広告・プロモーション事業 決済関連事業 メディア関連事業 投資関連事業
ブロックチェーン技術(暗号資産技術)と金融工学とを組み合わせた「Crypto Finance」という 新しい技術領域にて当社が提供しているサービスプラットフォームの開発を担っていただけるエンジニアを募集いたします。 CTO/プロダクトマネージャー/開発チームなどと共にプロダクトの開発やテストを行っていただきます。 【具体的な業務】 開発チームのメンバーとして以下の業務を担っていただきます。 ・システムの機能改善(DevOps) ・システムへのパッチリリース・バージョンアップ作業の計画・実施 ・システム不具合の調査・対応 ・負荷テスト・リグレッションテストの計画・実施 ・CI/CD環境の構築、機能拡充、運用、改善 ・システム環境、システムモニタリング環境の改善
募集背景
事業の拡大に伴う組織体制強化のためメンバーを募集しています。
配属部署
Crypto Garage出向
概要
【デジタルガレージグループについて】 当社は1995年に新しいインターネットの未来をつくることを目指し、設立された企業です。 インターネットと様々なプロダクトとの融合、テクノロジーの進化によってもたらされる新たなビジネスチャンスやサービスを生み出し、あらゆるパートナーから必要とされる”コンテクストカンパニー”として更に存在価値を高めていきたいと考えています。 2016年7月には主力事業である3セグメント(マーケティング・テクノロジー、フィンテック、インキュベーション)に続く戦略事業領域としてDG Labを設立しました。 DG Labは今後、社会の仕組みを大きく変えるようなテクノロジーの5分野(Block chain 、AI、Security、Bio Tech、VR/AR)でのオープンイノベーションの実践と研究/検証の場を標榜しています。 様々な企業や研究機関とのコラボレーションにより、テクノロジーを中心に据えた新たな事業創出を目指しています。 【募集部署について】 デジタルガレージグループでは、ビットコイン技術とブロックチェーン技術をベースとした金融サービスを展開しております。 当グループの中でも、Crypto Garageではブロックチェーン技術(暗号資産技術)と金融工学とを組み合わせることで、「Crypto Finance」という新しい技術領域を開拓し、近未来の金融商品・金融サービス・金融システムの発展に貢献しています。
この仕事で得られるもの
・ビットコインコア技術 ・レイヤー2技術に関するスキルセット ・KubernetesやGo言語といた新しい技術を実際の業務で使いながら学べる この他に、当グループではBlockstreamなど国内外スタートアップ企業や大学研究機関と連携しつつ、ブロックチェーン技術や暗号技術を活用したトラストレスな金融サービスやユースケースに関する研究と事業開発を事業としており、Bitcoin Coreのトップデベロッパーや研究者との共同スプリントの機会やメンタリングの機会なども得ることができます。
勤務地
【勤務地詳細】 150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル 【アクセス】 JR、東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」より徒歩8分 東急東横線「代官山駅」より徒歩4分 東急東横線「中目黒駅」より徒歩7分
勤務時間
9:30〜18:30
待遇・福利厚生
社会保険完備 社員持ち株会 財形貯蓄 関東ITソフトウェア健康保険組合 インフルエンザ予防接種 婦人科検診(年1回) 確定拠出年金 育児短時間勤務制度 慶弔見舞金 定年再雇用制度 保養所 等
休日・休暇
完全週休2日(土・日) 祝日 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 ボランティア休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 裁判員休暇 等
勤務時間
裁量労働制:専門業務型(9:30〜18:30を基本とし、労働者の決定に委ねる) みなし労働時間8時間(一日あたり)
転職サイトGreenでは、株式会社デジタルガレージのシステム開発(Web/オープン系)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、システム開発(Web/オープン系)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。