お使いのブラウザのバージョンのサポートが終了しました。最新のブラウザにアップデート、またはGoogle Chromeをお使い下さい。

NCDC 株式会社の中途採用/求人/転職情報

転職サイトGreen(グリーン)

応募フォームへ

気になったらここをクリック!
企業からのオファーが来やすくなります。

閉じる

NCDC 株式会社

先端テクノロジーとデザインの融合でイノベーションを届けるDXコンサルファーム

クラウドアーキテクト

AWS等のクラウドを活用したアプリケーションのアーキテクチャー構築

募集している求人

243945
フロントエンドエンジニア
attach_money400万円〜1000万円location_on東京都、全国・フルリモート
【フルリモート】TypeScript, React, Next.jsでクライアント新規事業や自社プロダクトを開発するフロントエンドエンジニア
242107
バックエンドエンジニア
attach_money400万円〜1000万円location_on東京都、全国・フルリモート
【バックエンドエンジニア/フルリモート可】自社サービスやクライアントの新規事業のAPI開発、サーバレス開発、DevOpsに取り組む!【TypeScript】
242107
テックリード(東京)
attach_money600万円〜1000万円location_on東京都
[東京][テックリード] AI、IoT、クラウド等の最新のITでお客様のDXを推進!
もっと見るexpand_more

企業について

常駐なし。下請けなし。デジタルテクノロジーとデザインを融合し新規サービスを生み出すDXファーム。自社サービスも開発中。

442094
自社の方法論を持ってコンサルティングを行っていることも大きな特徴。UXデザインの方法論をビジネスデザインからUIデザインまで適用できるように作られている。
442093
アジャイル開発においても独自の方法論を定義。UXデザインやリーンスタートアップが含まれたNCDCのビジネスに最適化されている。
442092

DXコンサルティング事業を主体とするNCDC株式会社。
「デジタルテクノロジーとデザインを組み合わせて、クライアントのビジネスを成功に導く」ことをテーマとして取り組んでいる。

同社が手掛けているのは、①新規サービス実現、②先端テクノロジーインテグレーション、③ビジネスに貢献するUXデザイン、の3領域。
①では、短時間のワークショップ形式で新規サービスのアイデア出しから検証までを行い、ユーザーが本当にそのサービスを購入するかという視点でサービス立案を行う。
②では、トップレベルのエンジニアが、AI、IoT、クラウド、モバイルといった最先端のデジタルテクノロジーをインテグレーションして、顧客のビジネスに貢献している。
③では、ビジネスの目標を達成するためのUXデザイン手法を用いて、ユーザーにとって価値のあるサービスを創造/改善する。

特長的なのは、コンサルタント、エンジニア、デザイナーが専門分化することなく、一つのプロジェクトチームを構成し互いの領域をコラボレートしながら一体となって進めるところ。
また、最近はコンサルティングサービスで得られた知見を活かした自社クラウドサービスの開発も行っている。
「大手企業様には①から③までを個別の要件に応じてカスタマイズして手厚いコンサルティングを提供し、中堅企業様にはクラウドサービスを通じてDXを推進してもらう、いままでのコンサルティング会社にはなかったビジネスモデルを自ら構築しています。」と代表取締役/ビジネスアーキテクトの早津俊秀氏は言う。

本田技研工業様の事例として、内製化の仕組みづくりのコンサルティングを行った。内製化といってもシステムを作るだけの支援ではなく、UXデザインによる「使われる意味のあるシステム」の企画から、Reactによるアプリケーション開発のスキルトランスファー、k8sの導入支援など、デザインから開発、インフラ構築に至る多岐にわたる支援ができるのがNCDCの特徴だ。
「当初は知識がなかったReactなどの最新のJavaScriptフレームワークや、それに関するツール類を使いこなせるようになってきた実感があります。また、UX/UIデザインもその考え方を知ったことで、開発者がワイヤーフレームを作る際にユーザーの使用性まで考慮して設計できるようになってきたと思います。」と本田技研工業の担当者はコメントしている。

