テラスマイル 株式会社
時代を一歩先へ!テクノロジーを駆使して農業経営の改善に挑む
【宮崎】事業開発エンジニア/リモート勤務可/アグリテックベンチャー【WEB面接可】
【宮崎(リモート勤務可)|AgriTech&農業経営DX|事業開発エンジニア】農業経営の本質的課題解決をITを用いて実現するAgriTechスタートアップ【WEB面接可】
企業について
「農業経営の見える化」で農業イノベーションを一歩先へ

会社ロゴ。書道家に揮毫いただいた。

代表取締役 生駒祐一
テラスマイルは、「すべての営農者を豊かにし、国家を守ることを創造する」をミッションに掲げ、農業×テクノロジーの領域でチャレンジするスタートアップです。
営農関連データを「自動的」に集め、「戦略的」に情報活用し、「わかりやすく」伝えるソリューションRightARM(ライトアーム)に代表されるサービスを、より高みを目指す農業経営者や地方自治体・JAの営農指導員向けに提供しています。
昨年度にはシリーズAの追加資金調達も行い、CAGR(年平均成長率)約60%を実現しており、今後の飛躍的成長を志向できる仲間を募集しています!!
【農業関連市場の魅力と課題】
ロボット技術やICT・情報通信技術を活用して、農業の省力化や高度化を進めようという農業スタイルの提案が「スマート農業」といわれる考え方です。世界的には農業(Agriculture)とテクノロジー(Technology)を掛け合わせ「AgriTech」とも呼ばれており、近年注目を浴びるメガトレンド領域の一つです。グローバル規模で見ると、AgriTech領域への投資総額が記録的なペースで伸びており、2010年の0.2億ドルから2018年には2億ドルへ8年間で10倍に拡大しています。
日本国内でも農業環境も近年急激に変化しており、農業担い手の変化や土地の集約化を背景に、2009年頃から農業生産額が拡大しています。
消費サイドでも国内外問わず、「高品質」で「生産者の顔の見える」農産物への需要がますます高まっており、個々の農業者は、これまでの「いいものを作る」観点に加え、データに基づき、需要のあるタイミング・場所で、高価格で販売するための「経営視点」を高めていくことが、より発展するために求められています。
生産サイド、消費サイドともに劇的な変化の渦中にあり、変革が求められているチャレンジングな業界が農業業界です!!
テラスマの提供するソリューションと今後の展望

