お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

株式会社 インテリックスの中途採用/求人/転職情報

転職サイトGreen(グリーン)

株式会社 インテリックス

【東証1部上場】不動産に関わるリノベーション総合企業              目指すのは売主と買主を直接繋ぐ「不動産直販プラットフォーム」の実現

募集している求人

企業について

リノベーションの先駆者でありリーディングカンパニーとして業界内での信頼が厚い

412062
インテリックスグループは、不動産にまつわる様々なニーズにワンストップで対応するリノベーション総合カンパニーだ。
412066
そのインテリックスグループにおいて核となる企業である同社。
412086

インテリックスグループは、不動産にまつわる様々なニーズにワンストップで対応するリノベーション総合カンパニーだ。グループの核である株式会社インテリックスは、取得した中古マンションに新たな機能や価値を加える改装工事を施して最長20年間のアフターサービス保証をつけ、不動産仲介会社を通じて一般客向けに販売する「中古マンション再生流通事業」を中心に展開。不動産の仕入れや企画、運営、販売、管理業務等を担う総合企画を担う。1995年の創業時より中古マンション再生流通事業を展開し、今では当たり前に使われるリノベーションという言葉を生み出したと自認する企業だ。
同グループは設計・施工の品質を追求する職人気質のこだわりを持ちながら、先駆的な取り組みで事業領域を拡大してきた。描くビジョンはすべての人にリノベーションで豊かな生活を提供する、「不動産に関わるトータルソリューション企業」である。次のフェーズへ向かう同グループは、革新の先鋒となる人材を求める。

今から26年前の不動産市場は新築が中心で、築年数が経過した中古住宅は注目されない存在だった。そんな時代に同社は市場の常識を疑い、中古マンションの価値に注目した。
一戸単位で取得した一般市場の中古マンションに高品質のリノベーションを施し、業界初となる中古マンションへのアフターサービス保証を付けた。そして再び不動産仲介会社を通じて一般のお客様に販売するという、中古マンション再生流通事業というモデルを生み出したのだ。しかし、それまでになかった市場を開拓するのは容易ではない。
金融機関やメーカー1社1社と交渉を重ね、中古住宅に合うローンや資材、設備供給の交渉を重ねた。同時にリノベーション施工ノウハウを蓄えて、内装工事の品質を追求。実績を積み重ねながら、リノベーションの事業環境をつくり上げていったのだ。

そして2005年4月にJASDAQに上場。その後東証2部への上場を経て、2016年6月に東証1部に上場した。
上場企業としての責任を自覚する同社は、優良なリノベーション住宅の普及と既存住宅の流通活性化を目的に、「リノベーション住宅推進協議会(現:リノベーション協議会)」を立ち上げた。現在の会員数は1,000社に迫る勢いだ。リノベーションの先駆者であり、国内市場をリードする企業として業界内での信頼が厚い。

また、リノベーション事業の経験で培った物件に対する目利き力を強みに、良質な不動産を小口で所有する資産商品『アセットシェアリング』や個人の不動産を活用した「リースバックサービス」等、これまでになかった不動産ソリューションを提案。
先見性を発揮して、新たな分野にも積極的に取り組んでいる。

思い描くのは「情報格差をなくして顧客自身が意思決定できる安心安全に不動産取引を行える世界」

412073
取得した中古マンションに新たな機能や価値を加える改装工事を施して最長20年間のアフターサービスを保証。
412060
不動産仲介会社を通じて一般客向けに販売する「中古マンション再生流通事業」を中心に展開している。
412085

