【給与UP】賞与3回+1★年金3階★大企業へステップアップ★厚労省認定ホワイト企業★財産形成特化の福利厚生★老後資金問題対策★AWS認定パートナー
日本ウェブサービス 株式会社 「残業抑制」「福利厚生充実」!エンジニアの就労環境改善に積極的な企業
井口 雅仁氏
大阪本社 ITソリューション部
2017年6月入社
「他社も検討してみたい」と担当者に断りを入れたら、優しい言葉をかけてもらい、「こんな会社はほかにはない」と入社を決めました。
最初に入ったIT企業では、業務用アプリケーションを使って、地方銀行の債権管理システムを開発していました。入社したときは知らなかったのですが、ITの世界で開発に使う言語は多数あり、メジャーなものもあれば、マイナーなものもあります。私が入った会社で使っていたのが「PowerBuilder」という当時でもマイナーな言語。その後のキャリアを考えたとき、メジャーな言語を習得しておかないと、言語と共にキャリアが廃れてしまうと思い、転職しました。
日本ウェブサービスを選んだ理由は、応募から選考、面接までが一番スピーディーだったこと。そして、転職活動に1年間費やそうと考えていた私にとって、日本ウェブサービスは最初に内定をもらった会社の一つ。「ほかの会社も検討してみたい」と正直に担当者に断りを入れたら「入社するのはいつでもいいですよ。またいつでも連絡ください」「転職活動で困ったことがあれば相談に乗るのでいつでも来てください」と優しい言葉をかけてもらい、こんな会社はほかにはないと思い入社を決めました。社員を非常に大切にする会社だなと今でも感じていますね。
小倉 由衣氏
大阪本社 ITソリューション部2課
2016年1月入社
転職サイトで日本ウェブサービスは、ページのトップで福利厚生を謳っていました。入社して居心地の良さを実感しています。
新卒で電子カルテを開発する会社に入りました。開発から導入、保守まで一貫して提供する会社で、楽しく働いていたのですが「残業代」が出なくて……。普段は特に残業が多い会社ではなかったのですが、クライアントの病院に製品を導入する前後は、残業が増えました。年俸制だったから、ボーナスがないのはまだしも「残業代」が出ないのはさすがに納得がいかなくて転職活動をはじめました。
「福利厚生がしっかりしている」「残業代がちゃんと出る」「前職よりも収入がアップする」など、転職先を探す条件は待遇面をメインにしました。業務内容にはこだわりませんでした。日本ウェブサービスに決めたのは、福利厚生がしっかりした会社だと感じたから。転職サイトで探していると、日本ウェブサービスは、ページのトップで福利厚生を謳っていました。社員を大切にしていることを最初に掲載しているのは、それを一番アピールしたいということです。実際に入社してみて、居心地の良さを実感しています。
山口 俊太氏
大阪本社 ITソリューション部4課
リーダー
2016年11月入社
PMを目指してスキルアップを図りながら、同時に社内のリーダーとしてエンジニアのマネジメントも学んでいきたいです。
以前は、組込み系のソフトウェア開発の仕事をしていました。転職した理由は2つありました。一つは待遇面を改善したかったこと。会社の安定性に不安もあり、生活のことを考えるともう少し経営が安定している会社に移りたかったんです。そして、違う分野も経験しかったのも転職理由。社名にあるようにWeb開発のスキルが身に付けられるかもと思い、日本ウェブサービスに入社しました。
しかし、現在も引き続き組込み系のソフトウェア開発に従事しています。Webシステムの開発に移りたいと希望を出せば、聞き入れてくれる会社だと思うので、是が非でもと押し通さなくても、会社の状態にあわせて折を見て移ることができればいいかなと思っています。ひとまず組込み系のソフトウェア開発で、PMを目指してスキルアップを図っていきたいですね。
同時に社内のリーダーとしてエンジニアのマネジメントも学んでいく予定です。リーダーは事務的な連絡をする係であるだけでなく、現場の情報やそこで働く社員の生の声を聞いて営業や経営陣に伝えたり、反対に会社の考え方をわかりやすく社員に伝えたりする重要な役割だと考えているため、大きなやりがいを感じています。
深草 太一氏
大阪本社 ITソリューション部3課
サブリーダー
2016年5月入社