ライフネット生命様の事例においては、マイクロサービスの定義からサーバレスアーキテクチャの採用、SPAによるモダンな開発、CI/CD環境の構築とアジャイルな体制づくりまで、最先端のアーキテクチャを提案し、すでに実現している。
「既存の機能は維持したままマイクロサービス化する、当社独自のAWS利用に関するガイドラインに準拠したセキュリティを実現するなど。そういう制約を加味して、アーキテクチャを具体化していくところがNCDCさんの凄さだなと思いました。」とライフネット生命の担当者コメントからもNCDCの高いスキルレベルが垣間見ることができる。

同社のクライアントには、武田薬品工業、トヨタ自動車、本田技研工業、JR東日本、東京ガス、三井住友フィナンシャルグループ、三菱重工業、住友商事といった超有名企業が名を連ねる。
「NCDCは直取引にこだわっており、下請け的な案件や要員を常駐させるコンサルティング案件は引き受けません」と早津氏。同社の実力のほどが伺える。

NCとは“Next Concept”の略。“Future”ではなく、“Next”を提供し続ける

242114
代表取締役 早津 俊秀氏
様々な企業で起業に必要な経験を重ね、2011年にNCDCを設立。以後、自らが最前線に立ち、成長を牽引してきた。
442098
新しい概念、新しい方法論、新しい技術にチャレンジしていくメンバーが揃っており、その力がNCDCの成長の原動力となっている。
442099

早津氏は、大学院修了後、NTTのエンジニアとしてキャリアをスタート。5年目に新規事業立案部門に異動し、ITの知見を以って数々のジョイントベンチャーの立ち上げに関わる。

「30歳の当時から、いずれ起業したいという意欲が湧いてきました。社員の立場で関わるよりも、やるなら自らの会社を立ち上げ、成長させていくことにチャレンジしたい、と思ったのです」(早津氏)

以降、起業に必要な知識やスキルを得ることを意識し転職を重ねる。日本ヒューレット・パッカードでシステム開発プロジェクト、日本BEAシステムズでコンサルティング部門の立ち上げを経験。SOAの草分けとして書籍執筆や講演も多数手がける。その後、東洋新薬でIT部門および経営企画部門を兼務し、ITおよびビジネス改革を推進。日本BEAシステムズに日本人初のソリューションアーキテクトとして復帰し、またグロービス経営大学院客員准教授として論理思考やプレゼンテーションの教壇にも立った。そして、2011年3月、同社を創業する。


その後、2021年12月現在の計30名まで、トップレベルのスキルを持つエンジニアやデザイナーなどがジョイン。ちなみに、顧問にはアップルコンピュータ(現・アップルジャパン)社長や日本オラクル副社長などを歴任した志賀徹也氏が就任している。

社名のNCとは、“Next Concept”の略。その考えを、早津氏は次のように説明する。
「“Future”ではなく、“Next”。アーリーアダプターのクライアントに“一歩先”のテクノロジーやデザインを届けたいという思いがあります。常に一歩先を届け続ければ、食いっぱぐれることはないだろうと(笑)」(早津氏)

早津氏は、起業を意識した頃から、この“一歩先”の概念やテクノロジー、プロダクトにいち早く着目し、日本に持ち込んでクライアントのニーズに応じて使いやすくデザインするといったことに取り組んできた。得意とするその強みを“Design Everything”という経営理念にまとめている。「プロフェッショナリズムとクリエイティビティを駆使し、よりよい社会のための最適解を創造(デザイン)する」という価値創出だ。

「世の中にNCDCがなければ困るようなインフラ的な存在になりたいですね。『intel入っている』ではありませんが、新しいサービスやシステムの立ち上げが『NCDCと取り組んだからできた』と言われるような存在を目指します」(早津氏)

NCDCが手がけるのは大手企業が新規サービスを立ち上げる時に必要になるシステムがほとんどとのこと。「いわゆるSI企業やソフトハウスがやっているような古い技術を使った業務システムの開発などはやっていません。デジタルを活かした新しいビジネスのためデザイン、新しい手法、新しい技術を使ったシステムのコンサルティングや開発がほとんどです」(早津氏)

また、すでにモバイルアプリが簡単に開発できる「AppPot」、建設業界向けIoTプラットフォーム「ミエルコウジ」をリリースしているが、このようなプロダクト/サービス化にも力を入れ、アイデア出しやプロトタイプ開発なども進めている。自社サービスを持っている点も従来型のコンサルティングファームとは異なる点だ。

ワークスタイルは、“フルフレックスタイム×フルリモート勤務”!