「リノベーションによる付加価値の提供」を主軸に、市場の変容を見定めて事業領域の拡大に挑む同社。デジタル技術によって人々の生活に変革をもたらすデジタル・トランスフォーメーション(DX)に着目するのは必然といえる。
同グループはこれまでとは違う中古住宅流通の仕組みを確立しようとしており、そこにはWebサービスの存在が必要不可欠なのだ。
新規事業部門の責任者を務める榎本亮太氏に話を聞いた。
「我々が取り組んでいるのは、売主(物件を所有する不動産会社)と買主(物件購入希望者)が直接繋がる“不動産直販プラットフォーム”の実現です。昨今の流れとして、フリマサービスの利用者が増加し個人間売買の需要は高まる一方です。市場の動きを背景に、生活用品ばかりでなく自動車のような高価格帯製品でも直販サービスが登場しています。不動産においては我々がプラットフォーマーとして中古住宅直販市場を牽引したいと考えています」

現在の不動産流通は、売主と買主の間に仲介会社が入るのが一般的。売買契約を結んだり、手続きを進めたりする役割を担う。サポートへの報酬として支払われるのが仲介手数料だ。
買主にとっては不動産売買の知識や経験がなくともスムーズに進むメリットがある反面、物件価格の3%+6万円という仲介手数料を支払う必要がある。また仲介業者による“営業トーク”では、買主が本当に欲しい情報が伝わらない可能性もある。
「我々のプラットフォームでは、買主は売主から直接正確な情報を聞くことができるので、安心して納得の上で不動産取引が行えます。仲介手数料もかかりません。仲介会社を通さず、売主と買主の双方にとって価値がある新しい不動産取引の仕組みを構築していきます」と榎本氏は話す。

榎本氏率いる新規事業チームが思い描くのは、不動産の情報格差をなくし、顧客自身が意思決定できる環境。自由かつ手軽でありながら、安心安全に不動産取引が行われる世界だ。
既に検索やマッチング等の機能をWebサービスで提供しているが、今後も売主や買主の意見や要望、Webマーケティングによる要素、エンジニアのアイデア等を盛り込みながらブラッシュアップしていく。
「現時点では詳細をお話しづらいのですが、仲介会社が担ってきた業務等、不動産売買にまつわる一連の流れを全て自社プラットフォーム上でサポートし完結できるような開発を進めています」と榎本氏。
特許取得へ向けた動きも活発だ。開発体制の内製化を推進して、ナレッジの内部蓄積と開発スピードの加速を狙う。

自社サービスを包括的に推進する立場でエンジニアの可能性は無限大

412076
同社では不動産の仕入や企画、運営、販売、管理業務などを担う総合企画を担う。
412077
今では当たり前に使われるリノベーションという言葉を生み出したと自認する企業である。
412083

開発チームをリードする天坂龍太郎氏は同社エンジニアのやりがいを「自分の考えた内容が実現していく様を体感できること。生みの苦しみはありますが、それ以上の達成感があります」と話す。
リリースまでは従来型のウォーターフォールで進めて、リリース後はアジャイルで改善を繰り返すスタイル。マルチプラットフォーム開発を導入し、IoTやAI等、最新のテクノロジー活用にも積極的だ。
PM・PL等のマネジメント志向にも、幅広くこなしたいフルスタック志向にも幅広く応えられるのは、自社サービスを包括的に推進する立場ゆえ。
「可能性は無限大です」と天坂氏は言う。

インテリックス社は東証1部に上場しており、社会的な責任を自覚する大きな組織だ。それゆえに緻密な戦略と組織力の下で進む風土がある。
一方の同部門は、ITテクノロジーを駆使した新たな仕組みを構築し不動産業界に風穴を開けようとしている。大手企業の安定した経営基盤を持ちながらも、ITベンチャー企業の先鋭性を持つユニークな立ち位置のチームなのだ。
榎本氏は「あえて本社とは別のビルの一室を借りています。会社然とした本社とは違い、DIYで壁を自分達で塗り込んだり好きな雑貨を飾ったり、全く雰囲気が違います。遊び心ある環境の中で新規事業を進め、自分達の技術とアイデアでチャレンジしたい。そして我々が会社の起爆剤になろうという思いで取り組んでいます」と力を込める。
チームを構成するのは、入社1年程度のメンバーがほとんど。自由な発想で伸び伸びと開発に取り組んでほしいという。

