お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

株式会社 ポリゴン・ピクチュアズのインタビュー

転職サイトGreen(グリーン)

応募フォームへ

気になったらここをクリック!
企業からのオファーが来やすくなります。

閉じる

【リモートワーク可能】UE4を利用した開発スタッフ

株式会社 ポリゴン・ピクチュアズ 圧倒的なクオリティでCG業界を牽引する老舗CGスタジオ

132648

代表取締役CEO 塩田 周三 氏

1967年生まれ。上智大学卒業後、1991年に新日本製鐡株式會社に入社。ノートPCの生産管理や輸出入業務、SI事業の事業企画業務などに携わった後、96年に同社を退職し、フリーのコンサルタントとして独立。その後、1997年にはポリゴン・ピクチュアズ他2社が出資する映画会社・株式会社ドリーム・ピクチュアズ・スタジオ(DPS)の立ち上げに参画し、経営全般に関わる。
1999年にポリゴン・ピクチュアズに転身。組織体制整備、インフラ構築、制作フロー立案を指揮する。またDPSでの経験を活かし、米国の有力エージェントと契約、海外市場開拓を開始。制作部長を経て、2003年6月より現職。Prix Ars ElectronicaやSIGGRAPHで日本人初の部門審査員に選任されるほか、国内外数多くのコンペティションにおける審査員を歴任する。

貴社のビジョン、理想の会社像について教えてください。

当社は、『誰もやっていないことを 圧倒的なクオリティで 世界に向けて発信していく』というミッションを掲げています。CG制作会社で30年以上の歴史をもつ企業は、ほとんど存在していません。これだけ長きにわたって、質の高い作品を提供し続けてこられたのは、やはり創業者の河原氏が掲げたこのミッションが、会社に根付き、命をもって生き続けているからだと感じています。技術やマーケットを含め、CGを取り巻く環境はめまぐるしく変化し続けています。その中で誰もしていないことはどういうことか、時代に求められているのは何なのか、を常に問い続けながらやってきました。実は創業者を含め、創業当時から当社にいる社員というのは一人もいないのですが、社員が入れ替わるなかでも、一貫性を保ち続けていられるのは、当社の生命力や、当社の目指すものに惹きつけられて、その都度必要な人材が参画しているからではないかと感じています。

理想の会社像は、「毎日楽しくて仕方がない」と思いながら仕事ができて、しかもその活動が社会に貢献していると実感できる会社ですね。
我々はアニメーションコンテンツを作っていますが、コンテンツを売る上では何らかのメディアにのせなくてはいけません。これまでの仕組みでは、テレビ、新聞、雑誌などのメディアが大きな権力を持っており、そこでヒットすると判断されない限りはどんなに良いものを作っても、取り扱ってもらえないというジレンマがありました。その結果、質よりも「売れるか、売れないか」を基準に様々なコンテンツが大量に作られるようになり、本当に良いものが失われてきてしまったのではないか、と強く感じています。
しかし、今、時代の変化に伴ってメディア環境も大きく変貌し、誰でも気軽に情報発信ができるようになってきました。このような時代を追い風に、本当に良いものがきちんとお金につながるんだという流れを作り、業界にくさびを打ちたいと考えています。世の中を変えられる強い力を、もっともっと蓄えていきたいですね。

座右の銘を教えてください。

今まで特になかったのですが、最近よく尋ねられるので、”I am God, and so are you.”(私は神である、そしてあなたも神である)という言葉を座右の銘にしようかな、と思っています。この言葉のもとになっているのが、日本に古くからある「八百万の神」という考え方です。ある特定の宗教に属すると、神と自分という支配関係が生まれると思いますが、「八百万の神」という考え方をすると、神は万物に宿っていて、それぞれみんな平等。社会はそれに属する一人ひとりの波動が、同じような力で影響し合って作られているのではないかと強く感じます。自分が良い振動を伝えることができたら、周りの人にも良い影響を与えられるし、反対に悪い振動を伝えてしまったら周りに悪影響が及んでしまいます。良いことも悪いことも、自分がすることは全て周りに伝播してしまうので、いい加減なことはできません。責任重大です。
まずは自分の立場でやるべきことを一生懸命にやる。一人ひとりがそういう姿勢を持ち、何らかの形で良いパワーが周りに伝播していけば、人間の可能性は無限に広がっていくのではないかと信じています。

社員に対する想いを教えてください。

「自分が何を渇望しているのか」ということを常に意識し、探求していく気持ちをもって欲しいと思います。私たちの仕事は、この世に存在しないものを創り上げ、それを通して多くの人に何らかの感情を与えることができます。せっかく夢のある仕事ができる環境にいるのだから、自分が何を伝えられるのか、何を伝えたいのかということに対して、敏感であって欲しいですね。そうでないとこの仕事は面白くないですよ。良い意味でも悪い意味でも、様々な情報が溢れ、変化が激しく不安も大きい世の中ではありますが、そんなことに振り回されることなく、自分が渇望しているものを求めて、積極的に行動していく姿勢が必要なのではないかと思います。

これから貴社に応募される方へ、メッセージをお願いします。

アニメーションコンテンツを作ることを通して、日本の良さを探求し、世界に対してメッセージを発信する。この一連のプロセスに興味のある方、そこで自分の才能を活かしたいという方に、ぜひ来ていただきたいですね。もちろんアニメーターだけではなく、どんな仕事でも同じです。
日本では、クリエイティブな仕事をする人は、社会からちょっと外れている人というイメージを持たれがちですが、決してそんなことはありません。我々の仕事は、他の製造業と何ら変わりないと思っています。興味があったら、是非門を叩いてほしいと思います。

応募フォームへ

この企業が募集している求人

×

成長企業の求人を多数掲載!

成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。

プロフィールをしっかり入力していたせいかたくさんのスカウトが届いて、その中の一社へ転職することができました。
システムエンジニア 28歳
他の転職サイトに比べて今話題の会社がたくさん載ってるなという印象です。成長意欲の高い人にはおすすめですね。
マーケティング 29歳
職歴のサンプルを編集してそのまま入力できるので、煩わしいプロフィール入力もストレスを感じなかった。
新規事業企画 30歳
スマフォサイトの求人情報も見やすく、機能が充実していて、私の転職活動はほぼスマフォで済みましたw
企画提案営業 26歳
メールでお知らせしてくれるおすすめ求人がすごくマッチしてました。毎回メールが来るたびにチェックしています(笑)
Webデザイナー 28歳
求人ページの下や応募完了ページなどに表示されるおすすめ求人の精度が高く、応募したい求人が多かったです。
プロジェクトマネージャー 32歳
×