越境EC支援事業で日本の良質な商品・サービスを世界へ発信する企業
株式会社BENLY(ベンリー)は、インターネット通販サイトを通じた国際的な電子商取引「越境EC」に強みを持つEC支援企業である。越境ECにおける物流・販売のサポートから、WEBサイトの構築、海外をターゲットにしたマーケティング活動まで幅広い領域をカバーしているのが特徴だ。社名のBENLYは日本語の「便利」が語源。ビジョンとして「日本をもっと世界へ。」を掲げている。
「日本のEコマース市場において、今後来たる日本の購買層の高齢化や生産年齢人口減少に伴う購買率低下を鑑みると、海外に商品を販売していく販路を構築していく必要があります。日本企業が作り出す素晴らしい商品を海外の多くの方に販売していく支援をすることで、日本経済活性化の一助にりたいと考えています。」(代表取締役社長 中瀬浩之氏(以下:中瀬氏))
同社のクライアントには、ソーシャルゲームをリリースする家庭用ゲームソフト開発メーカーをはじめとするエンターテインメント系上場企業、大手生活用品メーカー等、世界的に知名度の高い企業も多い。創業以来、日本の良質な商品、サービスを世界へ販売する支援を地道に続け、BENLYは信頼を勝ち取り、成長を続けてきた。
経済産業省によると、越境EC市場は世界で年間100兆円規模での成長が見込まれている巨大市場だが、ここで日本は後れを取っているという。同社はこの越境EC市場に大きく三つの事業分野で対応する。
メインとなるのは越境EC支援事業。その中核を担うサービスがネットショッピングの転送サービス『BENLY Express』である。通称『BEX』と呼ばれており、現在、業界内でシェアは第2位。近日中には新たなサービスを投入しサービスを拡大する予定だ。
二つ目が主に日本国内のクライアントを対象にECサイトの制作を請け負うEC制作・運用事業。同社はeコマースプラットフォーム「Shopify」の「Shopify Experts」に認定されており、越境ECサイト構築の実績も豊富である。加えて海外マーケットに日本の商品やサービスを訴求する海外マーケティング事業も順調だ。同社が展開する海外向け日本情報メディア『WANDERLIST JAPAN』に掲載する動画は、月間650万を超えるほど再生されており、インバウンドメディアとして確固たる地位を築いている。
「色々手掛けていて幅広く見えますが、全て越境EC支援を軸に一つに繋がっています。これからさらに事業を拡大するため、新たにメンバーを求めているところです」(中瀬氏)