官公庁、通信、運輸、製造・流通、金融、文教など、幅広い業種のお客様に、コンサルティングから設計、開発、運用・保守まで、最適なITソリューションを提供しています。 ■ITシステム開発 ■ITインフラ構築 ■自社ソリューション開発 ■ITシステム保守・運用
業務/基幹システム、Web系/オープン系システム開発のプログラミング工程からお任せします。 ・金融、流通(食品卸等)、海運、学校など幅広い業種の案件に携われます ・プライム案件が5割、大手SIer協業案件が5割です ・自社開発はもちろん、kintone/Salesforceなどを使用した業務系システム構築や、AWSなどのパブリッククラウドを活用したWebシステムの構築など幅広い案件に参画できます ■案件例 ・受託システム開発/SI 銀行: 勘定系バックオフィスシステム、デリバティブ業務、情報系・DWHシステム 公庁:契約事務管理システム、システム運用保守 運輸:船舶運航管理システム 通信:顧客管理システム、機器認証システム ほか多数 ・自社パッケージソリューション/サービス 銀行向け情報系基盤・データベース『entrance Banking』ほか ■取引先 ㈱きらぼし銀行様、住信SBIネット銀行㈱様、㈱電通国際情報サービス様、㈱NYK Business Systems様、ソフトバンク㈱様、㈱東京商工リサーチ様など ■入社後について ・志向性や希望を最大限考慮した案件にアサインします ・先輩のサポートのもとで安心してスキルアップできる環境を用意しています ・数名から数十名のチーム体制で業務を進めます ・入社後1~2年で、開発リーダーへキャリアアップすることもでき、実力をつけやすい環境です
募集背景
ITのプロフェッショナルとして幅広い業種で実績を重ねてきた当社は今後、既存のソリューションビジネスを拡大していき、より幅広い業種や企業様のビジネスの成功を支えるサービスを提供していく考えです。 そこで採用においては、さらに高品質なソリューションを提供するため、業務知識とITスキルを持った新しい仲間を必要としています。
配属部署
システム開発部門 ■ 現場・社員の雰囲気 ・全体の5割が中途入社です ・平均年齢は41歳ですが、20代~30代が40.7%と幅広い年代が活躍中です ・経歴や年齢に関係なく気兼ねなく意見を言い合える環境です ・自分で考え行動することを尊重する会社です ・チームでの仕事だからこその達成感を味わえます
概要
◆当社プロジェクトの特長◆ 1.金融、流通、通信、学校、自治体など幅広い業種での実績! 2.プライム・SIer協業案件、多数あり! 3.上流から下流まで、幅広い業務を経験できる環境! 4.ローコード開発などのトレンドも積極的に導入! 当社の仕事の95%以上が、キヤノングループ以外のお客様とのお取引です。
この仕事で得られるもの
■上流から下流までの工程に携われる案件もあり、プロジェクト全体を知り、業務を進めることができます ■スキル、経験に応じて、社員の成長につながるプロジェクトにアサインするため、着実にスキルアップすることができます
勤務地
【勤務地詳細】 【東京本社】 東京都港区海岸1-4-8 【顧客先事業所】東京23区、東京近郊 ※基本的に出社となるが、状況や案件に応じ「在宅勤務」を導入 --------------------------------------------------- 関西事業部:大阪市中央区淡路町1-6-9 九州事業部:福岡県福岡市博多区綱場町7-3 沖縄事業部:浦添市西洲2-2-1 ※基本的に、転勤はありません。 ※東京・大阪・福岡・沖縄いずれかのご希望エリアへ勤務。U・Iターン歓迎。 【アクセス】 【東京本社】JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅北口より徒歩3分 --------------------------------------------------- 関西事業部:地下鉄堺筋線「北浜駅」5番出口より徒歩5分 九州事業部:市営箱崎線「呉服町」駅2番出口より徒歩2分 沖縄事業部:ゆいレール「古島」駅より車で10分 ↓勤務時間はプロジェクトにより異なります(時差出勤)
勤務時間
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
■手当 通勤、出張、在宅勤務 ■保険 社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金) キヤノングループ生命保険、自動車保険や損害保険のキヤノングループ割引 ■財形貯蓄制度(一般、住宅、年金) ■出産・育児支援 妊産婦休暇、出産休暇、配偶者出産休暇、看護休暇 育児休業制度(最長3歳迄) 育児短時間勤務制度(最長小学3年生修了迄) 時間外労働免除(小学校就学の始期に達する迄)・制限 ■介護支援 介護休暇、介護休業制度、介護短時間勤務制度、時間外労働免除・制限 ■スキルアップ 資格取得支援制度、社内資格認定制度、社内講習、社外セミナー等 ■受動喫煙防止対策 全社屋内禁煙
休日・休暇
年間休日120日以上 ◆完全週休2日制(土・日) ◆国民の祝日、振替休日 ◆年末年始 ◆夏季休日 ◆年次有給休暇(付与:試用期間終了後10日~最高20日) ※業務を調整した上で連続取得可能。取得平均13.5日 ◆半日休暇 ◆結婚休暇 ◆忌引休暇 ◆誕生日休暇(年1日:本人の誕生月を挟んで前後1ヶ月以内に自由取得が可能、取得実績72%) ◆健診休暇(がん検診or1日ドック)等
活用できる制度・スキルアップ
■社内のキャリアパスを可視化した「社内資格認定制度」 エンジニアのキャリアプラン設計と実力向上を支援しています。 ■役割等級別の「目標管理制度」 年間2回以上実施する上司との面談により、成長度合いや方向性を共有しながら、キャリア形成を支援しています。成果(結果+プロセス)に応じて昇給昇格が決まります。 ■「資格取得支援制度」 様々な分野の推奨資格があり、受験料の補助を行っています。推奨資格の場合は2回まで会社が全額負担。推奨資格以外の回数制限は応相談。(情報処理技術者試験、品質管理、プロジェクトマネジメント、セキュリティ、データベースなど) ■スキルアップ関連 ・リーダーやマネージャーなどへの役割変化に応じた研修(プロジェクトマネジメント基礎、リスク管理、品質管理等の研修やマネジメント層向けの研修など用意しています) ・各部門独自の業務に合わせた勉強会
長く働ける秘訣
残業月平均17.5時間 自分の時間やご家族との時間も大切にできるよう、働く環境づくりにこだわっています。 ◆◆残業時間削減への取り組み◆◆ ■作業時間管理の徹底 経営層も含め、会社全体で作業時間を管理する仕組みを取り入れています。 作業時間の増加が見られる場合には、個別に状況を確認して、状況に応じた対応を行っています。 ■業務の質向上 プロジェクトでトラブルが発生することで作業時間が増加します。 そのため、作業計画に漏れがないか、リスクの洗い出しが出来ているか、作業計画通りに進捗しているか などをチェックすることで作業時間の増加を未然に防いでいます。
育休取得状況
育休取得率女性100%、男性70.0% 【女性】6人中 6人 【男性】配偶者が出産した男性20人中、育休1名・育児特休14人 ※直近3年間実績
転職サイトGreenでは、キヤノン電子テクノロジー 株式会社のシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。