372480
展示会出展の場合のブースデザインもデザイナーとマーケティングが中心に自ら行っている。
442187
オンラインにおいてもMiroなどのツールを使って、様々なディスカッションが常に行われている。
443398

同社のワークスタイルの大きな特徴は、“フルフレックスタイム×フルリモート勤務”。港区のオフィスInnovation Base(ディスカッション&コワークスペース)は必要な時にいつでも利用できるワークスペースであり出勤の必要はない。法規上、会社として労働時間は管理しているが、その使い方および仕事の場所は完全に本人に任せている。お客様への常駐も行っていない。

毎週月曜日の朝9時、全メンバーがオンライン会議で業務の進捗状況や技術トピックスなどを共有している。それ以外にも、チャットや電話などでこまめにコミュニケーションを取り合う。全社員一同が実際に顔を合わせるのは3カ月に1度。半日を使って、重要なマターを議論し、各自の案件の共有を行い、その後は会食でコミュニケーションを深めている。

また、エンジニアやデザイナー、コンサルタント主催の勉強会も継続的に頻繁に行わている。プロジェクトが終了するとお客様への満足度調査を行い、その結果をもとにプロジェクト終了レビューが開催されるなど、フルリモートでありながら、スキルアップやお客様への高い価値提供、お互いに情報が共有できる仕組みや文化が形成されている。また、四半期に一回は経営陣との個人面談を行いキャリアパス等について常に意識合わせを行っている。

「各人のスキルアップには徹底的にこだわっており、様々な仕組みを取り入れています。フルリモートもその一つであって、目的でははありません。各人が一流のプロフェッショナルとなれるような施策や改善を日々行っており、スキルアップと提供価値を最大化させるためにはどうしたらよいか?を常にみんなで考え、実践しているにすぎません。」(早津氏)

人事評価に関しては、定性的な貢献度で判断している。
「セールスは売上、コンサルタントやエンジニア、デザイナーといった専門職は稼働率など、数字による評価が一般的な業界ですが、NCDCでは数字の評価は一切ありません。いかに価値を提供できているかを定性的に経営陣が判断して評価しています。」(早津氏)

同社が求める人材は、業界を代表するようなプロフェッショナルを目指している人、技術やデザインが好きで、自分のスキルで世の中にインパクトを与えたいと考えている人。そして成長意欲のある人。
「専門職の方は尖がっている技術や最先端の概念をいろいろ手掛けてみたいという方には最適な環境があると自負しています。また、営業職とマーケティング職はこのユニークなNCDCという企業やメンバーをもっと世の中に広げていきたいと思っている方になります。ぜひアクセスしてください!」と早津氏は呼びかける。

もっと見るexpand_more

社員の声

今の職場での仕事のやりがいについて教えて下さい
Icon men1
30代後半
その他
経営者観点で仕事に臨めること。
裁量権が多く、自身でタスクをマネジメントでき、かつ、プロジェクトの収支ないし会社の業績まで見える化されている。
そのため、自身の一挙手一投足がどう影響するか学びながら仕事ができる。
また、プロ意識が高い集団なので、切磋琢磨しながら仕事ができる。
あえて、今の自社の課題をあげるとすれば何ですか?
Icon men2
30代後半
その他
裁量権が多いので、任せっきりになることがある。
そのため、マネジメントに労苦する側面があること。
自社で活躍している人から、自社に合っている人はどんな人だと思いますか?
Icon men3
30代後半
その他
フルリモートで、裁量権をもって仕事がしたい人が向いている。
また、フリーランスのような働き方をしながらも、会社という安定した基盤に身を置きたい人が向いている。
これまで退職した人などから、自社に合っていない人はどんな人だと思いますか?
Icon men4
30代後半
その他
こだわりが強く、第3者目線で物事を判断できない方は向いていない。
プロ意識が高い集団でありつつも、協調性を持てない人は向いていない。
また、他と比べて自分と卑下する人は向いておらず、向上心が持てない人は向いていない。

