クラウド時代のインフラ基盤を支える『Cloud&OpenSourceDataBase』のテクノロジーカンパニー
~お客さまとの共創を広め、プロの仕事にこだわり、結果を出す~
スマートスタイルは、代表的なオープンソース・データベースである『MySQL』の戦略的ビジネスを展開しているMySQL専門のソリューションカンパニーです。
日本におけるオープンソースソフトウェアを利用したシステム及びサービスの普及・啓蒙活動などを中核事業としております。
また、私たちは「MySQL及び各種オープンソースデータベース」をはじめとする「企業向けオープンソースシステム」に対して安心と信頼のサポートを提供する活動こそ、最大の社会貢献と考えております。
近年、Cloud&OSSデータベース基盤のプラットフォームの利用が増加し、企業が進めるDX(デジタルトランスフォーメーション)推進する重要な技術のスペシャリスト集団である私たちへのニーズが高まってきています。
エンジニアにとっての理想。「第一人者」
世界的に有名なオープンソースは、MySQLの他にも多々存在します。あるものは歴史があり、あるものは莫大な数の使用者や関連企業と共に、一大産業を既に成しえています。
そうしたオープンソース業界の中ではまだまだ新参に近いMySQLを基幹事業に掲げる利点はどんな点にあるのでしょうか?
MySQLはクラウド技術や他のオープンソースとも連携しマーケットが拡大している。それは逆にいうと、『まだ誰も手をつけていないカテゴリーが、限りなく残されている』、つまり無限の可能性を秘めているということなのです。
自分の研究次第で、MySQLの第一人者になることができる。No.1への道のりが近い。
それはエンジニアにとっても理想であり、夢を手にするチャンスもすぐそこに広がっています。
同じ方向を向き、技術力向上にまい進できる
社内はMySQLに関連した新しい分野にチャレンジしていこうという気骨があり、何をやるかがはっきりしています。全員が同じ方向を向いているため、一匹狼が多いといわれる技術集団といえども仲が良いのです。
新しい技術カテゴリーのNo.1を目指し、会社のバックアップも万全。
たとえ入社前にMySQLの知識がなくとも、入社後に研修や勉強会を通じて技術を学べるので心配はいりません。
また、客先での仕事が増えたとしても、毎月、最先端の技術を身につけるための勉強会を行っています。新しいツールの導入や最新技術のアップデートはすなわち、会社の資産=個人技術力のUPとなるから開催頻度は高くなるのも当然なのです。
オープンソース業界では、ビジネスモデルの拡充と共に、関連事業、サポート体制など付帯業務は著しく伸びています。当社においても、MySQL関連市場の拡大を年2.5倍と予想しています。
MySQL関連技術に特化した新しい会社組織で、最新技術を習得し、第一人者として業界に立つ。こうした環境に興味のある方、ぜひ一緒に働きましょう!