(1)インターネットを利用した画像データ・音声データの提供サービス業 (2)インターネットを利用した会員情報管理、商取引、決済処理に関する業務の受託 (3)テレビ番組、音声・映像ソフト等のデジタルコンテンツ、出版物の企画・制作及び販売業 (4)コンピュータに関するハードウェア・ソフトウェアの開発・販売 (5)インターネットを利用した各種情報提供サービス業 (6)インターネットに関する技術指導・コンサルテーション (7) 広告代理店業
マーケティング担当としてリード(見込み顧客)の獲得・創出を最大化するための業務をお任せします。 ※具体的な業務内容 ・マーケティング/プロモーションプランの企画立案、実行、改善 ・イベント協賛や記事広告など、媒体を通じたリード獲得、認知拡大 ・オンライン広告(リスティング、ディスプレイ広告など)の出稿、改善 ・ブログ、事例などのコンテンツ企画、制作、改善 ・セミナー、メールマーケティングによるナーチャリング ・マーケティングソリューションの検討、導入 上記は一例となりますが、これまでのご経験や適性に応じてお任せする範囲を徐々に広げていく予定であり、リード獲得数を目標として持っていただきながら、業務に取り組んでいただきます また、上記の業務だけでなく、新しい企画やアイディアをチーム内に提案いただきながら、これまでの延長線上だけではないマーケティング施策をリードいただくことを期待しています。 ■主な自社プロダクト・サービス ・動画配信プラットフォーム「J-Stream Equipmedia」 →企業における使いやすさと充実した機能を備えた動画配信プラットフォームです。 動画マーケティングや企業プロモーション用途だけでなく、企業内の情報共有や教育・研修まで幅広く利用されており、導入実績数は国内最大級です。 ・J-Stream CDNext(Contents Delivery Network) →コンテンツ配信を効率的かつ安定して行うために構築されたネットワークです。Jストリームは、国内のデータセンターに自社設備としての配信環境を構築し、国内トップクラスの安定配信を自負しています ・ライブ配信サービス(ライブ配信代行) →年間2,400件以上のライブ配信を支援しています。用途としては、株主総会や医療系のシンポジウム、説明会、社員総会などの社内イベントや、エンターテイメント業界の配信など用途は多岐に渡ります。 ・動画・Web制作/アプリ・システム開発 →動画・Webサイト・アプリケーション/システム開発などを一気通貫で対応しています。企業PRやデジタルマーケティング支援など、用途は多岐に渡ります。
募集背景
体制強化のための募集となります。 コロナ禍の影響で、ビジネスにおける動画活用が一気に進んだ結果、需要が一気に増加しており、我々のビジネスには追い風となっています。一方、競合サービスの増加に伴い、他社との差別化が年々難しくなってきており、これまでのプロモーション手法だけではリード獲得が難しくなってきているため、これまでのプロモーション手法をブラッシュアップしながら、新しい施策を積極的に展開していくための増員となります。
配属部署
・マーケティング部 セールスプロモーション課 →本部署は当社サービスのプロモーションを担当しており、リード(見込顧客)を獲得することがミッションです。リード獲得のための施策は広告出稿(リスティング/リターゲティング/媒体出稿)やイベント出展、セミナーへの登壇、メールマガジン、SEO対策など、多岐に渡ります。 なお、課としては5名体制となっており、少数精鋭の組織となっています。
概要
