転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社Emostyle

  • IT/Web・通信・インターネット系

年間3万件の受診実績!オンライン診療サービス『エニキュア』を手掛けるスタートアップ

企業について

精神科・心療内科に特化したオンライン診療サービス『エニキュア』を展開する、株式会社Emostyle。予約システムからクリニックの運営までをグループ内で手掛け、年間3万件(2023年9月~2024年8月)もの受診実績を誇るベンチャー企業だ。


『エニキュア』というサービスは、代表取締役・八代恭輔氏の強い思いから生まれた。

八代氏は、2023年9月の『エニキュア』リリース以前から同社を運営していたが、あるとき、大きく舵を切ることになる。その大きなきっかけは、精神科・心療内科系で悩みを抱える親族を失ってしまったことだ。

この出来事を機に八代氏が気づいたのは、メンタルヘルスケア領域の社会課題だ。親族のかかりつけ医と親族の自宅は何100kmレベルの距離があった。心身がつらいときにスピーディに通えないことは、親族にとって大きな壁だったという。

医療機関へ向かいたくても足が重くなってしまう、そのような事態はあってはならない。自身の親族のような患者を一人でも減らしたい――。その一心で八代氏は、自宅で即座に予約・受診でき、処方箋も自宅で受け取れる総合オンライン診療サービス『エニキュア』を構想したのだった。

近年広まってきたオンライン診療。「いつでも相談できるかかりつけ医が欲しい」「つらいけれど、周りに知られるのが怖い」「医療機関へ行くほどでは……」そう考えて立ち止まってしまっている精神科・心療内科の患者には、オンライン診療が大きな支えとなる。このシステムを日本全国で利用できるようにと、同社の取り組みは始まった。


今回、八代氏と共に『エニキュア』を立ち上げた副代表・COOの葛井雄太氏に話を聞いた。

葛井氏は、八木氏の中学校・高校の同級生。コンサルティング企業勤務の経験を元に、本業の傍らで事業の立ち上げを支援していたという。

「本格的にこの事業が始動するタイミングに差し掛かった時、八代から正式ジョインをオファーされました。『エニキュア』は、精神科・心療内科はもちろん、日本の医療に大きなインパクトを生むに違いない――。そう思うとワクワクが止まらなかったのを覚えています」(葛井氏)。

『エニキュア』というサービスは、同社が率いるグループで成り立っている。

システム開発やマーケティングは同社が担い、運営は関連法人である一般社団法人リカレが行う。そしてグループとして提携を組む、恵比寿駅前メンタルクリニックや四条烏丸駅前メンタルクリニックなどの医療機関がオンライン診療を担当。そして、必要な患者にはSNSで診断書を送付し、処方された薬を自宅へ届けるまで、この一連のサービスをグループがワンストップで完結させている。よりスムーズに、よりリーズナブルに、より多くの精神科・心療内科患者を支えたいと、八代氏が考えたサービスの形だ。

この体制下で実現したのが、高い診療スピードだ。『エニキュア』では、最短3分でオンライン診療がスタート。さらに提携クリニックは、土日祝日を問わず8時~24時まで営業している。「つらい」「今なら受けられそう」と患者が感じた瞬間に、すぐに医師と話せるのだ。

このワンストップ医療の仕組みは患者から好評だ。「今までなかなか予約できなかったけれど、気軽に受診できるようになった」「家から出ずに、問診から処方までしてもらえる」(処方箋は医師の判断による)など、患者の暮らしの変化が現れた声がたくさん寄せられている。

また、医師の質においても高い評価を受けている。長い目で付き合っていく、メンタルヘルス領域の悩み。気軽に通えることにプラスして、オンラインの画面越しに真摯に向き合ってくれる医師に信頼を寄せ、「やっと相性の合う先生に出会えた」と通い続ける患者も多いという。

そうして『エニキュア』2023年9月のリリース以降は右肩上がりに業績もシェアも成長。年間受診実績3万件を達成(2023年9月~2024年8月)する画期的なオンライン診療サービスとなった。

「もっともっと多くの方に『エニキュア』を知っていただき、暮らしの支えにしてもらいたい。そのためオンライン診療ではありますが、受診できるクリニックを全国へ拡大させるつもりです。根幹にあるのは、安心できるメンタルヘルスケアを万人に届けること。『エニキュア』としてできることを一つでも多く見つけ、実現させていきます」と葛井氏は展望を語った。

