LRM(エルアールエム)は「情報セキュリティ」という専門領域に特化したスタートアップです。 「日本で一番身近な情報セキュリティ会社になる」をビジョンとして掲げ、 「情報セキュリティ」と耳にしたら真っ先にみなさんの頭に浮かぶ企業を目指し、大きく2つの事業を展開しています。 (1)コンサルティング事業(在籍コンサルタント数は国内最大規模) 専門的な知見を有するコンサルタントによる情報セキュリティ体制の構築やISMS等の取得支援業務を行っており、 株式会社マイナビやウォンテッドリー株式会社など2,100社以上の支援実績があります。 (2)セキュリティサービス事業(自社SaaSプロダクト) 企業の情報セキュリティ体制の構築・運用を支援するSaaSサービス『セキュリオ』を自社開発・運営しており、 現在1,300社を超える企業様に導入いただいております。
当社が開発・提供する『セキュリオ』は、企業の情報セキュリティ体制構築・運用を支援するクラウドサービスであり、 2017年1月のローンチ以来、毎月利用者数を伸ばしており、2022年8月現在、約1,300社の企業様に導入いただいております。 今回は、経営陣と共に『セキュリオ』の未来について考え、開発メンバーをテックリードとしてリードしていただき、使いやすいサービスに育てていくことをミッションとしたエンジニアを募集します。 技術的なリーダーとしてご活躍いただき、『セキュリオ』の新機能開発、既存機能の改善をスピード感を持って発案・実現いただけるようなご活躍を期待しています。 【募集背景】 •現在セキュリオはフルタイムのエンジニア6名で開発していますが、取引先の増加に伴うさらなる機能開発のため、一緒にプロダクトを作っていただける方を募集しています。 •顧客基盤の拡大とそれに伴うユーザーヒアリングによりあるべきプロダクト像や改善点が明確になってきたため、開発チームを拡大することで、プロダクトのビジョンを推進し、更なる顧客基盤の拡大やより良いUXの実現、会社のミッションである情報の利活用とセキュリティの両立を実現していきます。 【本ポジションの役割】 •プロダクト開発者として セキュリオの開発チームに開発者として参加します。 全部で18機能ありますが、カテゴリとしては4種類に分かれると考えており、 ・セキュリティ意識向上 ・セキュリティ運用効率化 ・セキュリティ可視化 ・セキュリティ自動化 各カテゴリ毎にチームを分けて、機能開発を進めています。 部分的にマイクロサービス化していっているため、ユーザー認証基盤周りの整備やパフォーマンス対応等、大幅なアーキテクチャの変更を伴う開発も行っていただきます。 チーム全体における開発内容の割合は フロントエンド:バックエンド : その他 = 20 : 70 : 10 程度です。 コードの8割はRuby On Railsで書かれているため、そちらの改善はRailsに忠実に開発、新規の機能はUXを重視しSPAの構成にしているため、GraphQLを中心として、GolangやVue.jsでの開発を行います。 そのうちこのポジションでは、ユーザーストーリに合わせて設計~開発~デプロイまで行います。 •エンジニアチームとして 他チームのサポートやエンジニアチーム内の効率化/自動化にエンジニアとして取り組みます。 具体的には… ・開発環境やデプロイの自動化 ・監視やバグ対応の洗練等DevOpsの整備 ・契約や顧客環境の発行の自動化等の足回り強化 ・ユーザー利用状況等のデータ分析基盤の構築と分析 ・チーム全体の開発能力向上のため、技術的なインプット、勉強会の開催 等を期待しています。 •その他の担当領域 ・顧客ヒアリング/ユーザーインタビュー 顧客との対話を重視しているため、事業部メンバーは全員月に1回は顧客ヒアリングに参加が必須です。ヒアリングは自動で割当られます。 ・分析基盤の充実 自チームで必要なデータはもちろん、他チームへのデータ提供も望まれます。 ・開発者、自動化や効率化のプロとして他チームへの貢献 コンサルと一緒に、開発観点でのセキュリティ対策等を議論することがあります。自分達もセキュリティにしっかり取り組んでいます。 事業の効率化やツールの自動化、チーミングなどに技術が活用出来るポイントは多数あると思っています。プロダクト開発の枠を超えて他チームへの貢献を推奨しています。 【業界標準のサービスを目指して】 PマークやISMSは、新サービスのリリースや大手企業との取引等、 企業が『次のステージ』に行くときには『必要不可欠』となりつつあります。 事実、PマークやISMSの取得企業は、毎月、数十社単位で増えています。 PマークやISMSを取得する際は、『セキュリオ』を利用することが当たり前になる、 『セキュリオ』自体が新しいセキュリティ基準の標準になるなど、 業界のデファクトスタンダードを目指して一緒に走っていける方のご応募を、心からお待ちしています。
募集背景
当社はこれまでセキュリティ・コンサルティング事業を主軸に成長を続けてまいりました。 現在新規事業として、セキュリティ・マネジメントのためのクラウドサービス事業を立ち上げ、将来事業の主軸となり、当社のエンジニアメンバーを牽引してくださる技術リーダーの方が必要と判断し、募集をさせていただいております。
配属部署
配属先は開発部となります。 【社内の雰囲気】 ■ 社長を含み他職種の社員間の距離が近く、自らの企画やアイデアをどんどんサービスに反映させられます。 ■ 静かで仕事のしやすい環境です。 ■ 平均年齢27歳の若い職場です。 仕事に集中しつつ、遊ぶ時は遊びます。 ■『社員が生き生きと働ける環境づくり』のために ホワイト企業認定(ゴールド)を取得しております。
