50代・60代になっても、ITの世界で活躍していたい方のために
トラントの特徴を簡単に表すなら、「ずっとエンジニアが活躍し続ける」ための会社。その実現には、どんなふうにキャリアやスキルを磨けばいいのか、世の中がどう変化していけばいいのか、会社をあげて考えて取り組んでいる会社なんです。
■ますます面白くなっていくITの世界
近代社会の発展を支えているのは、まちがいなくITの力です。そしてAIの発達なども進んでいる今、“世界を変えていく”ITの仕事はますます面白いものになっていきます。ITの世界に触れたことがある方なら、きっと「その中心にかかわり続けたい」と思うのは当たり前のこと。だからこそ、その想いを叶えられる環境を創りだしたいのです。
■「プログラムがつくれる」だけでは続けられない時代
ところが現実的には、ITを発展させているはずのエンジニア一人ひとりの視点で見てみると、長くキャリアを重ね続けるのが難しい環境も数多くあります。その理由の多くは、ITという分野が猛スピードで変化し続けていることにあります。ただ単純に「最新テクノロジーを追う」とか、「上流工程を手がける」とか、「自社開発にシフトする」というだけでは、その変化に追いつけず限界が来てしまうのです。
■変化への対応力を磨く環境とサポート
そんな世界で大切になるのが、「クライアントのニーズをとらえる」こと。ニーズを理解しておけば、その先で必要となるテクノロジーもいち早く把握できます。変化は急速に進んでいきますが、その根元に目を向けることで、闇雲に最新技術や世の中の変化を追う必要はなくなります。トラントが手がけるSESやオフショア開発、自社サービスも、また様々なサポート体制も、すべてそんな力を身につけるために活用できるものなのです。
“あえて”のSES事業を柱に展開
■トラントのミッション
「ITによるサプライズを提案し、人を想い、感動を与えるサービスを創出する」
ITは、人に使ってもらって初めて意味があるものだと考えます。最新技術を投入し、革新的な機能を備えていたとしても、そのユーザーが使いこなせないものでは価値がありません。だからこそ当社では、特定の技術や分野にこだわることなく、クライアントをはじめとする人のニーズに向きあうことに重点を置いています。そしてその成果として、「新しい常識を生み出し、業界に影響を与える企業となる」というビジョンをもって、仕事に取り組んでいます。
■エンジニアの視点で選ぶSES
当社では、“あえて”SESを中心に展開しています。その理由のひとつが、1社だけでは手がけられない規模のプロジェクトであること。エンジニアにとってチャレンジしがいのある仕事がたくさんあり、また将来的にも応用の効くスキルを身につけられる仕事でもあるのです。一方で、「下流工程ばかりの3次請け・4次請け…」といった仕事では本末転倒となってしまうこともわかっています。そのため当社ではSESといっても、伊藤忠テクノソリューションズやNTTデータ、キヤノンITソリューションズ、日立システムズなど大手SIerの直接依頼を中心に、「ユーザーニーズに触れられる」案件にこだわっているのです。
■“変化に対応する力”を身につけるために
例えばトラントでは、クライアントとの打ち合わせにエンジニアも参加します。他社なら大手SIerやPMなどのポジションでしか携わることはできませんが、当社では2~3年目のエンジニアにもこの機会をつくるようにしているのです。これにより、プロジェクトの全体像やリアルタイムの進捗、さらにエンジニア個人が手がけている仕事の意義まで把握できるようになります。そして「ニーズを叶えるために必要なもの」「プロジェクトのためにできること」を考え、提案できる機会をもつことで、折衝力や企画力などの“開発力だけに留まらない”スキルをエンジニア一人ひとりが磨いていくことにつながっています。
ITによるサプライズを提案する、さらなる未来へ
■SESから先を見据えた事業展開
「あえてSESを事業の中心においている」という点は先ほどお伝えした通りですが、もちろんそれだけにこだわり続けるではありません。例えば、ベトナムの拠点でクライアント専用の開発チームを組織する、ラボ型オフショア開発サービスも展開中。スピード感をもって高いコストパフォーマンスを発揮できるオフショア開発のニーズは、これからますます高まっていくでしょう。そのなかで不足が懸念されている「ブリッジSE」の育成などにも取り組んでいます。このほかにも、自社でオリジナルのアプリ・サービス開発なども手がけています。
■ずっと活躍し続けられるエンジニアに
時代の変化に対応していくには、「開発・プログラミングができる」というだけでは足りません。本当に求められているエンジニア像とは、クライアントのニーズを理解し、またシステムを生み出した後に「現場が使いこなせるか」といった運用までも想定して、テクノロジーやシステムを提案できる人材なのです。そんな“生き残っていけるエンジニア”として成長していきたい方は、ぜひ当社をお選びください。そのためのサポートは、決して惜しみませんので。
株式会社 トラントの社員の声

30代後半
2015年04月入社
このプロ...続きを読む

20代後半
2017年04月入社

40代前半
2014年12月入社