転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
インタビュー画像株式会社出前館 代表取締役社長 CEO 藤井 英雄

出前館、第二章のスタート

出前館は今、転換期にあります。これまではフードデリバリーサービスの印象が強かった出前館ですが、これまでを第一章とするなら、これからは第二章へと突入していきます。 我々は、「配達時間30分圏内のお店からすぐにものが届く」という、独自のエコシステムを長きに渡って築いてきました。今後は、多彩なサービスとの連携により、出前館のデリバリーエコシステムを活用した、これまでにないマーケットを作り上げていく予定です。フードデリバリーサービスという従来のイメージを覆す、大胆なビジネスモデルの拡張になります。 第二章では、食材や日用品といったノン・フードのカテゴリーから順次拡大し、それに伴いプロダクトへの大胆な投資も継続的に行い、サービスを進化させていきます。それだけでなく、グループシナジーなどを活用した各種サービスとの連携によって、ありとあらゆるものが即座に手元に届く、これまでの「デリバリー」のイメージを根本から変える世界を実現していきます。 ミッションの「テクノロジーで時間価値を高める」をより具現化させていく、第二章が幕を開けるのです。キーワードは、「即配」「社会課題の解決」「地域」です。

ビジネスコアは即配のデリバリーエコシステム

出前館のビジネスコアは、即配の仕組み(デリバリーエコシステム)にあります。従来、インターネットで買い物をするとお届けまでに2、3日かかっていたものが、我々は最短30分程度でユーザーのもとに商品をお届けすることができます。今後はこれまで数百億円を投資して作り上げてきた、出前館が誇るエコシステムを軸に、さらなる事業拡張を目指していきます。 例えば、調剤薬局との連携。即配サービスを活用して、お薬を30分で届けられる世界にできたなら、薬局に出向くのが困難な人や、仕事や家事で忙しい人たちの利便性がぐんと向上するはずです。 さらに、即配の仕組みを他サービスとどんどん繋げていくことで、新たなユーザーニーズを喚起し加速度的なビジネス拡張を見込んでいます。当社IRでも発表しました通り、既にYahoo!ショッピングとの連携も進めており、日本全国で我々のデリバリーエコシステムを活用した即配を実現することが可能となります。さまざまなものを短時間で届ける世界を作り上げることが、ミッションである「テクノロジーで時間価値を高める」の体現に繋がっていくと考えています。

日本の抱える社会課題を解決

高齢化社会、地方の過疎化、出生率の減少。出前館は、社会課題にもアプローチできる企業でありたいと考えています。 例えば、高齢化社会と地方の過疎化。現在我々は、茨城県境町にてドローン配送を定期運行させています。高齢の方が、車で遠方まで買い物に出かけるのは、負担も大きいはずです。ドローンによって、米や水といった生活必需品がスピーディに届けられるようになったなら、ビジョンの「地域の人々の幸せをつなぐライフインフラ」をより実現できるようになると考えます。 また、出前館はご家族での利用が非常に多いのが特徴となっています。出生率の減少ともリンクする話ですが、我々のプラットフォームを活用いただくことで、日々の生活を効率化させ、ご家族との豊かな時間を増やしていただきたいと思っています。 出前館は、多くの地方自治体とも連携しています。高齢者の方の自宅ポストに郵便物やチラシが溜め込まれた状態になっていたり、不審者を見つけたりした際に、配達員が通報できる仕組みを作っています。商店街振興組合との連携により、商店街全体のデジタルリテラシー を高め、オンラインでも売上を上げられる取り組みも行なっています。 出前館は今後も、社会課題を解決できる、地域に根差した企業を目指していきます。

粘り強くフラットな組織

出前館のカルチャーを表現するなら、「粘り強さ」と「フラット」という言葉が最適だと考えます。 私が社長として就任した2020年は、コロナの影響でデリバリーニーズが非常に高まっていた時期でした。当時はプロダクト自体も、社内の仕組みやオペレーションもレガシーな状態で、現場の苦労も大きいものだったと振り返ります。しかしその環境下でも、現場社員が今できる最善の策を選択し、事業を前進させてくれた結果、出前館は大きな成長を遂げることができました。私の社長就任の前期の連結売上は66億円でしたが、今では500億円を超えています。この数年間の実績を振り返っても、出前館は、道なき道を進んできた、粘り強い組織だと言えるでしょう。泥臭さを厭わない、力強い社員たちが、日々出前館を前進させているのです。 また、出前館では、コミュニケーションも非常にフラットです。私自身、「右向け右」のような、トップダウンの組織にはしたくありません。皆でどんどん議論していき、より良い意見を集約できる、ボトムアップ型の組織を作っていきたいです。そのためには意思を持ったメンバーを増やしていきたいですし、一見突飛なアイデアも積極的に耳を傾け、全員でより良いサービス、プロダクトを考え、提供できる体制を作っていきたいと思っています。 チャレンジ精神旺盛で、想像力が豊かな方との新たな出会いを、楽しみにしています。

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:株式会社 メディカルフォース
株式会社 メディカルフォース
「これからの産業の成長プロセスを合理化する」を実現し、世界を代表する企業を目指す急成長スタートアップ
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • インターネット/Webサービス・ASP
  •  
  • 株式会社出前館の中途採用/求人/転職情報
  •