■ビジネスの意思決定を支えるデータ統合自動化サービス「troccoⓇ」の開発・運営 ■データテクノロジー領域におけるソリューション提供
■仕事内容 分析基盤構築や運用にかかるデータエンジニアの手間を削減すべく、新機能開発、データソース(DB、広告API)への対応、顧客要望対応など、troccoがより広く・深く課題を解決するための開発を行います。 ・データパイプラインの設定変更履歴を確認する機能の開発 ・設定をGitHubにエクスポートする機能の開発 ・SlackのユーザーリストをBigQueryに対して転送する機能の開発 ・各種バグの調査 ◇開発環境 ・言語 Ruby(Ruby on Rails)、TypeScript(React)、Java(Embulk) ・インフラ AWS(EKS、ECS、etc..) ・その他 Kubernetes、CircleCI、Slack、GitHub、Rollbar、New Relic
募集背景
【これからスケールしていく段階】 trocco®、2019年にはシリーズAラウンドとして総額約1.3億円の資金調達を実施し、過去2年間で顧客数が10倍以上に拡大しました。今後も更なる顧客数の拡大を見据え、システムの複雑度が上がることや、信頼性の高いアーキテクチャを維持し続ける難易度がさらに上がることが予想されます。 プロダクトやチームが一気にスケールするタイミングにおいて、自ら課題発見を行うなど、これから訪れる様々な困難を一緒に解決してプロダクトをともに成長させていくことが出来るメンバーを募集しています。
配属部署
【エンジニアリング本部】 CTO1名、ソフトウェアエンジニア7名、SRE1名、デザイナー1名の体制でプロダクト開発やSRE業務を行っています。 CPO(プロダクトオーナー1名)やPdM、テクニカルライタ―等と協力しながら業務を進めていただきます。
概要
【分析基盤構築における課題を解決するtrocco®】 マネージド ETL&ワークフローSaasのtrocco®を開発し、企業の分析基盤構築におけるデータエンジニアの様々な課題を解決して価値を提供しています。 昨今、BigQueryを始めとしてデータウェアハウスに対し、企業に散らばる様々なデータ(例: MySQLのアプリケーションデータ、S3に置かれたアクセスログ、広告系のレポートデータなど)を1箇所に統合して分析するというニーズが広まっています。これまでは各社のデータエンジニアの方がデータ統合システムを1から構築することで、分析基盤のメンテナンスや新しいデータソースのサポートに多くの時間を割いてしまい、より戦略的な業務に注力しにくいという課題がありました。 trocco®はSaaSとして、そういったデータ統合の業務の一切を引き受け、さらにデータ統合にとどまらず分析基盤構築・運用にまつわる様々な課題を解決しています。 プロダクトのリリース以来、確かな市場ニーズと徹底した顧客ヒアリングにより芯を突く機能を開発し続けており、既存のユーザー様から「分析基盤構築において、無くてはならないプロダクト」と評価頂いています。
勤務地
【勤務地詳細】 〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目1番1号 JR東急目黒ビル5F 屋内原則禁煙 ※喫煙可能区域での業務なし 【アクセス】 JR・東急・地下鉄各線「目黒駅」徒歩1分
勤務時間
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
フレックス制度あり。コアタイム11:00~16:00(休憩60分) 週中日2日までリモートワーク可
休日・休暇
完全週休2日制(土日) 祝日、有給休暇(入社年度は15日付与)、慶弔休暇、年末年始休暇 年間休日120日以上
転職サイトGreenでは、株式会社 primeNumberのシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。