GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)
転職サイトGreen(グリーン)

株式会社フェニックスエンジニアリング

  • 製造・メーカー系

一流メーカーも認める技術力で、最新機器の開発に取り組むスペシャリスト集団

グローバルに活動
企業について
1972年の設立以来、大手一流メーカーの音響機器、通信機器の商品開発・設計をはじめ、多くの企業から信頼を得るスペシャリスト集団として、常に新しい技術の開発に取り組んできた株式会社フェニックス エンジニアリング。

その技術力は世界中で高く評価され、音響・通信機器にとどまらず、現在では産業用機器・医療系機器などの総合エレクトロニクス分野、さらにはマルチメディア時代を見据えた商品・技術の開発など幅広い分野で事業を展開している。

近年は、設計製造ビジネス(ODM)の事業拡大に取り組み海外のEMS工場との提携により売上を拡大している。

1993年には韓国ソウルにプラスチック用金型の製造を行う子会社を設立。
その後、2001年には香港、中国広東省深圳市にも子会社を設立、各地にネットワークを広げ、同社の技術を発信する拠点としている。
国内のみならず、世界を見据えた最新機器の開発を手がける同社は、創業以来培ってきたモノづくりの技術を生かし、これからも質の高い製品開発に全力で取り組んでいく。

そんな同社の特徴は、何といっても商品企画から開発・設計・試作、さらには量産導入までを担当するというサービス領域の広さ。

自社工場を持たない同社だが設計が完成すれば終わりというわけではなく、各設計担当者は大手取引先の工場に赴き、工場指導から試作品のチェックまで責任をもって担当する。
つまり、製品が量産され、世の中にリリースされてはじめて一つのプロジェクトが終了し、技術者としての責任が果せるというわけだ。

「当社のような規模でここまで徹底している企業はおそらく少ないでしょう。仕事の量が増え、技術者の方々にとっては負担が大きくなりますが、スキルの幅を広げる絶好の機会になると思います」と語るのは人事の庄司氏。

また、商品化までの全工程に関われるということもあって、技術者の商品への愛着やリリース後の達成感は人一倍ということだ。
「当然ながら最先端の機器の開発に取り組むわけですから、新たな技術を身につける機会もたくさんあります。外部セミナーやメーカー主催の展示会などへ参加するチャンスもあるので、ぜひ活用していただきたいですね」。

そのほか、設計環境においても最新鋭の設備を導入し、まさに技術者にとっては最高のフィールド。スキルを磨くには絶好の環境だと言えるだろう。

また、創業以来同社を支えているのが卓越した設計技術力。それは技術者一人ひとりが培ってきた“技(ワザ)”の結晶だと言ってもいいだろう。

■信頼性の高いサービス
■速さと高品質
■調和と創造力

特にこの3つの“技”に磨きをかけることで大手企業からの信頼を得て、同社はこれまで新規事業へとつながる新たな可能性を創出してきた。
そして、音響機器・通信機器・医療系機器・空調家電へもその技術は生かされ時代のニーズを見据えた同社が世に送りだす製品は、いずれもその高性能・高信頼性で世界中から高い評価を得ている。

そんな同社だが、これからは大手メーカーからの受託による、いわゆる“待ち”のビジネスだけではなく、自社発信の“攻め”のビジネスにも取り組んでいくことが課題の一つだということだ。

もちろん、これまでの受託開発事業を発展させることが同社のビジネスの核であることは間違いない。しかし、どこの資本も入らない独立した開発会社だからこそできる新たなビジネスへのチャレンジを、これからも続けていきたいということだ。

では、そんな同社ではどのような人材が求められているのだろうか。

「一言でいうと、自分の仕事に“誇り”や“こだわり”をもって取り組める人です」と庄司氏。特に技術者の場合はモノづくりに対するこだわりを持ち、さらなる高みを目指して努力できる人を求めている。

