転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社トランスアクト

  • IT/Web・通信・インターネット系

エンジニアによるエンジニアのための運用設計会社!上流工程に強みあり!スキルチェンジにも対応可能!

平均年齢20代
自社サービス製品あり
残業少なめ
カジュアル面談歓迎

企業について

株式会社トランスアクトは、ITシステム運用設計を得意とするSI系のITカンパニー。「運用設計」とは、開発したシステムを納品した後、安定稼働させるために必要な要件・フレームワークを準備する工程を指す。運用設計をしっかりすることで、システムが稼働した後の運用コストとリスクが軽減できる。

システム運用に関わる業務は、多岐にわたる上、煩雑。事前に運用設計を行うことで、日々の業務を細かくルール化し、スムーズかつ効率的なシステム運用が可能になる。障害やトラブルを起こさない仕組みを作るだけでなく、障害やトラブルが起きてしまった時の手順や対応、連絡網等を準備しておくと、万一の場合に迅速な対応が可能となる。

また、日々の運用業務をルール化、マニュアル化していないと、業務フローやイレギュラー対応等が属人化してしまう。担当者が休日の際や人事異動が起こった際に対応が遅れ、最悪のケースでは運用担当者が急遽退職したケース等では、システム運用が“ブラックボックス”となってしまう恐れもある。

同社は、適切なシステム運用ができるように、システムの構築・開発の段階から稼働後の「安定したシステム運用」を目指した「運用設計」を提供しているのだ。

「分業制が確立しているSI業界では、システムの構築と運用を異なる会社が担当することも少なくありません。システムを開発する会社にとって“納品”が仕事の終わりを意味し、その後の運用フェーズまで見据えたシステム開発をしないSIerも存在します。システムを発注し、それを業務で使う企業の視点で見れば、納品後の安定稼働は重要なファクター。当社がシステムの設計段階で運用設計として参画することで、開発を受注したSIerはエンドユーザーに大きな価値提供が可能となります」(代表取締役社長・山崎元裕氏)。

同社のクライアントは、SIerとなる。中でも業界最大手の一つ「NTTデータ」の案件が大半を占めている。しかも、商流でいえば「直請け」。役員を含めても20名に届かない小さな会社が「NTTデータ」のプロジェクトに直請けで参加しているのは、ひとえに積み上げた信頼の表れと言えるだろう。

「2017年の創業からNTTデータグループ(NTTデータ)のプロジェクトに運用設計の担当として参画してきました。当初は間に数社入る下請けのポジションでしたが、大きなプロジェクトを成功に導いた実績を評価していただき、2023年4月からNTTデータグループと直取引の商流まで上がることができました」(山崎氏)。

SESで働くエンジニアの目線から、同社で働く魅力を見てみよう。

同社は、運用設計という開発の上流工程を得意としている。インフラ運用を担当するエンジニアにとって、「システム構築」へのステップアップとは違ったキャリアパスも実現できる。

「一般にインフラエンジニアのキャリアは、下流工程である運用・保守から上流工程の構築・設計へステップアップします。会社都合で下流工程から抜け出せないエンジニアもいると聞きますが、当社でならシステムの設計構築といった上流工程にチャレンジできます。加えて、運用設計という特殊なフェーズを得意としていることから、他の会社では築けないキャリアを目指すことも可能です」(山崎氏)。

開発の上流工程を担当できる「システムエンジニア(SE)」になれば、エンジニアとして年収アップが実現可能。プロジェクトリーダー・プロジェクトマネージャーとキャリアを登れば、さらなる年収アップが期待できる。けれども、クライアントやエンドユーザーとコミュニケーションが必要な上流工程を担当するには、ITスキルだけではなく、ヒューマンスキルが必須。同社では「ヒューマンスキル」を磨く体制が整っているのだ。

「当社はビジョンとして『新しいエンジニアブランドを創造しよう』を掲げています。ビジネスマナーやサービスマインドを備えたエンジニアになることで、お客様の要望に応えることができると思っています。15年以上IT業界で働いてきましたが、エンドユーザーのITリテラシーが上がった結果、ITエンジニアの求められるレベルは跳ね上がっています。当社は、お客様に高い価値を提供できるエンジニアの創出を目指しています」(山崎氏)。

同社はまだ20名に満たない組織だが、その分、エンジニアの努力を積極的に還元する評価制度を作って、エンジニアの成長を会社の原動力としている。

「大手SIerで年収1,000万円を目指すとなると課長職以上になりますが、正直それは狭き門です。当社では、エンジニアの頑張りを積極的に還元する仕組み作りを進めています。評価制度をオープンにすることで、所属エンジニアがステップアップの道筋を思い描けるようにしています。SES事業は、基本売上単価が決まっているので、エンジニアは自分の単価を上げれば年収もアップします」(山崎氏)。

