1.システム設計・開発・コンサルティング 2.テスト自動化ソリューション「ATgo」の開発・販売 3.個別指導の質問アプリ「Rakumon」の開発・運営 4.IT案件人材マッチングサービス及びメディア「ITgo」の運営 5.ビジネスAIソリューション「BrainGo」の開発・販売 ◆「六元素」の意味 私たちは、企業を発展させるためにも、顧客、従業員、株主、社会、パートナー、ライバルという六つの元素が大切だと考えています。さらに中国では、まだ発見されていない未来の元素のことを「第六元素」とも言います。社名にはこれら二つの意味合いから、「堅実な基礎を築き、未来の価値を追求していく」という意味を込めています。 ◆ミッション「ITの力で、感動と幸せを創造する。」 六元素情報システムは、「ITの力で、感動と幸せを創造する。」をミッションに掲げ、「チャレンジ・プラットフォーム カンパニー」となることを目指しています。時代は移ろえど、いつも共通しているのは、「誰かのため」という思い。これこそが六元素を六元素たらしめる、原動力だと考えています。 そして、この原動力に私たちの持つ技術力を掛け合わせることで、感動と幸せを周りへ与え続けられると考えています。
※自社プロダクトに携わりたい人もメンバー枠も大歓迎! 具体的な業務内容は、以下の通りです。 ・サブシステム等の部分的なシステムの設計や開発におけるリーダーを担当 ・プロジェクト計画の立案や進捗状況、リソースの管理 ・チームメンバーの指導や進行のサポート ■六元素の技術スタック 使用言語 :Java、C#、C++、JavaScript フレームワーク :Spring framework、Spring Boot、AngularJS、Vue.js OS :Linux、Windows データベース :MySQL、Oracle、PostgreSQL、SQLServer クラウドサービス :AWS、Azure、GCP バージョン管理 :Git、GitLab プロジェクト管理 :Redmine、Confluence、JIRA 〜六元素のエンジニアリング環境〜 【請負開発だけじゃない!自社プロダクトも展開】 今回の募集は、金融系クライアントの大型システムをメインに開発する部署でありますが、 事業としては、金融系システム開発、製品系システム開発、自社製品開発の3つの事業を展開しておりますので、異なる事業部への異動が可能となります。 転職をすることなく、異なる領域にチャレンジが可能です! クライアントワークだけの開発だけでなく、自社の製品も手がけたい!という方にはおすすめです。 【転職後の年収100%UPします!】 お金が全てではありませんが、働くうえでお金は人生において大事な要素の一つ。 周りより成果を出していて、技術力が上がっているのにも関わらず給料が上がらないという状態を防ぐために、今より良い待遇で迎えられるよう給与を調整しています。 また細分化した給与設計制度を取り入れているため、入社後も安心して市場価値と待遇の両方を高めていける環境です。 【スキルアップを応援!資格取得報奨制度】 個人のスキルアップにチカラを入れており、資格支援制度では約120種類の資格が対象となります。 (IPA資格、ベンダー資格、金融関連の資格、語学資格等) 資格の難易度につき、1万円~30万円まで一時金として支給しております。 【PMや事業責任者へのキャリアアップが明確です!】 エンジニアの方によくある悩みで、上位の役職へのポストに空きがなく昇進が難しいという環境は一切ありません。2012年創業ということもあり、 意欲と能力さえあればスピード感を持って昇進することができます。プロジェクトマネージャーを超えて、事業や組織の責任者としてのキャリアアップもご用意できるので、『事業や組織そのものを作っていきたい』という高い視座を持っている方はぜひ当社へ! 〜六元素情報システム紹介〜 ★設立から右肩上がりに拡大を続け、売上35億円突破! ★業界トップクラス!「平均年収755万円」 ★平均残業時間「10h~25h」 ★リモート勤務制度導入!※出社有 ★転職後の年収50万円〜100万円UP!
募集背景
六元素では金融SIが事業の根幹であり、今後さらに事業拡大するために新しいメンバーを必要としています!他社との競争力を高め、技術的な革新や製品・サービスの改善を実現できると考えています。 また、新しいメンバーを採用することによりチームの強化と効率化が図れます。 メンバーの加入によってチームの力量が向上し、業務の効率性が高まります。 チームの強化や技術的な課題への対応、組織成長と競争力の維持に寄与するため、新しいメンバーを採用することになりました!
配属部署
システム開発事業部
概要
10年間でグループ全体500名の体制に成長しました。 六元素は金融系システム開発と最先端の技術力が強みです。Cloud、AI、マイクロサービス、ブロックチェーンなど最新技術に積極的に取り組み、”技術の六元素”としてお客様から高い信頼をいただいています。 また、Salesforce、PEGA/RPA、Servicenowなど世界的にホットな製品ソリューション分野でも、開発エンジニアからコンサルティングまで幅広くサービスを提供し、急成長を続けています。 六元素は受託開発に加え、研究開発にも積極的に投資し、自動テスト製品ATgoは特許を取得し、大手企業中心に導入が進んでおります。Edtechベンチャーも設立し、小中高学生の勉強の悩み、コロナ下での仕事難の大学生の悩みを同時解決するサービスとしてRakumonを展開しています。
この仕事で得られるもの
プログラミング能力の向上:当社ではコーディングレビューや簡単なスクリプトを作成することもあり、コーディング技術を必要としています。 金融製品の専門知識の獲得:金融業界における特定の製品や市場の動向に関する知識を習得することができます。金融製品の仕組みや取引手法、リスク管理の方法などを学ぶことができます。 プロジェクト管理能力の向上:金融業界では複雑なプロジェクトが多く、それらを効果的に管理する必要があるため、プロジェクト管理能力を磨く機会が得られます。 コミュニケーションスキルの発展:さまざまな関係者と連携し、意思疎通を図る必要があります。他のチームメンバーやクライアントとのコミュニケーションスキルを発展させることができます。 チームワークの経験:多くのチームメンバーと協力して仕事を進める必要があります。金融業界での経験を通じて、チームワークや協働能力を発展させることができます。
勤務地
【勤務地詳細】 プロジェクトによります。 【アクセス】 プロジェクトによります。
待遇・福利厚生
社会保険完備(健康保険(関東IT健保)・厚生年金・雇用保険・労災保険)、資格取得奨励金制度、永年勤続表彰制度、婚活支援制度、住宅支援制度
休日・休暇
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日)、産前・産後休暇、育児休業、子の看護休暇、介護休暇、慶弔休暇、年次有給休暇(初年度10日)
サービス紹介(一部)
〜提供システム(一部紹介)〜 ■金融系 「銀行・年金・資産運用・保険」 ========================= 銀行・年金業務案件や証券・資産運用案件、保険案件など数々の大規模システム開発に従事してきました。高い技術力、業務力、マネジメント力を武器に、上流設計から本番運用まで全工程を担い、顧客へ高品質のITシステム開発サービスを提供し続けています。 *実績紹介 株式会社野村総合研究所(NRI)のFパートナーに認定 株式会社野村総合研究所(NRI)より「Silver Partner Award 2022」を授与 〜プロダクトライン(一部紹介)〜 ■教育系 「Rakumon(ラクモン)」 ========================= 「Rakumon(ラクモン)」は、小中高生及び大学受験生のための学習専用質問アプリです。分からない質問をスマホやタブレットから、24時間いつでもどこでも質問でき、すぐに回答と解説が届きます。
転職サイトGreenでは、六元素情報システム株式会社のプロジェクトマネージャー(PM)・リーダーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、プロジェクトマネージャー(PM)・リーダーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。