「例えば、『モバイルの液晶の、特にこの部分の開発がしたい!』というような、ピンポイントのこだわりで構いません。むしろ、何でもできます、やってみたいという方よりも、そんな方のほうが魅力を感じますね。自分が取り組みたいことへの強烈なこだわりを持っている。そういう方にぜひご応募いただきたいですね」。

現在、社員の約9割が技術者という同社。一人ひとりが自分自身の仕事に対するこだわりを持つ“職人気質”が集まったプロフェッショナル集団だからこそ、創業から現在まで大手メーカーや一流企業との信頼関係を保つことができたのだろう。

培った“技”と量産まで携わる徹底した開発力で、最先端の製品を生み出してきた株式会社フェニックス エンジニアリング。自分の仕事に“誇り”と“こだわり”をもって取り組みたいという方に、ぜひチャレンジしていただきたい企業である。

募集している求人
すべて見る
PRすべて見る
インタビュー
私どもの基本となる事業は商品設計ですから、まずはこの部門の技術力を大切に育て、より高度な開発を手がけていくことが一番の目標です。その上で、新たな事業となる自社製品の開発に力を入れていきたいですね。
皆さんもご存知のように、音響機器や通信機器等の技術の進歩は目を見張るものがありま... 続きを読む
<strong>人事担当 S氏</strong>
1958年生まれ。福島県出身。
1992年、株式会社フェニックスエンジニアリングに経理スタッフとして入社。その後、20年間、管理部門の中心として活躍する。
企業情報
会社名

株式会社フェニックスエンジニアリング

業界

製造・メーカー系 > 電気・電子・機械・半導体

企業の特徴
グローバルに活動
資本金

9,720万円

売上(3年分)

2016531億

2015534億

2014538億

設立年月

1972年11月

代表者氏名

代表取締役社長  進藤 健一

事業内容

通信機器、音響機器、医療系機器、空調機器や業務系機器の商品設計開発およびそれらの製品・周辺機器等の設計製造

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

131人

平均年齢

40歳

本社住所

埼玉県 入間郡三芳町藤久保466-3

募集している求人(3件)
【実務経験3年以上】電気回路設計
【実務経験3年以上】電気回路設計
340万円〜640万円
埼玉県
【実務経験5年以上】ソフト開発(組み込み系)
【実務経験5年以上】ソフト開発(組み込み系)
350万円〜620万円
埼玉県
【経験者採用】筐体機構設計
【経験者採用】筐体機構設計
420万円〜640万円
埼玉県
この企業と同じ業界の企業
この企業と同じ業界の企業:株式会社 アクセルスペースホールディングス
株式会社 アクセルスペースホールディングス
フィールドは世界。2008年創業、日本における宇宙ビジネスのパイオニア! 宇宙開発ベンチャー
この企業と同じ業界の企業:ヤンマーホールディングス 株式会社
ヤンマーホールディングス 株式会社
ヤンマーの次の100年で、世界に変⾰を
この企業と同じ業界の企業:株式会社 プラゴ
株式会社 プラゴ
プラゴは新しいユーザー体験のデザインを通じて、「プラゴがあったから、EVに乗りたくなる」の実現を目指しています。
この企業と同じ業界の企業:株式会社 Kirala
株式会社 Kirala
安心で快適な生活を届ける「Kirala」、心も体も活き活きと美しく「STELLA BEAUTE」の2ブランドを展開する新鋭企業!
この企業と同じ業界の企業:株式会社 ASTINA
株式会社 ASTINA
【AI/IoT/ロボティクス分野の最前線がここに】技術力の高さから注目を浴びるソフトウェア×ハードウェアベンチャー!
この企業と同じ業界の企業:株式会社 テクノスマイル
株式会社 テクノスマイル
世界レベルの自動車業界、半導体業界、情報通信業界の開発・設計・生産技術に関わるエンジニア募集!
この企業と同じ業界の企業:株式会社 Liberaware
株式会社 Liberaware
産業分野に特化した小型ドローンの開発/制御基板を自社開発するなど、ハードウェア~ソフトウェアまで技術力に強みをもつ企業
👋
株式会社フェニックスエンジニアリングに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.