2024年で8期目を迎える同社は「運用設計」で実績を上げ、インフラ分野において強みを築き上げてきた。インフラに特化したシステム会社として事業拡大を狙えるが、今後の展開としてはSES会社として、所属エンジニアの幅を広めていく計画だ。

「ビジョンを大切にしている会社なので、当社の取り組みに共感してくれたエンジニアの得意な分野を伸ばしてほしいという思いから、インフラ分野に特化せずに、いろんなエンジニアが自ら希望するキャリアを歩める会社にしたい。エンジニアがスキルチェンジしたい場合に対応できる幅を持つ会社でありたいと考えています」(山崎氏)。

山崎氏のキャリアを土台にした運用設計の会社から、ヒューマンスキルを備えたエンジニアが所属するSES会社へ。同社は10周年に向けて、新しい会社へと進化しようとしている。

「NTTデータグループとの直取引が始まった昨期から第二創業期と位置付けています。これまでIT業界未経験の人材をSEへ育てることで組織を拡大してきましたが、今後は経験者採用を積極的に進め、会社としてSES事業の拡大、エンジニアの増員を進めていきます。制度面の整備等は、これから入社するエンジニアと共に作り上げていきたいと思っています。エンジニアが増えて組織が大きくなれば、マネジメントのポジションも増えます。経験豊かなエンジニアが入社してくれれば、どんどん任せていきたいです」(山崎氏)。

SES会社として本格的に拡大を目指す同社。もう一つ自社事業の開発にも力を入れていく計画がある。既に「サービス監視の自動化」を開発し、クライアントであるSIerを通じて提供している。

「サーバを持たずにクラウドを活用してサービス運営している企業が増えていますが、サーバが手元にないため、サービス監視ができないというデメリットがあります。そこで、サービスやシステムが正常に動いているのかチェックする目的でプログラムを組んで、クライアント側からチェックするサービスを開発しました。今後も新規サービスにはチャレンジしていきたいです。新しく入るエンジニアも、新規事業のアイデアがあれば、ぜひ提案してほしいですね」(山崎氏)。

募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(3件)

PR

すべて見る

インタビュー

株式会社トランスアクトのインタビュー写真
代表取締役社長 山崎 元裕氏

── トランスアクトを創業するまでのキャリアは?

IT企業の経営者としては、風変わりな経歴を持っています。高校生の時にTVドラマで流れたピアノ曲を自分でも弾きたいと思い、ピアノを独学で始めました。楽譜の通り弾けるようになったのですが、プロの演奏のような表現力が身に付かない。そこで、本格的にピアノを習い始め、その流れで音大に入学しました。エスカレーター式の進学校に入っていたので、大学入学は決まっていたのですが、ピアニストになるため進路変更しました。

卒業後、プロのピアニストを目指して活動していましたが、将来を見据えて就職することを考え、いわゆる公務員試験を受けて合格。その一方で、短期間で本質的に自分... 続きを読む

企業情報

会社名

株式会社トランスアクト

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

IT/Web・通信・インターネット系 > ITコンサルティング

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、平均年齢20代、自社サービス製品あり、残業少なめ
資本金

1,000万円

売上(3年分)

2023109221万円

設立年月

2017年04月

代表者氏名

山崎 元裕

事業内容

1. 各種システムの運用設計、企画、開発、制作、配信、保守、管理、販売及びそれらの受託
2. システムインフラの設計、構築業務及びそれらの受託
3. 前各号に附帯する業務支援及び業務改善指導
4. 前各号に附帯関連する一切の事業

株式公開(証券取引所)

主要取引先

主要取引先 (順不同) : ABIKO創研(株) (株)improve  EBA(株)  エグゼクティブ・アドバイザーズ(株)  ICT Solution(株)  (株)NTTデータ グループ  M-TEC(株)  (株)キャリアバンク  TK.SPIRAL(株)  (株)DALUMAX  テクノプレミア(株)  (株)ナレッジフォレスト  (株)ブレイスアップ ​ etc..

従業員数

14人

平均年齢

29.9歳

本社住所

東京都千代田区神田紺屋町34番地 東和神田ビル202号室

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:KB-eye 株式会社
KB-eye 株式会社
日本初の警備×ITのベンチャー企業!|IPOに向けて躍進中!
無料登録して話を聞いてみたい
株式会社トランスアクトメインアイコン
株式会社トランスアクト
採用担当 菊川はるか
20代30代が活用中で、同年代のメンバーが多いので何でも相談しやすい雰囲気です! 面接はリラックスしてお互いのことを知る楽しい時間いなればと思います♪
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • システムインテグレータ・ソフトハウス
  •  
  • 株式会社トランスアクトの中途採用/求人/転職情報
  •