テクノロジーで建設業界をアップデートする。
BRANU株式会社は、建設業界のデジタルトランスフォーメーションに取り組むテックカンパニーです。建設業界は巨大産業でありながらまだまだアナログな部分が多く、ICTによる生産性向上があたり前になれば、今まで以上に日本を牽引する重要な産業になります。
私たちは「建設業界をアップデートする。」をビジョンに、建設中小企業の経営課題の解決と生産性の向上を目的としたさまざまなサービスを展開しています。
▼マーケティングアシスタント「eat」
コーディング不要でWEBサイトが構築でき、WEBの知識がなくても更新が簡単な自社開発のCMS「eat」を使ったWEBサイト制作サービスを提供しています。制作からその後の運用、広告出稿代行なども一貫して対応することで仕事の獲得サポートし、クライアントが本来の仕事の集中できる環境を提供します。
▼経営資源シェアリングプラットフォーム「CAREECON」
仕事の依頼や職人募集ができるマッチング機能や、資金繰りをサポートする請求書買取機能などを利用できるプラットフォームで、現在2,000社にご登録いただいています。
▼建設業のデスクワークを支える「CAREECON for WORK 施工管理」
ハードワークを強いられる施工管理は、アナログからデジタルになることで大きく改善されます。「CAREECON for WORK 施工管理」は、工程表作成機能や案件整理機能、現場のメンバーとのリアルタイムでの情報共有などを通じ、施工管理担当者のデスクワークの負担を軽減することで、生産性を高めることを目的としたWEB・スマホアプリケーションです。
スモールビジネスこそ世の中を革新させるドライバー。
私たちが思い描く世界は、個人がもっと力を持ち、自由な経済活動をする社会です。社会に個人がアジャストするのではなく、個人が社会をつくる。そうしたより小さい単位へのエンパワーメントを通じて、産業が変わっていく、時代が変わっていく。そんな世の中はすごく賑やかで、きっと今より面白いと思います。
日本の企業の99%は中小企業で、できています。数が多いからこそ活用できるデータやAIの価値もあるでしょう。
この潜在能力を解き放ち、生産性向上が実現できれば、日本はもっと強く元気に、世界はもっと豊かで幸せになれると、信じています。
私たちは日本の99%を占めるスモールビジネスを活性化させることで、イノベーションを喚起し、産業の未来、人と社会の前進に貢献していきます。
BRANU 株式会社の社員の声

30代前半
2014年04月入社

30代前半
2013年06月入社

20代後半
2017年08月入社