ビジュアルコミュニケーションツールの企画・開発・販売・運用・保守 企業などへのビジュアルコミュニケーションサービスの提供
※ご経験に応じ、いずれか 1)「バーチャル株主総会」のプロジェクトマネージャーとして、 サービスのグロースのための、サービス設計から始まる上流工程を担当 2)「バーチャル株主総会」のエンジニアとして、 PCおよびモバイル向けのSPAによるWebサービスの設計/開発/運用を担当 ※成長著しい若いサービスですので、サービス成長に必要な業務については、 記載されていなくとも、実施いただく事があります。 これらを、ご自身の成長機会と捉えられる方に、JOIN頂きたいと考えております。 <バーチャル株主総会とは> 株主総会をオンラインで行うためのサービスとなります。 日本には3,500社以上の上場企業が存在し、決算承認とそれに伴う剰余金分配決議と役員の 選任決議を行う定時株主総会を毎年開催されています。新型コロナウイルス感染症対策として、 「バーチャル株主総会」という株主の出席をオンラインでも行えるケースが増えてきており、 さらには物理的な出席会場すら用意しない「完全バーチャル株主総会」も法的に認められるようになってきました。
募集背景
今年から提供しているバーチャル株主総会を多くの企業に導入いただくために、 プロダクトの拡充、安定化に向けて開発体制の強化を進めております。 2022年の株主総会の繁忙期に向け、プロダクト成長に携わっていただける方を募集しております。
配属部署
開発チーム構成 CTO1名(40代、男性) テックリード1名(40代、男性) プロダクトマネージャー1名(40代、男性) インフラエンジニア1名(30代、男性) 業務委託メンバー+α 関東以外にも仙台やシンガポール在住のメンバーもおり、基本的にテレワークで仕事をしております。 チャットでのコミュニケーションを中心に、適宜、Web会議などで会話をしながら開発を行っております。
概要
・ 次世代の働き方に挑戦し続け、当社では10年前よりリモートワークを実践 しております。海外含め全国各所からテレワークをおこない、時間や場所に 囚われず裁量を持った働き方を実現できます。 ・ 近年需要が高まりつつある映像音声の最新技術に触れていただくことができます。 ・ キャリアプランに合わせて一つの業務・分野だけにこだわらず幅広く業務や役割への チャレンジをサポートします。 ・ 社風として合理的かつフラットな環境で成果重視の働き方が可能です。
この仕事で得られるもの
弊社は、「EVENな社会の実現」というミッション実現のため、 遠隔コミュニケーションという観点から、様々な取り組みを拡大しております。 数多くのコミュニケーションを支えてきた、「V-CUBEミーティング」や「V-CUBEセミナー」だけではなく、ストリーミングを用いたサービス提供を容易にすべく、様々なサービスへ、SDK提供・導入サポートを行ってまいりました。 今後、コロナ過で端を発した働き方変革の中で、更に多くの方の労働を支えるべく、この2年で、オンラインでのイベント開催を実現する「EventIn」や、コロナ過で開催が難しくなった株主総会を、オンラインで実施可能とした「バーチャル株主総会」など、日本全体を支えるプロダクトを生み出し、社会貢献を実感しながら、働いて頂くことが出来ます
勤務地
【勤務地詳細】 東京または大阪含め、全国各地でフルリモートワーク勤務可能 (ご希望に応じて決定) ・白金オフィス(白金高輪) 東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー16階(受付)、17階 ・大阪営業所 大阪府大阪市中央区本町2丁目1−6 堺筋本町センタービル13階 【アクセス】 ・白金オフィス(白金高輪) 東京メトロ南北線・都営三田線 「白金高輪駅」4番出口直結 ・大阪営業所 市営地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町駅」17番出口から徒歩1分 市営地下鉄御堂筋線・中央線・四つ橋線「本町駅」1番出口から徒歩10分
待遇・福利厚生
・社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金) 関東ITソフトウェア健康保険組合の直営・契約提携の保養所・施設利用 等 健康診断時の人間ドック全額/一部補助、婦人科検診全額補助 (年齢・要件による) インフルエンザ予防接種(年1回、健康保険組合・会社より費用補助あり) ・社員持株会・社員紹介制度 ・転勤時社宅支給制度(単身赴任時) ・託児所費用補助 ・評価連動特別有給休暇(リフレッシュ奨励金支給) ・副業制度(許可制)あり <その他> ・弊社システムを活用したテレワーク制度 ・私服通勤可(業務によりスーツ着用) ・全社表彰制度(四半期、半期、年間) など
休日・休暇
年間休日124日 ※2020年度実績 完全週休2日制(土・日)、祝日 年末年始休暇 有給休暇(初年度10日) 慶弔休暇
想定されるキャリア形成
■ プロダクトマネジメントへのキャリアチェンジのきっかけへ。 バーチャル株主総会は、2021年にリリースしたばかりのプロダクトです。 PM経験の厚い方には、プロダクトマネジメントスキルを磨くことのできる環境です。 また、お客様との直接的なコミュニケーションにも参加可能となり、 しっかりとユーザー目線でのプロダクト開発が可能です。 ■ プロジェクトマネジメントスキルの底上げへ貢献します WebエンジニアからPMへのポジションアップも可能な環境があります。 まだ始まったばかりのプロダクトの中心人物として、サービスを成長させることができ、数多の有名企業様にお使いいただける、貢献実感の強いサービスと共に自身のPMスキルや、エンジニアとしてのスキルを磨いていける環境です。
開発環境
フロントエンド:TypeScript, React, React Hooks, MaterialUI, Storybook バックエンド:Go, TypeScript, Node.js インフラ:AWS (ECS, EC2 ,SQS, ElastiCache for Redis, Aurora RDS PostgreSQL) CI/テスト:CircleCI ソースコード管理:BitBucket, Git プロジェクト管理:Confluence, JIRA
求める人物像
1.説明や会話することが好きな方 2.お客様視点で物事を考えられる方 3.積極的にコミュニケーションを取りチームと協調して目的達成ができる方 4.探究心、好奇心、向上心の強く、知識を深めることが好きな方 5.問題解決力をお持ちの方 また、弊社では全社共通の人材像としてピープルサクセスポリシーを掲げております。
転職サイトGreenでは、株式会社ブイキューブのプロジェクトマネージャー(PM)・リーダーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、プロジェクトマネージャー(PM)・リーダーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。