デジタルマーケティングをがんばっている会社です!
関西屈指のWeb制作会社『ジーピーオンライン』から2012年にソーシャルメディアマーケティングを専門とした企業として分社化したのが、つながる科学研究所です。
Instagram、Facebook、Twitter、LINE、などSNSのコンサルティング、運用代行を中心にナショナルクライアントを含む多くの企業のサポートを行ってきましたが、近年はオウンドメディアを含むコンテンツマーケティングなどの相談も増え、さらにはより上流での企画業務なども求められる機会が増加し、デジタルマーケティングという広い領域をカバーしているのが特徴です。
得意領域であるSNSやオウンドメディアなどのコンテンツマーケティングに関するコンサルティングおよびコンテンツ運用の業務を事業の軸にしつつ、クライアントの課題をより幅広い提案で解決していくことがこれからのミッションとなります。
【コンテンツマーケティング】
現在の主力事業。SNSやオウンドメディアのコンサルティングおよび運用代行業務。企画から、撮影・取材・ライティングそして効果検証と一連の運用を担当。大手広告代理店からの相談も多く、実際にサポートしているアカウントの多くは有名企業ばかり。
【Web解析業務】
Webプロモーションが当たり前となった今日、つくるだけではなくPDCAでの改善・運用が重要視されています。GoogleAnalyticsなどを利用してのレポーティング業務をクライアントに代わり担当。
【上流工程】
Webマーケティングにおいて、企画から参画します。ECサイトのリニューアルに向けての改善提案やWebビジネス立ち上げに向けてのビジネス企画、ペルソナ設計など。さらにはSNSを活用したコミュニケーションデザインなど、様々な企業の課題解決を幅広くサポートしています。
戦略立案から、戦略に沿ったコンテンツ施策の実現、その効果の分析・可視化、改善提案と、その後の実制作に至るまで、企業のWebマーケティング活動を成功に導くためのプロセスを、グループ会社と連携してワンストップで提供することが私たちの強みです。
事業領域拡大に向けたコアメンバーの募集をします!
立ち上げから7年を経て、様々な実績・経験・ノウハウを習得し、またクライアントにも恵まれた環境の中、2019年度は売り上げと社員数の大幅増を目標としています。
求めているのはスペシャリストではなく、ゼネラリスト。今期はこれまで以上に様々な事業領域にチャレンジしていくので、何よりも未経験の領域でも積極的に飛び込んでいくチャレンジ精神を持った人が必要だと思っています。
決してスペシャリストを否定している訳ではありません。企業として様々な領域にチャレンジするためにはスペシャリストであっても 「とりあえずやってみよう!」の精神を持ってもらいたいということなんです。
例えば、これまでWeb解析のスペシャリストとしてやってきた方でも、もっと踏み込んで企画・提案もしてもらいたいですし、SNSの運用を経験してもっと視野を広げて欲しいとも思っています。つまり『解析の得意なゼネラリスト』になってもらいたいのです!
わたしたちの会社には実務を通じて人を育てる環境があります。実際に業界未経験での途中入社のスタッフも多く、短期間で主力メンバーとして活躍しています。
自身が幅広い知識を習得し、経験を積んで成長することがお客様の役に立つことはもちろんのこと、仲間や会社の成長につながると感じることができる人であれば、この会社をきっと気に入ってもらえると思います。
働きやすくやりがいのある仕事が充実。スキルアップには最高の環境。
つながる科学研究所の母体であるWeb制作会社『ジーピーオンライン』は、2000年創業と業界の中では長い歴史を持ち、大手企業を含む多くの実績があります。
スマホアプリやVR・ARなど最新技術を得意とし、数々の国際賞を受賞している技術集団『トンガルマン』のほか、グラフィックデザインや映像制作を担当する『メガホン』を含めた合計7社の約120名体制と、今では関西屈指の規模と実績を有する企業体として成長してきました。
成長をし続ける会社だからこそ、社内の環境整備にも力を入れています。プロジェクトツールを用いてタスクを共有し、チームで進める体制を取っているため、メンバー同士で助け合いができ、休暇がとりやすい環境です。
さらには、バースデー休暇やノー残業デーなどにも取り組んでおり、取得率も高いです。
長く働ける環境は整っています!
あなたがこれからどのような仕事を、どのような仲間と一緒にやりたいのか、あたなの将来のビジョンを教えてください。わたしたちはビジョンを共感し合えるメンバーと新しいことにチャレンジし続けていきたいと考えています。