤務時間:フレックスタイム制 - コアタイム 10:00-16:00 - 1日当たりの標準労働時間8h ・リモート勤務:週1日/週3日出社の選択制
休日・休暇
休日休暇 - 土日祝日 - 年末年始休暇 - 有給休暇 - チャージ休暇(7~9月の間に連続3日間の休暇を取得可) - 結婚休暇 - 忌引休暇 - 出産休暇 - 育児休業
「あの時Sansanがいたから、このイノベーションが生まれた」
後年、世界のどこかで、見知らぬ誰かが、私達についてそう言っている。創業以来そんな情景をずっとイメージし続けています。 イノベーションとは、人々の行動を変えることだと思います。 「世界を変える新たな価値を生み出す」それが、Sansanの目指すビジョンです。 社会には「世の中の流れを追いかける側」と「自ら流れを起こそうとする側」という2つの存在があります。どちらが良い悪いではなく、ただ私達は後者でありたいと思っています。 創業時から提供している『Sansan』は、世界初の法人向けクラウド名刺管理サービスとして誕生しました。 名刺管理は全てのビジネスパーソンにとって"古くて新しい課題"ですが、決定版といえる解決策はありませんでした。Sansanは業界のパイオニアとして市場を創り、今なおリーディングカンパニーとして走り続けています。
「世界を変える新たな価値を生み出す」というゴールに向けて。
そして、2012年には名刺アプリ『Eight』を提供開始しました。名刺のもつソーシャル性を活かし、新たなビジネスSNSのかたちを提案しています。 しかし、私達は単なる便利な名刺管理ツールを提供したいのではありません。その先にある「ビジネスの出会いを資産に変え、働き方を革新する」可能性に挑んでいるのです。 なぜなら、名刺は"人と人の出会い"において取り交わされる、すべてのビジネスコミュニケーションの始まりです。そして、最も多くの人が使っている世界最強にして最古のビジネスソーシャルツールでもあります。名刺は年間100億枚流通すると言われますが、それは100億回のビジネスの出会いの証なのです。ここに、世界を変えるイノベーションの入口があると考えています。 Sansanはこれからの"名刺"の在り方を変え、"名刺交換"そのものにイノベーションを起こすべく挑戦を続けていきます。
独自の社内制度
・技術書籍購入費補助制度 (1人あたり50,000円/年) ・エンジニア環境整備費補助制度 ・ソフトウェア利用費補助制度 ・社内勉強会懇親費補助制度 ・外部勉強会参加費補助制度 ・技術カンファレンス参加費補助制度 ・住宅補助制度 ・在宅勤務制度 ・出勤日振替制度 ・英語学習補助制度 ・育児支援制度 ・サテライトオフィス(徳島県神山町)での短期滞在型開発支援制度 ・チャージ休暇:7月~9月の間に連続3日間の休暇が取得できる制度
転職サイトGreenでは、Sansan 株式会社 エンジニア職・デザイナー職採用のバックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。