- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- パッケージソフト・ミドルウェア開発の求人
- 株式会社 PLMジャパン
- 製造業向けPDM/PLM構築システムエンジニア ※東京勤務の採用/求人/転職情報
製造業向けPDM/PLM構築システムエンジニア
株式会社 PLMジャパン - 製造業の成長を支えるPLMシステムのリーディングカンパニー
事業内容
PLM市場におけるソフトウェア開発・販売及びコンサルテーション
仕事内容
大手自動車部品サプライヤーを始めとする製造業(自動車・機械・電機等)向けPDM/PLMソリューションの導入。提案から要件定義、設計、カスタマイズ(実装)、システム導入、定着化まで、一貫したサービスを提供します。
製造現場に関わる業務知識や、SEとしてのIT技術を習得しながら、システム開発からPJ/パートナー管理まで担うプレイングリーダー/マネージャーへとキャリアアップしていきます。
[配属]ソリューション本部 (東京)11名(名古屋)10名(大阪)6名 ※2018年6月現在
企業・求人概要
募集背景 | ◆業務知識・開発の専門性が評価され、製造業のお客様に対して着実に実績を重ねてきた専門企業。案件には企画段階から参画するなど最上流から携わりながら発展を続けています。 ◆今後も継続してお客様からの多くのご要望にお応えできる様、お客様の「パートナー」として想いを共有しながら一緒になって成長に貢献して頂ける方を募集しています。 |
---|---|
配属部署 | ソリューション本部(2018年6月現在 : 東京11名/名古屋10名/大阪6名) |
概要 | ◆PDM(Product Data Management:製品データ管理)の分野では、長年にわたる豊富な経験と実績を有しています。経営・会計・ITの総合コンサルティング企業である株式会社ビジネスブレイン太田昭和(東証一部上場)から、当社の前身であるPLM事業部が2004年に独立しました。 ◆代理店として取り扱う他社製品に加え、長年の経験と実績をベースに自社で独自に開発したソリューションを持つため、PLM領域の中でも取り扱うソリューションの幅が広く、お客様の業務や要望に合わせた最適な提案が可能です。 ◆個々の意見やアイディアを大事にする自由闊達な雰囲気があり、意欲や能力に応じて重要な工程に参画したり、直接お客様と接しながら成果を実感できる環境です。 ◆募集部門(ソリューション本部)の技術者は、東京11名/名古屋13名/大阪6名ほど(2018年6月現在)。20代~60代まで幅広い年齢層で、様々な経験・技術・ノウハウを共有出来ます。 ◆グループ会社共通の制度研修(年次・等級別研修など)、eラーニングや社外研修受講、資格取得支援制度(資格取得報奨金)など、教育研修も充実しています。 ◆残業時間は月10~20時間程度。産休・育休を積極的に利用するPJリーダー等、プライベートと両立させながら充実したワークスタイルも実現しています。 |
この仕事で得られるもの | 当社のソリューションは、PLM/PDMと呼ばれる製造業の根幹であるプロセス(例:製品企画→設計・調達→生産の流れ)が対象であり、お客様の業務改善に長期的に携わる事が可能です。当社はこの分野を専業としている為、PLM領域に集中特化した業務ノウハウを習得する事が可能です。また自社製ソリューションだけでなく、中立的な立場でお客様に最適なソリューションを幅広く提供していく事が出来ます。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 東京本社 : 〒105-0003 東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル5F ※転勤なし(希望等により、Uターン/Iターンも可) 【アクセス】 都営三田線「内幸町」 徒歩1分、 JR「新橋」・銀座線「虎ノ門」・日比谷線・千代田線・丸ノ内線「霞が関」徒歩5分 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~17:30 |
待遇・福利厚生 | 【就業時間】 9:00~17:30(所定労働時間 : 7時間30分、休憩60分) ※フレックス無し 【定年】 60歳(65歳までのシニア社員再雇用制度有り) 【退職金】 有り(※入社時、満50歳以下である事) 【社会保険】 健康、厚生年金、雇用、労災 【その他制度・福利厚生】 グループ会社社員持株制度、資格取得支援制度(資格取得報奨金) グループ会社研修制度(年次・等級別研修など) 厚生年金基金、健康相談・ストレスチェック、加入健保組合各種設備利用 |
休日/休暇 | 【休日・休暇】 年間休日122日、完全週休2日(土日)、祝日、夏季5日、年末年始6日、 慶弔・特別・公務・育児・介護休暇/リフレッシュ休暇など 【有給休暇】 初年度10日(入社時点で付与、下期入社は5日)~最大年20日付与、 翌年繰り越し有、失効分の積立制度有(~120日) |
PLMソリューションについて | ■PLM(Product Lifecycle Management)とは: 製品開発の企画から設計、⽣産、検査、保守まで、全工程を管理して経営効率を⾼める⼿法で、企業の経営資源を有効活⽤し経営の効率化を図る経営ソリューションのひとつです。導⼊することによって旬の製品をタイムリーに市場に投⼊でき商品⼒の向上を実現させます。開発設計・⽣産リードタイムの短縮、製品の品質向上、コスト削減による価格競争⼒の向上が期待できます。同社システムはCADデータ管理や部品表をはじめ、製品開発データを⼀元管理するPLMシステム。⽣産性向上が求められ設計段階のデータ管理に留まるシステムでは物⾜りなくなってきている中、メーカーでは経営に近い組織にて、より⾼度なPLMシステムが求められるようになってきています。 |
求人の特徴 |
|
×
希望する面談/面接時間帯を選択してください
匿名さんのご都合が良い、希望する面談/面接時間帯を選択してください。
※企業様との面談をお約束するものではなく、面談可能な場合のみ返信があります。
また、企業様によってはご希望に沿うことが難しい場合もございますので、その際はご了承くださいませ。
- 平日
パッケージソフト・ミドルウェア開発の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 PLMジャパンのパッケージソフト・ミドルウェア開発に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、パッケージソフト・ミドルウェア開発に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。