転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録

不動産SaaSを展開/多様化する住まいの形をモダンな技術で支えるプロダクトオーナー

採用ご担当者様はこちら
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録

不動産SaaSを展開/多様化する住まいの形をモダンな技術で支えるプロダクトオーナー

matsuri technologies株式会社 - 2022年3月20億の資金調達完了。スマホで完結する短期賃貸プラットフォーム「Sumyca」他、時代に応じたテクノロジー主導の新しい不動産モデルを展開

matsuri technologies株式会社 求人画像1
プロダクトオーナー
600万円〜900万円
東京都
SQL, React, TypeScript, Docker, Golang, Lambda
職種未経験歓迎, 業界未経験歓迎, 週に1回以上のリモート, 副業可, フレックスタイム, toC自社サービス, 急募求人, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由

事業内容

弊社は2016年に設立されたスタートアップ企業で宿泊施設(民泊/ホテル)運営事業、マンスリー事業を展開しています。 「テクノロジーで『たび』と『すまい』の形を変える」というビジョンのもと、コストパフォーマンスの良い民泊やオンラインで完結する住宅をお客様に提供する、テクノロジー主導の新しい不動産モデルのパイオニアです。 自社で開発したソフトウェアを軸に、住宅宿泊事業者としてアセットを持ち、ソフトウェアが生み出す差分を最大化するために、民泊事業、マンスリー事業を取り扱っております。そして、カスタマサポート、集客、清掃管理、物件管理、物件の仕入れ、とビジネスのあらゆる側面をカバーしております。 2022年3月24日にシリーズC/20億の資金調達を完了しコロナ禍でも複数の新規事業・新規サービスを事業化させ、IPO、そして、その先を目指しております。 <事業内容> 不動産事業・住宅宿泊事業の管理システムの開発/運用 - ゲスト対応、予約管理、物件管理、清掃管理、チェックインサービスの「m2mシリーズ」の開発・運用 - 物件の検索や、契約、決済などを行っている自社マンスリープラットフォーム「Sumyca」の開発・運用 - 「民泊借上」「おためし同棲」「一時帰国.com」など住宅宿泊事業とマンスリー事業の設営・運用

仕事内容

民泊CRMプロダクトのプロダクトオーナーを募集します。 当社のプロダクトオーナーの役割は、プロダクトの責任を担い、ユーザーや事業を深く理解しながら、プロダクトビジョンの策定や優先順位付けを行います。 プロダクトの例は以下の通りです。 (1) m2m-checkin 法律の要件を満たしつつ、ゲストのチェックインをサポートするプロダクトです。 (2) m2m-operation 現場作業の管理や指示を行い、清掃以外にも週に4000件発生する現場作業をコントロールします。 チェックインと清掃の件数は1年間で3倍に増え、現在は週2000件を処理しています。このグロース期に事業を拡大しつつ、業務を効率化しオペレーションをスケールさせることが求められます。 また、当社では主にBigQueryを事業部のデータベースとして使用し、GASやGoogle Spreadsheetと連携して業務を効率化しています。 ■現在の特徴と課題 特徴: マイクロサービスアーキテクチャの採用し、メンバー全員がプロダクトへの意識を持ちフルサイクル開発を実施しています。 課題: 物件数のスケールスピードに合わせた機能開発のスピード向上とリファクタリング、また個人力からチーム力をUPさせることが課題です。 ■開発環境 Backend:Golang Frontend:TypeScript,React,Next.js インフラ: ECS,S3,RDS,DynamoDB,Lambda,SNS,SQS,Cloud Watch Communication tool: Slack, Notion, GitHub その他: DataDog,Sentry,Docker,CircleCI,aws-cdk Actions,Dependabot,Storybook ■開発文化 本質を追求: 柔軟な思考で、常に本質を探求します。 小さく挑戦、すばやく失敗: 失敗を恐れず、素早く学び、改善していきます。 フィードバックと成長: 継続的に自己反省し、成長を遂げる文化を大切にしています。 ■開発文化 本質を追求: 柔軟な思考で、常に本質を探求します。 小さく挑戦、すばやく失敗: 失敗を恐れず、素早く学び、改善していきます。 フィードバックと成長: 継続的に自己反省し、成長を遂げる文化を大切にしています。 ■開発フロー Notionを用いてBizの要望を共有。GitHub Issueでの技術的課題を共有し、プロダクト会で認識のすり合わせや進捗状況の共有しております ※平日の午後3時から「相談会」を実施。雑談、技術に関する相談、最近勉強したことの発表などをしています。 技術の好きなのんびりしたメンバーがあつまるチームです。 旅に興味がありジョインしたメンバーも活躍しています。 少しでも興味のある方は、まずはカジュアル面談からお話しましょう! エントリーをお待ちしています。 (管理:プロダクトオーナー)