概要
安定成長を続けるセキュリティ・コンサルティング事業に加え、当社の強みを活かしたセキュリティ・マネジメントのためのクラウドサービス事業の立ち上げを進めております。この新しいチャレンジを一緒に楽しめる方を探しています。 【使用している技術】 フロントエンド:HTML / CSS / jQuery / Vue / Typescript バックエンド:Ruby on Rails / AWS Lambda / ExpressJS / Go / Ruby Webサーバ:Nginx データベース:MySQL ソースコード管理:GitHub インフラ:AWS(EC2 / RDS / S3 / OpsWorks / WAF / Route53 / CloudTrail / CloudWatch / CloudFormation / Fargate / SES / SQS / ECS) その他:Selenium / SendGrid / Bugsnag / NewRelic / GoogleAnalytics / CircleCI / Docker 過去使用: Jenkins / Heroku / Chef 【コミュニケーションツール・タスク管理】 Teams/Slack/Chatwork Wrike Confluence / box ※必要に応じて新しいツールを積極的に利用していきます。
この仕事で得られるもの
・テックリードとして、技術方針の策定や、利用技術の研究開発、管理などに主体的に携わることができます ・今後のビジネスにおいての主力となる新事業の立ち上げに関われます ・旧態依然とした業界において、新しいデファクトスタンダードとなるようなサービスを目指します ・組織構築のフェーズでもあり、開発チームの文化や開発プロセスや開発フローを一緒に作っていくことができます ・収益化の追求にあたり、開発スキルに留まらない、経営的な課題解決力が身につきます ・言われたものを作るのではなく、自ら企画・発案する力が身につきます
勤務地
【勤務地詳細】 【勤務地詳細】 勤務地を選択可能です。 ・東京オフィス:東京都品川区西五反田7-1-9 ・兵庫オフィス:兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-10 読売神戸ビル5F 【受動喫煙対策】 ・受動喫煙対策:あり(禁煙) 【アクセス】 東京オフィス:JR線・都営浅草線「五反田駅」徒歩8分、東急目黒線「不動前駅」徒歩8分、東急池上線「大崎広小路駅」徒歩8分 神戸オフィス:JR・阪神線「元町駅」徒歩5分、阪急・阪神線「三宮駅」徒歩12分、JR線「三ノ宮駅」徒歩13分
勤務時間
9:30〜18:30
待遇・福利厚生
【勤務時間補足】 ・休憩1時間 【福利厚生】 ・各種社会保険完備 ・交通費全額支給 ・家賃手当制度 ※オフィス徒歩圏内に住んでいる従業員に家賃手当を支給します。 ・宿泊出張手当制度 ・書籍購入支援制度 ※読みたい本があれば会社で購入します。 ・外部勉強会/セミナー参加支援制度 ※技術系カンファレンスやイベント等への参加費用を会社で負担します。 ・引越補助制度 ※上限5万、該当条件あり ・飲み会・食事会支援制度 ※会社で飲み会・食事会を開催する際は、全額会社で負担します。
休日・休暇
・完全週休2日 ・祝日 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・ラバーズ休暇(配偶者・子供の誕生日は休暇) ・体調不良休暇(有給) ・1000日休暇(3年間勤務した従業員に対して10連休を付与) ※保守管理業務などで夜間勤務が発生することはありません。
業務環境
【業務環境】 クラウドサービスを徹底活用し、非合理的・非効率的な業務を常に見直しています。 「ノウハウはWikiにまとめる」「名刺の個人持ちを禁止する」「欠勤連絡はチャットで済ませる」等、合理的・効率的な働き方を常に追求します。 ・Teams(社内コミュニケーション) ・Outlook(メール) ・Outlook(スケジュール管理) ・Confluence(社内Wiki) ・Wrike(プロジェクト管理) ・box(ファイル管理) ・HRBrain(目標管理) ・SmartHR(人事労務管理) ・Unipos(ピアボーナス) など。
オフィス環境
会社として「仕事のしやすい環境」を随時アップデートしていきます。 「こんな環境であればもっと開発効率が上がるのに…!」というアイデアがあれば積極的に取り入れていきます。 ・4Kディスプレイ ・高性能なノートPC ・iPad&ApplePencilを支給(貸代) ・スタンディングデスク ・ウォーターサーバー ・コーヒー飲み放題(コーヒーマシン) ・野菜ジュース飲み放題(カゴメの野菜ジュースなど) ・お菓子食べ放題(アルフォート、きのこの山、たけのこの里、キットカット、おかき、…) ・ダーツ台
◢◤資金調達プレスリリース◢◤
累計導入社数1,000社の情報セキュリティSaaS「セキュリオ」を展開するLRM株式会社がマイナビ、朝日メディアラボベンチャーズ、三菱UFJキャピタルから2億円の資金調達を実施。 人為的ミスによるセキュリティ事故をなくし、情報をより安全に、より有効に活用できる世界の実現を目指しております。
転職サイトGreenでは、LRM株式会社のバックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。