転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社frankSQUARE

  • IT/Web・通信・インターネット系

成長志向のメンバーが集合!『個性』を活かし『可能性』を広げるSES会社

企業について

株式会社frankSQUAREは、SES事業を手掛けるシステム開発会社。SES会社としてfrankSQUAREは規模が小さく、歴史も浅い。だからこそ、エンジニアの視点に立てばfrankSQUAREで働くメリットがあるといえる。

SES会社で働くエンジニアにとって大切なのは、会社の価値観や経営方針とのマッチング。事業会社で自社サービスを開発するなら、プロダクトの魅力や将来性が転職する際のポイントになるだろう。しかし、SES会社で働くエンジニアは、常駐先の現場が変われば、開発に参加するプロジェクトも変わる。SES会社からSES会社に転職したのに、同じ現場で続けて働くケースもあるほどだ。

規模の大きなSES会社で働けば、案件も多く様々な現場を経験できてスキルアップに繋がるといわれるが、会社の価値観や経営方針によっては一概にそうともいえないようだ。

「SESで働くエンジニアに意識してほしいのは、スキルアップできる現場か否かです。自分が持っているスキルを売るだけでなく、次のキャリアを築くために成長できる現場、チャレンジできる環境が必要です。ただ、SES会社によっては、エンジニアが持つスキルを高く買ってくれる現場にエンジニアを送り出す会社もあります。目先の利益を最大化する経営はエンジニアの現在価値の最大化をしてくれますが、成長せずに働くことで10年後、果たして今と同じ価値を維持できるでしょうか?」(代表取締役社長・加藤悠氏)。

frankSQUAREでは、常駐先を決める際、エンジニアが興味を持った案件にアサインしている。目先の利益を得るためにエンジニアのスキルを売るだけでなく「成長」を意識して働いてもらうためだ。

「大切なのは、エンジニアの技術力アップ。目先の利益を追わなくても、エンジニアが技術力を高めれば、利益は後から付いてくると信じています。一人のエンジニアが成長すれば、他のメンバーにもいい影響を与え、互いに切磋琢磨する環境が生まれます。そうすれば自ずと会社も成長します。一人で成長するのではなく、影響を与えながらみんなで成長できる環境を作りたいと考えています」(加藤氏)。

SESでエンジニアにスキルアップしてもらうことで会社の成長に繋げようとする、frankSQUAREの経営。育ったエンジニアが他社に移ってしまえば、利益に繋がらないと思われるかもしれないが、エンジニアが社外で得た経験を自社サービスという形で社内に持ち込んでもらうことで、エンジニアの成長を会社の資産にしていく考えで動いている。

SESでエンジニアを養いながら、社外で経験を積んだエンジニアのスキルで自社開発を目指しているfrankSQUARE。2021年6月にWebメディア『さるべえ』をリリースした。記事も自社のエンジニアが用意した完全DIYなWebマガジンだ。

「『さるべえ』は、自社サービスの第一弾として始めたWebメディアです。元々のコンセプトは『なんでも調査サイト』でした。読者の依頼を受けた記者がそれについて調べて記事を公開するというもの。けれども、メディアが広まり読者が増えるまでは調査依頼も集まりません。そこで、frankSQUAREのエンジニアが自分達の興味があることを紹介するWebマガジンとしてスタートしました」(加藤氏)。

『さるべえ』は、実験でもあり、勉強の場でもある。システム開発会社のfrankSQUAREには、当然メディア作りの経験がある人間は一人もいない。「どうすれば記事を読んでもらえるか?」「どうすればメディアを広められるか?」を、メンバーみんなで話し合って作り上げていくのが目的なのだ。

「『さるべえ』の運営は、frankSQUAREのチャレンジであり、みんな本気で取り組んでいますが、半分はメンバーの遊び心を満たすための取り組みでもあります。多額の資金を投入して自社サービスを作る力は当社にはありません。できることから始め、一歩ずつ進んでいくしかありません。失敗も含めてみんなでモノを作る楽しさを味わいながら成長していきます。幸い当社のメンバーはまだ若いですから、失敗する時間的な余裕はあります」(加藤氏)。

まだ100記事に満たないWebメディアで、自社のメンバーで記事を制作。それぞれが自分の趣味を生かして記事を書いた。今後はライターと契約して記事を増やしていく予定だという。

「SESは会社の収益を支える柱ではありますが、メインビジネスではありません。SESという制度を活用してエンジニアが技術力を磨き、生計を立てながら自分達で楽しいことを続けていく。その中で、世の中に受け入れられる物を作り、事業形態を変えていく。それがfrankSQUAREの経営方針です」(加藤氏)。

