- 転職・求人サイトGreen
- エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)職種で探す
- システム開発(Web/オープン系)の求人
- 株式会社 オープンエイト
- サーバーサイドエンジニア(テックリード)の採用/求人/転職情報
【Ruby/フルフレックス/リモート可/70億円調達】「AI x 動画」SaaSプロダクトのサーバーサイドエンジニア(テックリード)募集!
株式会社 オープンエイト - ユーザーの心を動かす体験を創り続ける【AI×動画】がキーワードのテクノロジー企業。
事業内容
【SaaS事業】
タクシーCMなどでお馴染みの、インハウスAI 動画編集クラウド「Video BRAIN(ビデオブレイン)」を提供しています。
写真やテキストなどの素材を入稿すると、AI エンジンが入稿データを分析し、動画の尺やサイズ、文言などを微調整するだけで、数分でリッチな動画コンテンツを制作することができます。大手企業をはじめ多数の企業が導入し、PRやマニュアル、営業資料など様々な業種・職種で広く活用されています。
======================================
オープンエイトは“AI”と“動画クラウドサービス”を事業のコアとしたテクノロジー会社です。
ライフスタイルに革新を起こし世界を豊かにするコンテンツテクノロジーカンパニーを目指し事業を展開しています。
仕事内容
【期待する役割・ミッション】
大きく2つのミッションがございます。
1.プロダクト成長につながる技術的なアウトプット及び意思決定
「Video BRAIN」のテックリードとして、「Video BRAIN」で利用されているすべての技術に精通し、技術的に誰よりもアウトプットをだす。及び、技術的な意思決定をしていくこと。部署に限らず横断的な技術戦略の立案をCTO及び他テックリードとともに行っていく。
2.テックリードとして、周囲のメンバーの技術力の底上げ
オープンエイトは新卒採用も行っていることもあり、ジュニア層もたくさん所属しています。部署を中心にメンバーたちとの壁打ち、部署を超えた技術的な相談にのる。などの、オープンエイトの技術力を会社全体として上げていくこと。
【AI動画編集SaaS「Video BRAIN」と市場環境】
国内初のAIが搭載された自動動画編集SaaSです。
専門知識がなくても、素材を入稿するだけで最短5分でビジネス活用出来る動画コンテンツが制作出来ます。
動画コンテンツのエンゲージメント効果は動画1分でテキスト180万語、ウェブページにして3,600件分と言われており、
5G以降の通信環境の激変により動画広告市場が急速に拡大していく事が予想されます。
(各種データからも一般ユーザーのコンテンツ視聴スタイルもテキストから動画へのシフトが既に始まっております)
そのような市場環境の中「Video BRAIN」により動画制作の常識を塗り替え、誰でも簡単に高品質な動画作成出来る世界観を実現する事により事業の成長を目指します。
<プロダクトの特徴>
・AIのサポートにより、ブザウザを使って誰でも簡単に動画制作が可能
・手持ちのテキストや写真、動画をアップロードするだけで初稿が完成する簡単さ
・ パワーポイント作成かのような手軽さで本格的な動画作成
・オーディオ編集を可能とするMA(Multi Audio)機能
・最大60分までの長尺動画編集に対応するなど幅広い用途に対応
・用途に適した豊富なテンプレートを活用した簡単な動画制作も可能
・カスタマーサクセスによる動画活用知見注入で動画活用の拡大・深化をサポート
<ユーザーからの評価やアワード>
・動画自動生成ソフト市場で2年連続No.1
・マーケターが選ぶAI動画編集ツールNo.1
・企業向けAI動画編集ツールNo.1
・GOOD DESIGN AWARD 2019
・第6回 Ruby biz グランプリ 特別賞
【開発環境・技術採択方針】
言語 Ruby (フロントはReact.jsを利用したSPAです)
DB MySQL
OS 開発環境はDocker on Mac / stg、本番環境は AWS・Azure・Oracle Cloudで構築
「Video BRAIN」は7個のマイクロサービスによって構成されています。
開発環境の整備はDockerで構築しています。
APIはRuby on Railsを中心に、必要な技術スタックに応じてSinatra / Express.js(Node.js)を利用しています。