企業情報

会社名 NCDC 株式会社
業界 IT/Web・通信・インターネット系 >  ITコンサルティング
IT/Web・通信・インターネット系 >  システムインテグレータ・ソフトハウス
IT/Web・通信・インターネット系 >  ソフトウェア/パッケージベンダ
企業の特徴
  • 上場を目指す
  • 自社サービス製品あり
  • シェアトップクラス
資本金 33,440,000円
設立年月 2011年03月
代表者氏名 早津俊秀
事業内容 ビジネスコンサルティング
UI/UXコンサルティング
システム・インテグレーション
クラウドサービスの開発
株式公開(証券取引所) 非上場
主要株主 早津俊秀
十川亮平
住友商事株式会社
主要取引先 アサヒビール株式会社
アステラス製薬株式会社
アストラゼネカ株式会社
アズビル株式会社
株式会社アダストリア
エヌエヌ生命保険株式会社
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
MSD株式会社
NHK放送技術研究所
国立大学法人 大阪大学
カゴメ株式会社
参天製薬株式会社
住友商事株式会社
住友電気工業株式会社
ダイキン工業株式会社
大成建設株式会社
武田薬品工業株式会社
テルモ株式会社
トヨタ自動車株式会社
東京ガス株式会社
日通商事株式会社
東日本旅客鉄道株式会社
株式会社フジクラ
フジテック株式会社
本田技研工業株式会社
マルホ株式会社
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
三井不動産リアルティ株式会社
株式会社三菱UFJ銀行
三菱重工業株式会社
みずほ情報総研株式会社
ヤンマー情報システムサービス株式会社
郵船クルーズ株式会社
ユーシービージャパン株式会社
ライフネット生命保険株式会社
ローランド株式会社
従業員数 34人
平均年齢 33.0歳
本社所在地 東京都港区新橋3丁目9-10 天翔オフィス602 (Innovation Base)
応募フォームへ

この企業と同じ業界の企業

522478
エンジニアが立ち上げ、10周年を迎えたグローバルなシステムインテグレータ
トリオシステムズ 株式会社
attach_money350万円〜500万円location_on東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
上司に気軽に相談できるフラットな組織風土◎客先常駐or自社内受託案件のインフラ構築【技術力の高い仲間/資格取得奨励制度/最新技術も習得可】
520882
顧客に伴走し、高効率なシステム開発。独自開発の高機能フレームワークが武器!
株式会社 STOVE
attach_money480万円〜1320万円location_on全国・フルリモート
Typescript/Vue.js エンジニアさん募集! (フルリモートOK, 週4 〜 5日稼働), 働きやすい環境でお客様とのコミュニケーションも近く、経験値が積める環境です
521203
人力のデータ管理業務を、統合マスタ管理で解放。将来はメタバースを商流の中心に
ATC 株式会社
attach_money350万円〜600万円location_on東京都
B2BにおけるAI/機械学習エンジニア募集!少数精鋭で裁量大/技術力や提案力で評価/残業5H程度
523055
IPOを視野に事業拡大中!日本のITセキュリティに貢献するソリューション...
株式会社 JSecurity
attach_money420万円〜650万円location_on東京都
【経理・バックオフィス職募集】株式上場をめざして準備中 わたしたちと一緒に大きく成長しませんか!
522164
新しい時代を自由に想像し、テクノロジーで創造する。 かつてない未来を共に...
フューチャー 株式会社
attach_money550万円〜2000万円location_on全国・フルリモート
セキュリティデザイン~対策実施まで一気通貫でコンサルティングを行います
523671
強みである“セキュリティ”を武器に、IT業界の発展に寄与するラックグループ企業
株式会社 ラックサイバーリンク
attach_money400万円〜600万円location_on東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
<未経験歓迎・AWS>「最先端技術」「上流工程」でキャリアアップ/教育体制充実/リモートワーク可/”エンジニアドリブン”の働きやすい環境/ワークライフバランス重視
×
×