『さるべえ』の制作・編集の中心となっているメンバーは、自分達のメディアについて次のように語る。

「自由度の高いメディアを目指しています。今はジャンルレスのレビューサイトのイメージです。既存のメディアでは踏み込めないようなネタやニッチな世界に独自の視点でどんどん切り込んでいきたいと思っています。まずは自分達から発信して、読者が増えれば彼らからのレビュー依頼に基づいて、記者が調査して記事をアップするメディアにしたいですね」(メディア事業部・上田剛史氏)。

SESだけを事業にしていたのでは楽しくない。メディア運営や自社サービスの開発を進め、どんどん面白いことをしていきたいと考えているfrankSQUARE。どんな雰囲気の会社なのだろうか? メンバーに証言してもらおう。

フランクだが締めるところはきっちりと締めるメリハリのある社風だと語るのは、2017年に入社したITサービス事業部の田名部大夢氏。同社の中では古株に当たる。

「社名の通り、緩くやるところは緩く、締めるところは締める会社ですね。クライアント先に常駐して働いていますが、いつ帰ってきても楽しいです。実家に帰った時のような気安さがあります。また、成長を続けられる会社でもあります。自分へのチャレンジを大切にする人がマッチする会社だと思います」(田名部氏)。

同じく「自社に帰りたくなる会社」と表現したメンバーもいる。

「常駐で働いていると、現場のメンバーと仲良くなって、自社のメンバーとは接する機会も少ないため、どの組織に所属しているのか分からなくなりがちです。久しぶりに会っても何を話せばいいか分からない。前職の飲み会でも新入社員が多くて、知らない人に囲まれて『???』となった経験があります。その点、frankSQUAREは自社のメンバーとよく会って話すから楽しいです。今は常駐先の会社がテレワークなので、自宅で仕事をしてもOKなのですが、仕事に集中できるし楽しい仲間がいるので、常駐型の仕事なのに現場ではなく自社に出勤しています」(ITサービス事業部・福島拓郎氏)。

最年少のITサービス事業部・田村真也氏は、未経験でIT業界に飛び込んで成長途上のエンジニア。フランクな先輩達の下で伸び伸びと成長している。

「私が一番年下ですが、メンバーはみんなだいたい同年代です。話しやすいし、仕事を教えてもらうには最高の環境です。雑談する時は思い切りリラックスして、仕事をする時は本気モードで集中。メリハリを付けて、みんなで和気あいあいと仕事を楽しんでいます」(田村氏)。

SES会社を選ぶ際にもう一つ重要なポイントが企業カルチャーとのマッチング。明るいメンバーが多く、みんなで成長を志向しているfrankSQUAREの価値観に合致すると思うエンジニアは、是非同社代表と会って話をしてもらいたい。

「より自由に、より自分らしく、これがfrankSQUAREで働くメンバーの基本姿勢です。縛りの少ない会社にしたいと思っています。私はフリーランスを経験しているため、自由なワークスタイルを損なわずに、組織で働けないかのチャレンジでもあります。ざっくばらんな“緩さ”を持って締めるところはキッチリ締める、これが当社スローガン。『個性』を活かす、『可能性』を広げる、『次世代』を育てる。この三つのミッションが企業理念です!」(加藤氏)。

PR

すべて見る

企業情報

会社名

株式会社frankSQUARE

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

IT/Web・通信・インターネット系 > ソフトウェア/パッケージベンダ

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

資本金

100万円

設立年月

2013年12月

代表者氏名

代表取締役 加藤 悠

事業内容

【1】システム開発・SES事業
金融関係、物流・通信関連のシステム開発案件をメインとしたSES事業を行っています。
エンジニアのスキルアップを第一とした案件に参画します。
また、小規模なシステム開発を受託でも請け負っています。

【2】WEBメディア・マーケティング事業
当社が運営するWEBマガジン『さるべえ』を軸としたメディア・マーケティング事業です。
さるべえオリジナル記事はメンバーで企画・取材・執筆を行っています。
また、よりよいサイトにするため、日々ブラッシュアップし開発も行います。

【3】WEBデザイン企画・制作
訴求力の高いデザインや企画・制作を行っています。
デザインに関してはプロジェクト毎にキャラクターを作って馴染みやすいプロジェクトを立ち上げています。

株式公開(証券取引所)

従業員数

5人

本社住所

東京都江東区大島2-32-10 アルス亀戸103

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 Scalehack
株式会社 Scalehack
人と事業の成長を“ハック”するエコシステムを生み出す。
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.