私たちJストリームは、ネット上での動画配信を軸にコンテンツ配信やインフラに関する各種技術をサービス提供するB2B企業です。動画領域において制作、配信、運用をワンストップで支援することができる会社であり、近年ではコロナの状況下の中、動画活用における世の中のニーズが高まり、業績も堅調に推移しております。 取引企業は、放送局、メディアや一般企業をはじめ年間で1,200社以上、対応案件数は10,000件以上、インターネットライブ配信件数は2,600件となり、利用シーンはエンターテインメント、コンテンツビジネス、販売促進、教育、社内情報共有など多岐にわたります。具体的な案件としては、テレビ局などのコンテンツ、世界的なスポーツイベント、アーティストのライブなどのエンタメ領域はもちろん、医薬・医療業界を中心とした一般企業の支援などです。 2012年にリリースした企業向け動画配信プラットフォームJ-Stream Equipmedia(ジェイストリーム・イクイップメディア)は、国内最大級の累計3,000アカウント以上の導入実績があります。オンデマンド配信はもちろん、ライブ配信・疑似ライブ配信にも対応しており、動画マーケティングや企業プロモーションの他、社内の情報共有や教育・研修など、幅広く活用されています。 また、長年のCDN個別案件や実証実験等での経験やノウハウをベースにプロダクトへ昇華させ、2015年にリリースしたJ-Stream CDNext(ジェイストリーム・シーディーネクスト)は、Web画面上からCDNを管理運用できる自社の主力プラットフォームサービスであり、安定した配信環境をクライアントに提供しています。 大規模配信にも耐えられるインフラを持っているため、安定的にコンテンツをユーザーに届けることができるインフラを自社でもっているのは強みとなっています。
勤務地
【勤務地詳細】 ■東京本社:東京都港区芝二丁目5-6 芝256スクエアビル 6階 ※テレワークがメインですが、出社の際は上記オフィスに出社となります。 【アクセス】 ■東京本社 →JR 山手線 浜松町より徒歩8分 →都営地下鉄 三田線 芝公園A-1出口より徒歩3分 →都営地下鉄 浅草線・大江戸線 大門駅A-3出口より徒歩8分
勤務時間
9:30〜18:30
待遇・福利厚生
■永年勤続表彰制度:勤続4年、7年、10年以降は5年ごとに5連続休暇と表彰金5万円以上 ■MVP制度:クォーターごとに各本部で貢献度の高い社員を表彰します。 MVP表彰式の模様は、社内でストリーミング配信されます。 ■ワークシフト手当:週2日以上テレワークを活用する社員に対して月額5,000円の手当を支給 ■私服勤務可 ■その他:団体生命保険、社員持株会、健康保険組合提携の福利厚生制度など
休日・休暇
■有給休暇 入社日に5日~10日付与(入社月によって最大10日付与) 翌年度以降は法定通り付与 ■年間休日120日以上 完全週休2日制(土日) 祝日 創立記念日(5/29) 夏季特別休暇(3日間) 年末年始(12/29~1/4)
働き方に関して
・テレワーク勤務 →テレワークでの勤務が中心となります。営業本部全体では約70%がテレワークにシフトしており、オフィスもフリーアドレスとなっていますが、入社直後は、気軽にご質問等コミュニケーションが取れるよう、出社比率を上げて業務を行って頂くことも可能です。 ※イベント・セミナー対応時には外出や出社、出張が発生することがあります。 ・フレックスタイム →コアタイムが11:00~15:00、フレキシブルタイムが7:30~11:00、15:00~21:00となっており、自身のライフスタイルや業務負荷に応じた柔軟な働き方を実現することが出来る環境です。
キャリアパスに関して
まず、ご入社後は研修、およびOJTや営業同行などを通じて、当社サービスのキャッチアップを行っていただき、業界的な知見を積むと共に、弊社商材、社内システムの理解を深めていただきます。 その後、ご本人のこれまでのご経験、ご志向と適性を見ながら、適時担当領域を持っていただき、徐々に業務をお任せしていくことを想定しています。 その後、一部領域を徐々にお任せしながら、リーダー、マネージャーと役職を上げていただき、当社マーケティング部門の中心人物としてキャリアアップを行っていただきたいと考えています。
転職サイトGreenでは、株式会社Jストリームのマーケ・広告宣伝・販促・PRに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、マーケ・広告宣伝・販促・PRに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。