インフラはAWS, GCP, Azure, OracleCloudのマルチクラウドで運用しています。(SREチームもございます)
またメイン言語はRubyですが、新しい技術や取り組みに挑戦的な風土で、プロダクトや機能最適で他言語の採択も行っております。
(メンバーからCTOへの技術提案や議論等もフラットに行われております)
【エンジニアメンバー・カルチャー】
プロジェクト開発にCTOも開発に参加するなど、新卒から経験豊富なメンバー等、様々なバックグラウンドのメンバーがフラットな関係性のもとで勤務しています。
OSSへの貢献などオープンな活動を推奨する文化がありコミュニティでの活動を意欲的に取り組んでいるメンバー達もおります。
企業・求人概要
募集背景 | 創業から6年が経過し、Video BRAINという事業の柱を得て成長が加速しています。 これまではCTO石橋等が直接開発に入って個人の力で突破していくようなこともありましたが、 本格的な成長に向け、今後はエンジニア組織としてのアウトプットを質・量ともに加速させていく必要があるフェーズに入っており、テックリードクラスのエンジニアメンバーを拡充したいと考えております。 実装したい機能は山ほどあり、また今後のスケールを見越した上でリアーキテクチャや新たなプロダクトの開発にも取り組みたいと考えており、それらをリードし非連続の成長へと一緒に導いていただけるエンジニアを必要としています。 |
---|---|
この仕事で得られるもの | 5Gにより世界が動画に溢れていく、動画の編集は専門知識が必要でなかなか作り始めれないという人たちが多いです。ユーザーの心を動かすためにより多くの人に誰でも簡単に動画が作成できる未来を目指し、Video BRAINは新しい領域にチャレンジしていこうとしています。 Webアプリケーションとしての使い勝手だけでなく、機械学習を用いて、動画の専門知識がない人に対してもいかに簡単に動画が作れることを追求しているプロダクトです。 クラウドベースでの動画の編集に特化しており、技術的にもかなりチャレンジングなことをやっております。 例:レンダリングサーバーも自前で作っています。 そのため技術的にもチャレンジングなことが沢山ありそのハードルを超えていくことが楽しいです。 また事業やプロダクトの成長が加速する中でのテックリード経験は今後のキャリア形成においても大きな財産になるのではと考えております。 |
応募条件
勤務・就業規定・その他情報
勤務地 |
【勤務地詳細】 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー19階 ※リモートワーク可 【アクセス】 JR線・銀座線・井の頭線・東横線「渋谷駅」南口より徒歩4分 半蔵門線・田園都市線・副都心線「渋谷駅」出口8より徒歩6分 |
---|---|
待遇・福利厚生 | 【勤務形態】 ・スーパーフレックス(コアタイムなし) ・リモートワーク制度 【福利厚生】 社会保険:健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 従業員持株会制度 書籍購入補助 勉強会補助 ヘルスチェック制度(健康状態やコンディションをチェックし業務や組織の改善を実施) |
休日/休暇 | 【休日・休暇】 土・日曜日、祝日 年末年始休暇 誕生日休暇(誕生月に1営業日) リフレッシュ休暇(勤続3年ごとに付与) 慶弔休暇等 有給休暇は入社日より付与(最大10日付与) |
評価・報酬制度の特徴 | ・オープンな給与体系(ステージ毎のミッション&ロールや給与テーブルを開示) ・成長・成果に連動(業績や成果、個人の成長に直結) ・抜擢評価(年2回の評価において、より高い成果を上げた社員を飛び級させて昇格) |
オープンエイト全社の人員構成※2021年3月末現在 | ・平均年齢 31歳 ・男女比率 7:3 ・職種比率 開発48% 事業38% コーポレート14% ・出身企業例 エムスリー、メルカリ、Gunosy、DeNA、GREE、LINE、メドピア、Sansan、Yahoo、リクルート、アイスタイル、サイバーエージェント等々 |
求人の特徴 |
|
- 平日
システム開発(Web/オープン系)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?
転職サイトGreenでは、株式会社 オープンエイトのシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。
会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。