転職に際しては、勤務時間を重視。ホワイト企業の認定を受けた日本ウェブサービスなら労働時間の管理はしっかりしていると思いました。
カーナビを開発している会社で、自動運転のOSを選択するために評価する仕事をしていました。やりがいのある仕事でしたが、帰宅すると日付が変わっている毎日。このままでは健康を損なうと思い転職を考えました。
そんなわけで転職に際しては、勤務時間を重視しました。残業が多い会社に移るのなら転職する意味がありません。労働時間の管理に力を入れている会社が希望でした。その点、日本ウェブサービスは、ホワイト企業の認定を受けた会社。労働時間の管理はしっかりしていると思い入社を決めました。ホームページに掲載されていた社長のメッセージで「リーダーを育成したい」と謳っており、自分たちで会社を作り上げていくフェーズに参加できるのも魅力でした。
実際に入ってみると風通しがいい会社です。しっかりしたアイデアであれば採用してくれます。自社製品開発へ向けた社内プレゼン大会を提案したところ採用されました。私はクラブ活動ぐらいの感じに思っていたのが、時間外労働として反映してくれました。次は、プレゼンで評価されたアイデアを形にする計画を進めています。
山本 健太氏
大阪本社 ITソリューション部
2016年10月入社
前職でプログラミングをあまり経験しないまま、SEの仕事をしていたので、希望通りプログラミングの現場に配属してもらいました。
結婚を機に東京から大阪へ移住することになり、新卒で入ったWebシステムの開発会社を辞め、日本ウェブサービスに入りました。内定をもらった2社は、1000名規模の会社と100名規模の日本ウェブサービス。福利厚生や制度面など待遇では、どちらもほぼ同じ。最終的に日本ウェブサービスを選んだのは、会社の規模。100人ぐらいの規模の会社なら全社員の顔と名前を覚えられます。自分が働く上で、居心地が良さそうな会社にしようと思い、社員間でコミュニケーションが円滑に取れそうな規模の日本ウェブサービスに決めました。
前職でプログラミングをあまり経験しないままSEの仕事をしていたので、当社に入る際にプログラミングがしたいと要望を伝えたところ、希望通りプログラミングの現場に配属してくれました。2年間プログラミングに従事して、いい経験が積めました。今後は、再度上流工程にチャレンジしたいと思っています。研修が充実しているのも当社で働くメリット。私もPMになるための外部研修を受けました。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
【給与UP】賞与3回+1★年金3階建★大企業へステップアップ★厚労省認定ホワイト企業★財産形成特化の福利厚生★老後資金問題対策★AWS認定パートナー
様々な上流工程フェーズのプロジェクトに参画。一段上のシステム開発に携われます。 <残業平均月9.98時間>厚生労働省認定のホワイト企業です。 ★エ... -
【給与UP】賞与3回+1★年金3階★大企業へステップアップ★厚労省認定ホワイト企業★財産形成特化の福利厚生★老後資金問題対策★AWS認定パートナー
様々な上流工程フェーズのプロジェクトに参画。一段上のシステム開発に携われます。 <残業平均月9.98時間>厚生労働省認定のホワイト企業です。 ★☆... -
【給与UP】賞与3回+1★年金3階★大企業へステップアップ★厚労省認定ホワイト企業★財産形成特化の福利厚生★老後資金問題対策★AWS認定パートナー
様々な上流工程フェーズのプロジェクトに参画。一段上のシステム開発に携われます。 <残業平均月9.98時間>厚生労働省認定のホワイト企業です。 ★☆... -
【給与UP】賞与3回+1★年金3階建★大企業へステップアップ★厚労省認定ホワイト企業★財産形成特化の福利厚生★老後資金問題対策★AWS認定パートナー
様々な上流工程フェーズのプロジェクトに参画。一段上のシステム開発に携われます。 <残業平均月9.98時間>厚生労働省認定のホワイト企業です。 ★☆... -
【東京/営業】【給与UP】賞与3回+1★老後資金問題対策の福利厚生★大企業へステップアップ★厚労省認定ホワイト企業★年金3階建
■■仕事内容■■ 組織・事業拡大にともなう募集となります。 クライアントの折衝業務などの営業業務をお任せします。 具体的には、新規顧客様開拓・調整、...
- 平日