転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

辰巳電子工業株式会社

  • マスコミ・エンターテイメント・メディア系
  • IT/Web・通信・インターネット系

2024年ホワイト企業認定【システムエンジニア職】 平均残業時間12.5h 定着率95%の働きやすさ★

自社サービス製品あり
シェアトップクラス
残業少なめ
カジュアル面談歓迎

企業について

辰巳電子工業株式会社は、1970年8月に本社所在地となる奈良県に設立されました。長年アーケードゲームの開発を行っており、ゲームセンター市場のみならず、観光地に設置してあるご当地プリクラは全国で展開され業界シェアNo.1を誇っています。(※当社調べ)


<当社の考え方>
■Vision
『クリエイティビティ×エンジニアリングでワクワクする遊びを創造する』

■Value
・スピード>完成度
  市場の機会を逃さないよう、完成度にこだわりすぎず、まずは市場に投入して
  ブラッシュアップをしていくスピード感を大事にしています。

・スタンス>スキル
  スキルは後からついてくるものと考えています。
  お客様に付加価値を感じて頂けるかどうかという視点でのサービス開発を重視しています。

■目指すべき企業像
当社はユーザーの感動するサービスを創り出し、ボランティアではなくビジネスとして成り立つ適正な利益をもって価値創造活動を継続し続け、数十年、数百年後も新しい価値を社会に提供し続けられるよう、進化し続けることを目指します。




<事業内容>
(1)アーケードゲーム機の企画・開発・製造・販売
1984年に業界初の3画面マルチスクリーンシステムを採用したレースゲーム「TX-1」の開発を皮切りに、
2001年からプリントシール機事業に参入して以降、直近ではプライズ機等アミューズメント業界に関わる商品の企画・設計・開発・運用の担当チームを自社内に持ち、ワンストップで市場に提供してきました。

(2)スマートフォンアプリの企画・開発・販売
画像加工、動画作成・編集からオンラインゲーム開発まで、様々なスマートフォンアプリ開発の実績があり、
企画、設計、UIデザイン、キャラクターデザイン、運用に伴うサーバーサイド開発および運用を行っています。

(3)デジタルコンテンツ配信サービスの企画・開発・販売・運営
プリントシール機と連動したWebサイトの開発・運営を行っております。
サブスクリプションのサービスで安定収益を確保しております。

(4)システムソリューション事業
半世紀におよぶアーケードゲームの開発・運営で蓄積したノウハウを生かし、
ゲーム/Web/組み込み系など幅広い分野の開発支援をしています

・totteMe!
小型プリントシール機「totte Me!」は様々なイベントで、簡単にご活用いただける新しいマーケティングツールです。

・ファミプリ
観光地オリジナルのプリントシール機で、観光客の方に向けて観光地や遊園地・水族館等の施設に設置しています。
また、Webサイトからプリクラ機で撮った画像をダウンロードし、コレクションすることが可能となっております。

・プライズ機
「チンアナGO!」「ピタリオン」というプライズゲーム機を企画・開発・販売しています。

・モバイルコンテンツ
YABAI MANTIS VR(スチームゲーム)、BGMe(ライブビデオアプリ)、ZIP ME(プリ機連動デコメールサイト)、ファミプリサイト等


【当社の特徴】
◎ワークライフバランスを整えられる<ホワイト企業認定取得!>
 平均全業時間12.6時間/月、年間休日125日、有給消化率80%、育休取得率・復帰率100%(男女)

◎働きかたを選択できる
 フレックスタイム制、時短勤務等

◎他部門のエンジニアと1拠点で開発しているため、クリエイタ-としての視野を広げることが出来る
(Webサービス、アミューズメント機の制御・画像処理、ハードウェア、デザインなど)

◎実力次第で早期の昇格が可能
 最短8年で役員昇格の実績があります。

【社風】
・全員クリエイター
職種関係なく全員がクリエイター魂をもって、ユーザーに価値を提供する”ものづくり”に取り組んでいます。
そのためにディスカッションは惜しみません。

・ボトムアップ
~サービスも仕事も自分たちで創り出す~という気概で、提案型で主体的に行動しています。

・チャレンジ志向 BUT 堅実経営
常に新しいことにチャレンジし続ける環境ですが、本質をとらえて費用対効をしっかり検討した上での投資をしています。

・ベンチャー気質のサブカル好き
まだ成長過程のサービスを拡大させるフェーズなので、ベンチャー気質ですが、働く仲間はサブカル好きな穏やかなメンバーが多いです。

・多様な人材
休日は趣味に明け暮れている若手メンバーから、子育て中のメンバーも在籍しているため、フレックス勤務、時短勤務等、自身に合った働き方を選んでもらっています。

また、エンジニアのキャリア支援についても弊社は惜しみなく投資します。

■オンライン動画研修サービス(Udemy/Schoo)導入
┗研修動画 計16,000本(うち日本語7,300本)見放題!
 コーディング実習課題も2,000題を準備!

■社外研修・勉強会参加補助
 [参加実績] CEDEC/Unite Tokyo/AWS JAWS/TOKYO GAME SHOWなど

募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(5件)


クリエイティブ職(ゲーム/マルチメディア)の求人(1件)


営業職の求人(1件)


エンジニア・技術職(電気/電子/機械/半導体)の求人(1件)

インタビュー

辰巳電子工業株式会社のインタビュー写真
システムエンジニア統括 八鍬敏夫

── これまでの来歴を教えてください。

大阪を代表するオンラインゲーム会社の開発部門統括、京都の家庭用・スマートフォンゲーム開発会社を経て、2016年 辰巳電子工業に入社。現在はシステム開発課の課長として技術面での責任者を行っています。
ゲームはPC・家庭用・スマートフォンと一通りの実績があり、現在はマネージャー業務が中心ですが、クライアントPG・サーバPG・インフラ構築をプレイヤーとして経験しており、対応領域の広さが特徴です。
当社ではアーケードゲームのみならず、Webアプリ(BtoCサービス)・スマートフォンアプリなど開発が多岐に及び、企画・デザイン・ハードウェア・サービスエンジニアな... 続きを読む

求職者の声

企業情報

会社名

辰巳電子工業株式会社

業界

マスコミ・エンターテイメント・メディア系 > ゲーム・エンタメ

IT/Web・通信・インターネット系 > その他IT/Web・通信・インターネット系

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、自社サービス製品あり、シェアトップクラス、残業少なめ
資本金

3000万円

設立年月

1970年08月

代表者氏名

代表取締役 辰巳 聡

事業内容

■アーケードゲーム機の企画、開発、製造、販売
■デジタルコンテンツ配信サービス(サブスクリプション)の企画、開発、販売、運営
■スマートフォンアプリの企画、開発、販売
■システムソリューション事業(SES事業)

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

160人

平均年齢

39歳

本社住所

奈良県橿原市十市町7番地

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:KB-eye 株式会社
KB-eye 株式会社
日本初の警備×ITのベンチャー企業!|IPOに向けて躍進中!
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • マスコミ・エンターテイメント・メディア系
  •  
  • ゲーム・エンタメ
  •  
  • 辰巳電子工業株式会社の中途採用/求人/転職情報
  •