株式会社 newn
アパレル・食・コスメ・アクセサリー等の個性的なDNVB(Digitally Native Vertical Brand)を企画運営する企業
【COHINA】マーケティング
急成長中のアパレルブランドCOHINAにて、マーケターとして販売促進のための企画・実施をお任せします!
企業について
新しいものと永く続くものを繋げて、時代のうねりを生み出す

数多くのD2Cブランドが立ち上げられている現在、ここで紹介する同社は、他とは一線を画するアパレル・食・コスメ・アクセサリー等のDNVB(Digitally Native Vertical Brand)を企画・運営する企業だ。

「つくる」を得意とするクリエイターと、「伝える」を得意とするマーケターが共存するチームが、クリエイティブとビジネス両方の視点で、ノウハウを共有しながら価値のあるブランドづくりに挑戦している。
東京・渋谷にある株式会社newn(ニューン)は、「“欲しい“想いをカタチにする」「次の時代のうねりをつくる」をテーマに、アパレル、コスメ、フード、アクセサリー等のDNVB(Digitally Native Vertical Brand)を企画・運営している会社だ。
インターネットやSNSが普及し、人々がモノや体験に求めるカタチは変化している。「可愛い」という想いは、より具体的になり、「楽しい」という想いはより個性的になった。newnの事業のコアには、“欲しい”と思っていた小さな波をまとめ上げて大きなトレンドをつくり、新しい「当たり前」を創造する、という想いが貫かれている。
newnは、才能溢れる“個”をエンパワーする組織でもある。「時代の中心にいるのは企業ではなく“Doer(実行者・行動者)”」と考え、際立った個性を持つ、個に惹かれた人達が集い、コミュニティが形成される場となる。newnは、Doer達の個性的な世界観をビジネスとしてカタチにしていくことを通じて、世界をもっと鮮やかにしていく。
日常に溶け込むような、永く続く、それでいて新しい価値をつくり続け、インターネット的なモノづくりの仕組みを発明すること。これがnewnのビジネスだ。その実現のために「ダサいことはやらない」というポリシーがある。例えば、人のコンプレックスを刺激するような広告や訴求は絶対にしない。広告を打てば計画通りに数字が伸びていくかもしれないが、それを続けたとしても「広告の工夫」に終わってしまう。これだけ良いものが伝わりやすい時代だからこそ、広告以外の部分を工夫した方が成長は速く、現場としても面白い。
アパレル、食、コスメ、アクセサリー等のDNVB事業を企画・運営

今回の採用では、インターネット的なモノづくりで、生活を豊かにするような価値を生み出せる即戦力人材がターゲット。

20代の若いメンバーも多く、年齢に関係なく活躍できる。
ここでは、newnがプロデュースするDNVB事業について個別に見ていこう。
『COHINA』は、「あなたに陽が当たる服」をコンセプトに、155cm以下の小柄女性のためのお洋服を扱うファッションブランドだ。身長155cm以下のスタッフが、InstagramのLIVEを通じて、着こなし等の商品情報を毎日発信している。
小柄な女性には、「好き」か「ぴったり」のどちらかを諦めなければならない現実がある。「それなら本当に欲しいと思う素敵な洋服を、低身長でも美しく着こなせるサイズでつくろう」、そんな当事者の想いから生み出された。
『rihka』は、有名ヘアメイクアップアーティスト・松田未来氏がディレクターを務めるコスメブランドだ。みずみずしい艶のある仕上がりが特徴的なネイルポリッシュやアイポリッシュを、公式オンラインショップで販売している。
『ENELSIA』は、女優から実業家に転身した山賀琴子氏がプロデュースするアクセサリーブランド。メイドインジャパンにこだわり、和をコンセプトとした日本的なモチーフを特徴としている。
『Mr. CHEESECAKE』は、newnのグループ会社である株式会社Mr. CHEESECAKEが運営するECのチーズケーキショップだ。星付きレストランで修行した田村浩二氏がつくるチーズケーキを、毎週日曜・月曜の午前10時から公式オンラインショップで販売している。特徴は、レストランデザートのような濃厚かつ儚(はかな)い口どけと、バニラ・レモン・トンカ豆が生み出す、甘く爽やかな香り。温度によって変化する味わいと香りを楽しめる、これまでになかった本格チーズケーキだ。
2020年12月、Mr. CHEESECAKEは株式会社セブン‐イレブン・ジャパンとコラボレーションし、2種類のアイスを全国発売した。手に取りやすい価格帯と実店舗での販売を通して、幅広い新規顧客層の開拓や、より多くの認知獲得を目指す。
また、Mr. CHEESECAKEとセブン‐イレブン、チロルチョコ株式会社の3社がタッグを組み、「人生最高のチーズケーキ」を再現したチロルチョコを開発・販売する等、新しいチャレンジに次々と取り組んでいる。
メンバー個々が得意分野を発揮し、ファンと共に育てていく面白さ

ターゲットは、担当領域で即戦力となることができ、スタートアップへの理解とコミットメントの強さを併せ持つ人材だ。

顧客・事業・ブランドに真摯に、誠実に向き合うことができる人材。思考の矢印がブランドや顧客、生み出す価値に向き、他人には強制しないが強い責任感で仕事に臨む、そんな素直な起業家マインドの持ち主を求めている。
newn単体での2021年6月時点の従業員数は50名(契約社員、アルバイト含む)で、平均年齢は27歳と若い。男女比は男性:女性=4:6と女性が多く、事業責任者を務めている女性が複数名在籍している。ブランドやサービスごとに事業化されているが、組織はフラット。各事業責任者とメンバー層のみのシンプルな組織だ。
社内では、マーケター、商品企画、デザイナー、エンジニアが一つのチームとして事業を進めている。チーム内での役割は、個人のスキルと事業のフェーズに合わせて流動的。一つのブランドにコミットする時期もあれば、複数のブランドに横断的に関わることもあり、スタートアップでありながら幅広い経験を積むことができる。
事業責任者やブランドマネージャーには強い権限が与えられ、スピード感を持って様々な施策にチャレンジしている。権限と責任がセットになることで、“欲しい”を創造するスピードが加速される。
今回の採用では、マーケティング(責任者を含む)、プロジェクトマネージャー、デザイナー、商品企画/開発、PR/プレス等、幅広く人材を求めている。ターゲットは、担当領域で即戦力となることができ、スタートアップへの理解とコミットメントの強さを併せ持つ人材だ。
求める人物像は、顧客・事業・ブランドに真摯に、誠実に向き合うことができる人材。思考の矢印がブランドや顧客、生み出す価値に向き、他人には強制しないが強い責任感で仕事に臨む、そんな素直な起業家マインドの持ち主を求めている。
また「ブランドが好き」という要素も外せない。「newnのブランドが好き」という意味ではなく、一般的な概念での「ブランド」が好きで、美的センス/感覚も求められる。
もっと見るexpand_more社員の声
smsこの企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。
{"id":156590,"name":"急成長中のアパレルブランドCOHINAにて、マーケターとして販売促進のための企画・実施をお任せします!","clientName":"株式会社 newn"}