企業活動の意思決定を支える情報インフラの提供
経済情報を機能的で美しいインターフェイスとして表現するUIデザイナーを募集します。 デザインの力を信じて、B2B SaaSプロダクト(SPEEDA / FORCAS / INITIAL)の開発と改善を通してユーザーの理想を追求します。 UzabaseでUIデザイナーとして働く最大のメリットは、教科書には書かれていないリアルなUI / UXデザインの実践知を学べることです。 Uzabaseは、SPEEDA、NewsPicks、FORCAS、INITIALなど世界を変えるプロダクトを連続して創出してきました。この背景には、創業者がプロダクト開発に積極的に関わり、きれいごとだけではない、多くの困難とPMFするための知恵があるからです。例えば、 まず最初に「自分が"喉から手が出るほど欲しいもの"を作る」そして、リリース後に顧客やユーザーの声を必死に聞き、高速回転で改善を繰り返す。や「8割のユースケースを最もシンプルなUIでカバーする」など。血に通った実践知を知り、学べます。これらは「UI Design Book」としてデザイン組織をはじめ、プロダクト開発に関わるメンバー全員と共有し、共通言語になっています。 【仕事内容】 カスタマーサクセス、エンジニア、プロダクトマネージャー、プロダクトオーナーと共創し、プロダクト開発を行います。また、強い意思さえあれば、プロジェクトの始めから関わり、プロダクトのロードマップや、仕様策定の意思決定から関与することも可能です。 ・機能開発におけるオブジェクトの定義、ビューとナビゲーションの情報設計 ・魅力的なスタイリング制作 ・デザインシステムの設計、構築、運用 ・打ち合わせなどでのファシリテーション ・必要に応じたPdMやカスタマーサクセスと共創型UXリサーチ 【DESIGN BASEについて】 DESIGN BASEは、株式会社ユーザベースのデザイン組織です。私たちは「DESIGN FORWARD」というビジョンを掲げています。「DESIGN FORWARD」とは、本質を示してあるべき方向に導いたり、美しい体験を創って魅了したり、未来を描いてわくわくさせたりする「デザイン」の力を信じ、それによってビジネスや世界を一歩前に押し進めようとする精神や行動のことです。 まだまだ20名弱の小さな組織ですが、発足以来、デザイン組織として着実に成長を遂げています。Uzabaseの中でデザインの力を活用してビジネスを推進し、デザイナーの存在価値を高めて業界を代表するデザイン組織へと育てていく、その組織づくりのプロセスを一緒に体験してみませんか? 【技術スタック・使用ツール】 Figma Adobe CC — notion Miro Slack Google Workspace Zoom
転職サイトGreenでは、株式会社ユーザベースのWebデザイナー・UI/UXデザイナーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、Webデザイナー・UI/UXデザイナーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。