ご利用いただいているお茶の生産者さんの圃場

【RightARMの提供サービス例】
テラスマイルでは農業経営データの見える化に取り組んでいます。
【提供サービスRightARMとは】
RightARMは気象データや各種センサーデータ等ビッグデータと農業経営の実績もとに、これまで経験的・感覚的に行われてきた種まき、収穫等農作業の時季や、出荷に至るまでの経営計画策定や実績分析を行うためのサービスです。
バラバラであった各種の営農関連データは、RightARM上で可能な限り自動的に集計され、過去のテラスマイルの経験値に基づき戦略的な切り口で分析されます。それらデータはわかりやすい形式のグラフ等で表示されることで、属人的スキルであった分析や視覚化を平準的なスキルとし、農業経営者の判断をサポートします。
また、当社のルーツは、代表の生駒が前職時代、コンサルタントとして各種データとExcelを駆使して農業法人運営を支援していたところから始まります。データを活用した農業経営を用いて、3年で軌道に乗せた実績を持ち、勘と経験ばかりが重要視されてきた農業の世界に、正しくデータを活用することで効率化、高度化ができることを示してきました。
その経験からからも、農業経営者の抱える課題や業界課題にハンズオンで取り組むコンサルティング業や、未来を担う若手営農者のために、データの扱い方、読み解き方などを教える定期的な勉強会にも取り組んでおり、常に次世代を支える生産者とともに日本の農業をけん引を目指してきました。
【農業課題解決のアプローチ】
スマート農業やAgriTechというと、栽培の省力化・省コスト化にアプローチするものが多いのですが、私たちは営農を取り巻く数字を見直すことによって、農業の中でも「経営」を改善することを目指しており、農畜産物流通市場の需供バランスをとらえ、生産者の売上向上・経営判断に寄与するのが特徴です。
農業経営データの見える化は、農業経営者にとって価値があるだけではなく、農業者に指導し、営農をサポートすることをミッションとした、地方自治体さんやJAさんにも求められています。従来の営農指導は、農業者同様に属人的スキルに依存する場面が多くありました。また、営農指導するにも、個々人の農家によって抱える課題はまちまちで、適切な指導をするための資料・図の作成には多くの時間がとられているのが現状です。RightARMを自治体さん・JAさんが導入することで、書類作成の時間を削減し、指導基準の高度平準化を実現することができます。
【今後の開発展望】
現在、RightARMは3つの軸で進化を進めています。
①SaaSモデルの提供によって、場所・シーズンを問わず全国のより多くの生産者に提供可能に
②自治体やJA向けのサービス提供によって産地の営農総合力向上に寄与
③資材調達から販売まで、農業バリューチェーンの加価値向上に向けた機能拡充
すでに、2022年1月からは、新たにSaaSモデルと自治体・JA向けのサービスをローンチすることが決定しており、テラスマイルはよりチャレンジングな旅に踏み出そうとしています。やりたいことがたくさんあるテラスマイルでは、ともに農業業界を一歩先へ推し進める人材を積極採用中しています!!
成長意欲、使命感、そして「夢」。テラスマイルが新メンバーに求める要素とは
「まずは、成長意欲があること。当社はベンチャーであり、メンバーも少数精鋭。なので、単なる“作業員”は不要です。自ら成長する意欲と、行動力が必要です。第二に、長期的な夢があること。メンバー共通のゴールを目指すことはもちろんですが、社員個々人の夢を応援するのも、テラスマイルの存在意義です。そして最後に、社会的課題を解決するのだという『使命感』を持っていること。当社の理念に共感できる方と一緒に働きたいですね。
日本の農業には、まだまだポテンシャルがあります。私たちの『国』、そして『世界』を次世代に引き継ぐために、そして日本の人々が将来暮らしていくための『資産』を増やしていくため、私たちテラスマイルはさらなる発展を遂げていきます。まずは5年後、『農業のデータといえばテラスマイルだな』と言われているようになりたいと考えています。私たちとともに、日本の農業を変えていきましょう!」(代表取締役 生駒)
農業における社会的課題を、データの活用、デジタルシフトを通じて解決する。長期的には、農業、農地の価値を上げ、現在JAや公的金融機関に限られている、農業・農家の資金調達を、民間金融機関から得られるようにすることや、販売にまで生産のデータをつなげるなど、私たちの目指す世界は多岐にわたります!!
もっと見るexpand_more社員の声
smsこの企業には、まだ社員の声はありません。
ログインすると社員の声をリクエストすることができます。
企業情報
会社名 |
テラスマイル 株式会社 |
業界 |
IT/Web・通信・インターネット系 >
インターネット/Webサービス・ASP
IT/Web・通信・インターネット系 >
システムインテグレータ・ソフトハウス
コンサルティング・リサーチ >
その他コンサルティング系
|
企業の特徴 |
- 上場を目指す
- 自社サービス製品あり
- シェアトップクラス
|
資本金 |
8,355万円 |
売上(3年分) |
2021年 3月 期 |
2020年 3月 期 |
2019年 3月 期 |
1億円 |
4,700万円 |
2,500万円 |
|
設立年月 |
2014年04月 |
代表者氏名 |
代表取締役 生駒 祐一 |
事業内容 |
■農業・農産物に係る情報基盤の企画・開発・運営 ■農業・農産物に係るデータ分析の技術開発 ■農業・農産物に係るインターネットビジネスの構築・運営・コンサルティング
「すべての営農者を豊かにし、国家を守ることを創造する」をミッションに、農業における膨大なデータを活用できる農業データ情報基盤「RightARM(ライトアーム)」をクラウドサービスとして企画・開発・運営し、農業経営を安定化・加速化させる営農支援を提供しています。「RightARM」は、営農関連データを「自動的」に集め「戦略的」に情報活用し「わかりやすく」伝えるサービスとして、農業経営者や地方自治体・JAの営農指導員向けにサービスを提供しています。
【主な受賞歴】 2020年 JAアクセラレータープログラム 第2期 優秀賞 2019年 日本スタートアップ協会 THE JSSA FUKUOKA MEETUP 最優秀賞 IBM×サムライインキュベート主催 IBM BlueHUB phase1 最優秀賞 2018年 第4回九州・山口ベンチャーマーケット スタートアップ部門2位優秀賞(宮崎県代表) YMFGフィナンシャルグループ YMFGアクセラレータプログラム 採択企業
|
株式公開(証券取引所) |
非上場 |
主要株主 |
(株)エムスクエア・ラボ、農林中央金庫CVC、Future Food Fund、関西電力CVC、(株)ドーガンベータ、山口キャピタル(YMFG)、宮崎太陽キャピタル(宮崎太陽銀行)、昭光(筑邦銀行)、三井住友海上キャピタルなど。 |
主要取引先 |
【行政】農林水産省・農林水産省・各県および市町村 【法人】大規模農業法人 【団体】JAグループほか
|
従業員数 |
20人 |
平均年齢 |
40.0歳 |
本社所在地 |
【本社所在地】宮崎県宮崎市 【支所所在地】静岡県浜松市 【その他拠点】東京都大手町、大阪府大阪市など |
{"id":166386,"name":"【宮崎(リモート勤務可)|AgriTech&農業経営DX|事業開発エンジニア】農業経営の本質的課題解決をITを用いて実現するAgriTechスタートアップ【WEB面接可】","clientName":"テラスマイル 株式会社"}