健康分野におけるリーディングカンパニーを目指して
オアシス株式会社は、人生において心身ともにバランスの整った健やかな時間である「健康寿命」を伸ばすことで、社会課題解決の一助を担なうことを目指し、2008年に創業。私達一人ひとりが、世の中に溢れる情報を取捨選択できるように、健康の「ものさし」を持ち、必要な情報を上手に日々の生活に取り入れることで、限りある人生を、より長く、そして、より健やかに過ごしてほしいという想いのもと、教育事業とメディア事業を展開しています。
<教育事業>
■健康ソムリエ
「健康の『ものさし』づくり」をコンセプトに、2018年11月に開始した教育講座です。カリキュラムを通し、日々の生活における健康の増進を図り、実践できるようにすることを目指しています。
<メディア事業>
■健康情報誌『元気読本』
健康リテラシーの向上を目指す自社メディアです。全国の医療機関約20,000ヶ所に設置されており、読者にとってニーズの大きい症状や成分などの健康に関する情報を提供しています。
■健康プロモーション
元気読本を設置している全国各地の医療機関を中心に、サンプル品の提供や院内ビジョンを活用した健康情報の提供を行っています。
■Webマーケティング
元気読本で培った確かな健康スキル・ノウハウに、Web運用力を掛け合わせ、健康食品を扱う企業やクリニックなどのLP制作、運用を実施。
■自社メディア『元気Web』
2018年に提供開始した、各分野のエキスパートだけが発信する信頼性の高い情報を集めた、健康情報のポータルサイトです。様々な症状に関する記事や、レシピなどを掲載し、”こころ”と”からだ”を元気にすることを目指しています。
「健康寿命の延伸」を目指し、挑戦を続ける
【急成長中のヘルスケア市場で、独自のポジションを確立】
医療と介護を中心とした社会保障費は年々増加していくことが見込まれており、今、注目されているのが「健康寿命」です。健康寿命とは、人生において心身ともにバランスの整った健やかな時間のこと。平均寿命と健康寿命には男性で約9歳、女性では約12歳の差があり、多くの人が支援や介護を必要としています。
高齢者の介護予防や働き盛り世代の健康維持に注目が集まり、病気の予防や健康管理、生活支援などヘルスケア市場は年々拡大。当社では、ヘルスケアに関する情報サービスと教育事業という独自の事業を展開することで、マーケットでの存在価値を高めていき、社会課題の解決を目指していきます。
【今後の展望】
「元気読本」で培った健康分野のノウハウを活かし、今後は健康スキルの向上を図る教育事業である「健康ソムリエ」や、デジタル・メディア事業に一層注力していきます。
デジタル・メディア事業では、健康食品会社やクリニック向けのWebマーケティング事業やWebメディア事業を拡充していきます。また、2018年11月からスタートした「健康ソムリエ」のプロモーションにも注力し、オアシスを支える主力事業にすることを目指しています。
創業10周年を経て、次の10年を見据えた第二創業フェーズにあるオアシス。株式上場も視野に入れ、さらなる事業成長を目指していきます。
「何をやってきたか」よりも「仕事とどう向き合ってきたか」を重視
【様々なバックグラウンドを持ったメンバーが活躍】
現在、役員を含め、社員数は47名。若手、中堅、ベテランに関わらず、マインドとモチベーションを持った人材が活躍できる環境です。
オアシスでは、「何をやってきたか」よりも「仕事とどう向き合ってきたか」を重視しているため、メンバーの前職は、広告営業や出版編集、食品流通、不動産販売など多岐に渡っています。「健康マーケットにおける事業に携わりたい」「健康に関わる事業を通じて社会に貢献したい」など、経営理念や事業内容に共感して、入社したメンバーが多く活躍しています。
【最適な仕組みづくりで、高いアウトプットを目指す】
当社では、可能な限り業務の仕組化を行い、顧客に提供できる価値を高めていくことを目指しています。健康分野の専門知識を高め、より高いレベルのアウトプットを可能にするための仕組みづくりに力を入れていきます。
業務を通し、健康に関する知識を習得したい方や、良いアウトプットのための仕組みを作っていきたいと考えている方には、ベストな環境です。