もちろん本社と全てが切り離されているわけではなく、やりとりの機会はある。
天坂氏は「本社側のメンバーに説明することもあります。分かりやすい言葉で表現する工夫が必要で、それを厭わない人がいいですね。不動産という実体があるものを長年扱ってきた会社なので、テクノロジー一辺倒ではなくアナログな感覚も持ち合わせているとやりやすいと思います」と話す。

榎本氏はGreenユーザーへ向けて「業界の常識を変えていきましょう。その目標へ向けて、明るく楽しく一緒に仕事ができる方をお待ちしています」と呼び掛ける。
恵まれた環境の中で、自由度の高い開発に取り組める。モノづくりが好きなエンジニアにとって、この上なく魅力的なチームだ。

もっと見るexpand_more

PR

積極的なコミュニケーションで問題解決に挑むチーム。とにかく開発が好きな人や遊び心を持ったエンジニアが楽しく働ける環境です。

412069
中野 正也氏
チーフエンジニア
2020年 9月入社

前職も自社Webサービスのエンジニア。フルスタック志向で、1から10まで色々できる成長途上の環境に移りたいと思っていました。幅広く自分のスキルを高めていける会社だと感じたことが入社理由です。
現在は、三つのプロダクトの開発からインフラ管理まで幅広く携わっています。自由にやらせてもらえて、提案を受け入れてもらいやすい。希望通りの開発環境でやりがいを感じています。マネジメント層がざっくばらんに...

社員の声

sms
この企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。

企業情報

会社名 株式会社 インテリックス
業界 IT/Web・通信・インターネット系 >  インターネット/Webサービス・ASP
不動産・建設系 >  不動産賃貸・仲介・管理
金融・保険系 >  その他金融・保険系
企業の特徴
  • 上場
  • 自社サービス製品あり
  • シェアトップクラス
資本金 22億5300万円
設立年月 1995年07月
代表者氏名 代表取締役社長 俊成 誠司
事業内容 不動産売買・不動産賃貸業・不動産コンサルティング
株式公開(証券取引所) 東証一部
従業員数 234人
本社所在地 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル11F

この企業と同じ業界の企業

517698
ブランドと人の発射台
MOON-X 株式会社
attach_money400万円〜600万円location_on東京都
【フルフレックスで裁量権◎】 大手化粧品メーカーなどの販売促進に関するLPやサイト制作などのWEBデザインを担当!幅広い案件に携われます!
525094
デザイン重視の大人ベンチャー企業
WOKE 株式会社
attach_money400万円〜600万円location_on東京都
【WEBデザイナー】上場を目指すHRTech企業/福利厚生も充実!自社サービスの開発にも携われます!
519712
勤怠管理ソリューション専業メーカーとして“働き方改革”に貢献!
クロノス 株式会社
attach_money400万円〜700万円location_on北海道、東京都
【組み込みソフトウェアエンジニア】100%、自社プロダクト開発。Webアプリケーションにも関わる幅の広さ!
524706
“おかねを、かるく”。“働くを、たのしく”。――FinTechで、世の中...
株式会社 ULTRA
attach_money600万円〜1000万円location_on東京都
【開発マネージャー候補(PHP / Laravel)】国のキャッシュレス施策に対応する、ブルーオーシャンな自社サービス!少数精鋭体制でグロースを担うエンジニア募集<インフラ/ネイティブアプリ経験者歓迎します>
518476
ホリゾンタルSaaS『スマート書記』が、ビジネスに存在する「会話」を情報化
エピックベース 株式会社
attach_money500万円〜720万円location_on東京都、全国・フルリモート
音声×AIで議事録作成を自動化・効率化するSaaSを開発するエンジニア募集!
516235
WiseVineは予算編成基盤で幸せのしんがりを支える
株式会社 WiseVine
attach_money800万円〜1200万円location_on全国・フルリモート
【PdM】行政の仕組みをプロダクトで改善するGovTech領域のスタートアップ|ベストベンチャー100選出|フルリモート/フルフレックス勤務可能
×