創業時からDeNAのDNAは、「新しいことに挑戦し続けること」です。ひとつの事業領域に固執せず、次々と時代を切り拓く新しいインターネットサービスを生み出すことで、DeNAは常に進化を遂げてきました。 1999年、PC向けのインターネットオークションサイト「ビッダーズ」を運営するベンチャー企業として3人で創業。その3年後には「ビッダーズ」にショッピングモール機能が追加されました。2004年には、モバイル端末に特化したオークションサイト「モバオク」を提供開始。2005年には株式上場、2006年に開始したモバイルSNS「モバゲータウン(現:Mobage)は瞬く間にモバイル事業の原動力となり、日本最大級の閲覧数を誇るモバイルサイトになりました。そして2009年、『怪盗ロワイヤル』をはじめとしたソーシャルゲームがさらなる成長のエンジンとなり、会社は2,000人規模までに拡大しました。 DeNAは10年以上にわたってモバイルに注力し次々と新しいサービスを立ち上げ、世界トップクラスのモバイルインターネットサービスのノウハウを蓄積しました。そのノウハウを駆使し、モバイル端末に最適化したサービスを自社で開発・運営、また、様々な業界のパートナーとも柔軟な形で協業してきました。 さらに、現在はインターネットの力で新たな価値が生み出せる余地の大きい分野の一つである、ヘルスケアや自動車などの巨大産業にも進出しています。 DeNAは、世界中に大きな喜びと驚きを届け続けていくことを目指しています。
■勢いを増すソーシャルライブ領域の拡大 近年の消費者の行動の変化だけでなく、個人をエンパワーするインターネットサービス発達の潮流が加速したことで、私たちの想像以上に、ソーシャルライブという新しい自己表現と自己実現の形は、世の中に浸透しました。 世の中のデジタル化が進み、インターネットサービスにおいて一方的で受け身なコンテンツが多くなっていく中で、デジタルの中でもリアルタイムの双方向のコミュニケーションが求められています。DeNA ライブストリーミング事業本部では、個人の多様性が尊重されて行く世の中において、ソーシャルライブを通して新しい自己表現と自己実現の形を提案し定着させることで、自分らしく生きることができる世の中を創ることをミッションとしています。 そんな中、弊社で開発運用しているライブコミュニケーションアプリ「Pococha(ポコチャ)」は今現在も急成長を遂げています。Pocochaはローンチから5年経ちましたが、売上は初年度の約70倍、ユニコーンの成長ペースをあらわす「T2D3」(前年比売上がTriple=3倍を2年、Double=2倍を3年)を達成するペースで伸びています。 Pocochaチームは、アプリの中だけでなく、ソーシャルライブの市場をより良くしたい、さらには日本/世界の「自分らしく生きる」を当たり前にしたい、と考えています。一時的な盛り上がりに終わらず、未来の当たり前を変えるためには、サービスはもちろん安心・安全な利用環境づくりも当然に強化する必要があります。 ■グローバル展開 日本国内だけでなく海外への展開も積極的に行っています。ソーシャルライブ領域は、中国が最先端となっており、数百種類の様々なサービスが存在していますが、その勢いは中国だけでなく、アメリカなどの英語圏や中国以外のアジアにも波及し、世界各国で市場拡大の勢いが増しています。このような中、「Pococha」は2021年5月にUSでのリリース、2022年3月にインドでのリリースを行い、グローバルへの展開も進んでいます。 ■本ポジションについて ライブコミュニケーションアプリ『Pococha』のサービス全体におけるマーケティングデザインおよびブランディングデザインとして、 ・プロモーション施策、マーケティング活動におけるデザイン・アートディレクション・企画 ・ブランディグ活動におけるコピーライティング・デザイン・アートディレクション・企画 ・パートナー制作会社へのディレクション・アートディレクション及び進行管理 を担当していただきます。 ■デザイナーの声 ・Pocochaのデザイナーに求められることは何ですか?「ユーザーのためにやったほうがよいと思うことを発見し、仮説検証を推進して、デザインとして表現できる力が必要です。」「なぜ必要なのか、ユーザーにどういった価値を提供できるのか、他職種含めチームメンバーに伝える言語化力、コミュニケーション力が必要です。」「言ったことをそのまま反映するのではなく、自分で今一度考えてこれはユーザーに届くのか?ユーザーが喜んでくれる形になっているか考え抜いてアウトプットに反映できる力が求められます。」 ・Pocochaだからできることは何ですか?「思想や事業の方向性が明確で、皆が同じ方向を向きつつ自分がどこに向かっているのかが意識できます。事業の成長と共に自身の成長も感じられるところです。」「新しい気づきや学びが多いので、短期間で成長できます。」「考えや、プロセスなどを大切にしているため、考え抜かれたアウトプットなどしっかりと話を聞いてくれたり、意見交換などを通して、自分だけでは見えなかった価値観が得られます。」 ・Pocochaで向上したスキルは何ですか?「デザイナーという枠にとらわれない動きをするようになりました。」「事業のステークホルダーはじめ、周りを巻き込んだ提案力です。提案をするためにはまず事業のことをしっかりと理解しなくてはいけません。その上で、言われた通りの提案ではなく、事業など周りを取り巻く環境を考えながら、ユーザーに伝わること、ユーザーは一体何を考えているのかを言語化し提案、推進する行動力が向上、身につきました。」
勤務地
【勤務地詳細】 株式会社ディー・エヌ・エー 渋谷オフィス 〒150-6140 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア 【アクセス】 東京メトロ副都心線・半蔵門線、東急東横線・田園都市線、JR線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線で直結。
勤務時間
9:30〜18:00
待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、GLTD(団体長期障害所得補償保険)、定期健康診断実施、インフルエンザ予防接種、ベイスターズ観戦チケット割引、ファミリーデーなど 詳細は当社 HPよりご確認お願いいたします。
休日・休暇
◆休日 土日祝日、年末年始、会社の指定した休日(※当社規定による) ◆有給休暇 入社初年度は入社月に応じて最大12日、入社次年度以降15日~20日 ◆特別休暇 慶弔休暇、生理休暇、育児休暇など ◆諸手当 通勤交通費、児童手当など
補足情報
◆雇用形態 正社員(試用期間:原則3ヶ月 ※当社規定による) ◆勤務制度および時間 フレックスタイム制 ・始業および終業の時間は労働者の決定により委ねる(当社規定による) ・標準となる1日の労働時間:7時間45分(当社規定による) ・コアタイム:なし ※一斉休憩の適用除外あり ◆時間外・深夜・休日勤務 あり(※当社規定および個別労働契約による)
転職サイトGreenでは、株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)のWebデザイナー・UI/UXデザイナーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、Webデザイナー・UI/UXデザイナーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。