気軽に頼れるメンタルヘルスケアサービスで、たくさんの人の暮らしを支えたい――。八代氏や葛井氏が持つこの思いに、強く共感してジョインしたメンバーは多い。

葛井氏はメンバーについてこう語る。
「八代や僕と同じくらい、この事業に情熱を燃やすメンバーがたくさんいます。そして成長意欲があり、会社や事業と共に自分も大きく変わろうと自走してくれる人ばかりですね。こちらが驚いてしまうほどです」

メンバーは同社と同じくスタートアップ企業出身の人も多数。事業創生やマーケティングなど、それぞれの経験を生かして同社の発展に寄与している。

「正直言えば、始まったばかりの会社ですから、潤沢な資金も持ち合わせていませんでした。そのため百戦錬磨のスペシャリストを迎える余裕などなかったのです。しかし、当社で経験を積むことで、メンバーはスペシャリストへ着々と成長している印象ですね」(葛井氏)。

その点では、高い医療知識も不要のため安心してほしい。入社後は、業務に必要なナレッジを身に着ける程度。例えばマーケティング領域であれば、「精神科・心療内科の患者はどのようなことに不安を持つか」といった利用者目線や、医師とサービスについて話し合うための教養があれば問題ない。そういった基礎知識を医師から直接レクチャーしてもらえるのも、クリニックを運営する同グループの面白い特徴といえるだろう。

このようにして、同社や『エニキュア』の発展と共に、同社メンバーも大きく成長しているのだ。


そして、まだまだ少数精鋭の同社では、一人ひとりの裁量が大きい。先述のように、自身の経験や特技を生かした提案や事業推進は大歓迎。その一方で、専門外の領域への提案も活発だ。例えばマーケティング部門のメンバーは、『エニキュア』のシステムを開発するエンジニアと話し合う機会も多い。開発におけるUI・UXの向上に向けて、マーケターが提案したアイデアが形になっていることも珍しくない。

実際、心理的安全性が高い様子も垣間見える。取材時は八代氏や葛井氏を含め、役職を越え、わきあいあいと冗談を言って笑いあうシーンがたくさん見られた。こうした何気ない会話も、仕事での意見交換も、フランクにできる風通しの良さがあるからだろう。

最後に、葛井氏は求める人物像についてこう答えた。

「大きくは3つあります。まずは、全力で走り切るこのスタートアップの雰囲気を楽しめること。またその中で、我々の事業の社会的意義を強く感じてくれること。そして、社会の人々や周囲の仲間を思う、いわゆる“いいヤツ”であること。このような方と、ぜひ一緒に『エニキュア』を盛り上げていきたいですね」


一人の代表の強い思いから生まれた『エニキュア』。現在、その思いに賛同するメンバーや医師は着々と増え、利用者の暮らしを支える心強い存在になっている。日本のメンタルヘルスケアの当たり前を変える――。Emostyleでは、そんな瞬間を目の当たりにできそうだ。同じ志を持った仲間と共に。

募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(1件)


経理・管理・バックオフィス職の求人(1件)

インタビュー

株式会社Emostyleのインタビュー写真
副代表・COO 葛井 雄太氏 東京の有名私立大学法学部卒業。コンサルティング企業へ新卒入社し、大手企業の新規事業創生を数多く支援する。その傍ら、中学校・高校の同級生である同社代表・八代氏の事業立ち上げをサポート。八代氏から改めてオファーを受け、2023年4月に同社へ正式にジョイン。

── 2023年にスタートした『エニキュア』。現在の手ごたえはいかがでしょうか

この事業は始まったばかりです。この社会で果たすべき役割や、当グループが目指す組織成長にはまだまだ到達していません。

確かに、少しずつ進んでいる実感はあります。例えばグループ内で新たなクリニックが開院したときや、利用者様から嬉しいお声を頂いたときは、どこかホッとしたような気持ちになります。しかしそれは“達成感”や“手ごたえ”とは程遠いものです。また、何かが始まったり一区切りついたりしたときには、新たな課題やプロジェクト、目標が生まれますから。私はもちろん、メンバーの誰にも立ち止まっている暇はありませんね。

そのため、これからジョインしていただく... 続きを読む

企業情報

会社名

株式会社Emostyle

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

IT/Web・通信・インターネット系 > ITコンサルティング

代表者氏名

八代 恭輔

事業内容

・システム開発
・コンサルティング

株式公開(証券取引所)

従業員数

20人

本社住所

東京都港区芝3-15-13 YODA2F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:arcbricks 株式会社
arcbricks 株式会社
データを単なる資源からビジネス成長を支える「力」に変える
無料登録して話を聞いてみたい
👋
株式会社Emostyleに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • システムインテグレータ・ソフトハウス
  •  
  • 株式会社Emostyleの中途採用/求人/転職情報
  •