SORICHを選んだ理由は「社風」。エンジニアでもある代表の下、技術的なスキルの高いメンバーもおり、スキルアップできると感じました。
前職は静岡にあるSES会社でエンジニアをしていました。3年間働きましたが、Webシステムの開発をしたいと考え、上京することに。東京は案件の種類も数も豊富で、エンジニアがキャリアを積むには最適です。今は...続きを読む
技術選定から参加可能。新しい技術にチャレンジする機会が豊富で、エンジニアとしてスキルアップが望める環境だと思います。
当社は、代表を含めて、エンジニアやデザイナーが主役の会社です。エンジニアは技術好きな人が多く、技術的な話が社内で飛び交っています。現在はフルリモートですが、出社していた頃はみんな和気あいあいと楽しく仕...続きを読む
技術レベルが高い会社で働きたい。SORICHの技術記事に触れ、ここならレベルアップが望める環境だと感じ、移籍を決めました。
新卒入社した独立系SIerでは、比較的レガシーなシステムの開発をしていました。開発の上流工程やマネジメントフェーズの業務が増えたこともあって、現場での開発をメインにしたいと思い、転職を考え始めました。...続きを読む
年次に関係なく、技術力があれば仕事はどんどん任せてくれます。私もモダンな技術での開発経験を積めています。
当社では自社の受託案件と他社の客先案件があります。どちらもメリット・デメリットがあり、受託案件は自社のエンジニアと仕事を進めることからリラックスして業務に集中できます。客先案件は他社のチームに所属する...続きを読む
未経験でフルリモート希望の転職。SORICHと出会ったことで、北海道で暮らしながら東京の案件に参加できました。
私は北海道伊達市在住。前職は室蘭にある印刷会社でデザイナーをしていました。グラフィックだけでなく、Webデザインも手掛け、コーディングも学びました。業務の多くはWordPressを活用したWebサイト...続きを読む