「健康寿命を太く、長くする」 少子高齢化社会による労働人口の減少、社会保障の問題は、わが国の大きな課題です。 ライフログテクノロジー株式会社は、皆が健康になることで、この問題を解決できると考えています。 日本人の死因の多くを占める三大疾病の元となるのは生活習慣病。 それを引き起こす主な要因は、食事、睡眠、喫煙、運動です。 私たちは、ライフログをテクノロジーで、スマートに記録し、機械学習でユーザーの意思決定をサポートします。 【toC向けサービス】 健康管理アプリ「カロミル」 【toB向けサービス】 ●カロミルアドバイス ⇒カロミルアプリに記録されたライフログデータをもとに、AIおよび、プログラムで効率的な栄養指導を実現 ●カロミルWell-being ⇒企業や団体の健康経営をサポートするサービスでイベントの仕組みとイベント管理のシステムを提供 ●カロミルAI ⇒食事写真や計測器(体重計、血圧計、血糖値計)の写真を送るだけで、完全自動で数値化 ●食事メニューDBの検索 ⇒カロミルの食事メニュー検索機能をAPIで簡単に実現 ●カロミルコネクト ⇒ライフログデータを各種サービス事業者様に提供
健康寿命や健康経営の重要性が叫ばれるようになってきた昨今、ありがたいことに、カロミルの技術・データが企業・団体さまの目に留まり、多くの引き合い・お問い合わせをいただくようになってきました。 そこで、事業拡大をしていくフェーズに差し掛かかった今、一緒にアクセルを踏んで様々な可能性をカタチにしていける方を募集します。 医療機器卸、製薬、スポーツジム、生保等大手クライアントへの提案営業をおまかせします。 <「カロミル」詳細> 日々の食事や運動の記録・管理がおこなえるヘルスケアアプリです。 約3万品目の食品・商品のデータベースの中から手動で検索・選択し、登録した食品の栄養素が自動概算・記録される機能と、 独自に開発した画像解析AIを用いて、食べ物を写真撮影するだけで栄養素を記録できる機能を実装しています。 体重や運動量の記録もでき、目標達成に役立つ機能やライフログから3ヶ月後の体重を予測し、AIが解説する「解説付き体重予測AI」も搭載しています。
応募条件
雇用区分
想定年収
採用人数
選考プロセス
勤務地
【勤務地詳細】 フルリモート勤務となります。 【アクセス】 フルリモート勤務のため通勤はありません。
待遇・福利厚生
■働き方について フレックスタイムを導入しています。 フレキシブルタイム 7:30~11:00、15:00~22:00 ※コアタイム:11:00~15:00 ■会社独自の制度 ・健康チャレンジ手当 ・コワーキングスペースドロップイン補助制度 ・懇親会補助 ・資格検定費用補助 ・インフルエンザ予防接種費用補助 ■社会保険関係 ・健康保険 ・厚生年金保険 ・介護保険 ・雇用保険 ・労災保険
休日・休暇
・完全週休2日制(土、日)、祝日 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ※入社時5日付与 ・慶弔休暇 ・育児・介護休暇
転職サイトGreenでは、ライフログテクノロジー 株式会社のシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。