募集背景

社員退職により後任を探しています。

配属部署

CTO1名、EM1名、バックエンド3名、フロントエンド2名、デザイナー1名の計8名の小規模なチームで開発を進めています。のんびりした雰囲気でプロダクトをよくしていきたい!技術大好き!というメンバーが多いです。

概要

弊社は2016年に設立されたスタートアップ企業です。 「テクノロジーで『たび』と『すまい』の形を変える」というビジョンのもと、コストパフォーマンスの良い民泊やオンラインで完結する住宅をお客様に提供する、テクノロジー主導の新しい不動産モデルのパイオニアです。 自社で開発したソフトウェアを軸に、住宅宿泊事業者としてアセットを持ち、ソフトウェアが生み出す差分を最大化するために、民泊事業、マンスリー事業を取り扱っております。そして、カスタマサポート、集客、清掃管理、物件管理、物件の仕入れ、とビジネスのあらゆる側面をカバーしております。 <事業内容> 不動産事業・住宅宿泊事業の管理システムの開発/運用 - ゲスト対応、予約管理、物件管理、清掃管理、チェックインサービスの「m2mシリーズ」の開発・運用 - 物件の検索や、契約、決済などを行っている自社マンスリープラットフォーム「Sumyca」の開発・運用 - 「民泊借上」「おためし同棲」「一時帰国.com」など住宅宿泊事業とマンスリー事業の設営・運用

この仕事で得られるもの

■この仕事の魅力 業務の幅: 開発と事業部の橋渡しの役割を担います。開発だけでなく、事業にも直接関わることが出来ます。 コミュニケーション:複数部署の非エンジニアと会話を重ね、全体最適を考慮しプロダクト開発をする経験が出来ます。 影響力: 大規模プロジェクトに取り組み、事業の成長に直接貢献する機会を持つことができます。 仮説と検証: 事業成長のための仮説を立て、検証を行うプロセスを通じてスキルアップが可能です。 直接フィードバック: 自社開発プロダクトのため、ユーザーである事業部からのダイレクトなフィードバックを受け取り、改善につなげることができます。

応募要件、想定年収、選考プロセスなどをご覧いただくには会員登録、ログインが必要です。
会員登録
or

応募条件

雇用区分

想定年収

採用人数

選考プロセス

勤務地

【勤務地詳細】 162-0825 東京都新宿区神楽坂4-8 神楽坂プラザビル3F 【アクセス】 「飯田橋」 駅 徒歩4分 「神楽坂」 駅 徒歩8分 「牛込神楽坂」 駅 徒歩5分 ※リモートワーク可(火・木は出勤)

勤務時間

10:00〜19:00

待遇・福利厚生

フレックスタイム制度あり ※コアタイム12:00~17:00 標準労働時間8時間 ※リモートワーク可(火・木は出勤) 【各種手当】 ・住宅手当(会社より2駅以内での住居にお住いの場合、2万円/月を補助) ・昇給制度あり(3ヶ月に1回 成果に基づき給与の見直しを行っております) ・社会保険完備 ・交通費支給(上限月3万円) ・防火管理者(月5,000円) ・管理職手当あり ・ストックオプション付与 ・書籍購入制度 ・PC貸与: 現在の候補はM1Pro Macbook Air

休日・休暇

週休2日制(土・日・祝) 年次有給休暇 特別休暇

サービスのこれまで

▼Airbnbのメッセージ返信代行のサービス(airm2m)を提供開始(2016年) ▼物件管理や清掃管理を含めたm2m-systemsの提供開始(2016年) ▼チェックインサービス(m2m-check-in)の提供を開始(2018年) ▼基盤としてのm2m-coreを開発(2019年) ▼清掃管理のためのサービス(m2m-cleaning)を社内向けに提供開始(2020年) ▼マンスリープラットフォーム Sumycaの提供開始(2020年)

開発文化

〜本質を探し続け、柔軟に考える〜 模索し、仮説を立て、探求し、仮説を立て直すことは多くあり、それを実践していこう。 〜小さく挑戦、すばやく失敗〜 失敗は成功の選択肢の1つ。すばやく失敗を積み重ね、振り返りと再挑戦を続ける。 〜フィードバックし、継続的に成長する〜 一連のソフトウェアライフサイクルを自分が回し、自分の力で効率よくフィードバックを獲得することを期待。フルサイクル開発。

バックエンドエンジニアの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?

転職サイトGreenでは、matsuri technologies株式会社バックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。

関連した項目で検索してみましょう

東京都の求人
東京都のバックエンドエンジニアの求人
東京都のスマートフォンアプリエンジニアの求人
東京都のその他システム関連の求人
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人バックエンドエンジニアの求人
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人
  •  
  • バックエンドエンジニアの求人
  •  
  • matsuri technologies株式会社
  •  
  • プロダクトオーナーの中途採用/求人/転職情報
  •  
不動産SaaSを展開/多様化する住まいの形をモダンな技術で支えるプロダクトオーナー