・マーケティングリサーチ事業 -インターネットリサーチ -FGI/DI、CLT、HUT等のOfflineリサーチ -調査企画、集計、分析 ・グローバルリサーチ事業 ・デジタルマーケティングリサーチ事業 ・データベース事業 -購買データベース -ライフスタイルデータベース ・セルフ型リサーチASP事業 ・その他マーケティングに関するコンサルティング事業
【具体的な業務内容】 ・iOS/Androidスマートフォン向けアプリの開発 ・企画担当と連携したシステムの要件定義 ・サーバサイドチームとの連携 ・既存のアプリのサービスの改善 ※開発環境※ 言語:objective-c swift java kotlin フレームワーク:laravel ソースコード管理:git プロジェクト管理:redmine github その他:amazon-web-services
募集背景
マクロミルと生活者との繋がりを更に強化し、Zero/First Partyデータを拡充しマクロミルのデータビジネスの柱となるスマートフォンアプリを開発しています。 今後もマクロミルのデータビジネスと共に、急成長・急拡大を続けるチームの一員として技術力を活かしてビジネスを支えてくれるエンジニアの皆さんの応募をお待ちしています。
配属部署
システム部門のIoT開発Gと呼ばれる、主にスマートフォン向けアプリの開発・運用を行う部署への配属となります。 現在の在籍人数は5名、年齢分布は30代が3名、20代が2名。 新卒採用と中途採用の割合は新卒4割、中途6割、中途採用者はアプリ開発会社やSier出身者が多いです。
概要
マクロミルがリリースしているスマートフォン向けのアプリ(アンケートアプリ・お買い物アプリ等)の開発・運用業務、並びに今後リリースを予定している新規のマートフォン向けのアプリの開発業務を担当していただきます。
この仕事で得られるもの
・リサーチカンパニーから総合マーケティング支援企業への大きな事業転換期にITエンジニアとして関わり貢献できる。 ・クライアントサイドをメインにサーバサイドとも連携し開発を行うため、スマホアプリ全般に関わる技術知識を身に付けることができる。 ・自身の開発した機能を多くのユーザに利用してもらうことができ、反応をダイレクトに感じることができる。 ・企画・運用側と意見の出し合いながら開発サイクルを回すことによって、プロダクトの成長過程を体感することができる。
勤務地
【勤務地詳細】 品川本社 / 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 11F 【アクセス】 JR品川駅 改札より徒歩5分 港南口(東口)より徒歩2分 京急線品川駅 改札より徒歩8分
待遇・福利厚生
【勤務時間】 裁量労働制 標準勤務時間帯10:00~19:00 【昇給・昇格】 年1回(7月) 【賞与】 年1回(8月/利益連動制) 【諸手当】 ■勤務手当て 深夜残業手当 通勤交通費(全額支給) 休日出勤手当 ■各種インセンティブ 各種MVP制度による報酬 【福利厚生】 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 各種保養施設(北海道、蓼科、軽井沢、東京、京都、神戸、福岡など)やスポーツ施設、 レストランなどの優待利用、慶弔金支給 ライフプラン制度(マクロミル選択型確定拠出年金制度)、従業員持株会制度
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、GW、夏期・年末年始、年次有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇、出産・育児休暇、Happy holiday(特別有給休暇 年6日間)、Thanks holiday(長期勤続リフレッシュ休暇) ※年間休日120日以上
転職サイトGreenでは、株式会社マクロミルのスマートフォンアプリエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、スマートフォンアプリエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。