- 転職・求人サイトGreen
- 求人検索
- リベロ
- PR
株式会社 リベロ
「新生活」をサポートする独自サービスを次々と展開。安定基盤を築き、更なる成長を続ける"新生活コンサルティング企業"
情報システム部 課長
田中 勉氏
携帯電話のコンテンツ制作やメディア事業に携わった後、フリーランスのエンジニアとして活躍。その後、Webシステム制作会社代表を経て、2019年10月に株式会社リベロに入社。現在はフロントサイドを中心に担当している。
日々成長できる環境!メリハリをつけて働くことができるのも魅力
もともと私は外注会社のエンジニアとしてリベロのシステム開発に携わっており、2019年10月に情報システム部の発足に伴って入社しました。現在は主にフロントサイドのデザインやコーディングに携わっています。今の仕事の面白さは、営業部門のメンバーなど様々な人たちと一緒にシステム開発に取り組めるところですね。話していると自分では思いつかないアイデアが出てくることもあり、日々成長できる環境だと感じています。
オンとオフのメリハリをつけて働けるのも当社の魅力の一つです。以前は自分で経営していた会社だったこともあり、出社時間があってないような状態でした。しかし今は土日祝日休みで、残業も月20時間以下と少なめで、休みの日にキャンプに行くなど趣味を楽しむゆとりもできました。新しい言語での開発に挑戦するチャンスもあり、スキルを磨ける環境ですから、スキルアップしたい方にぜひ来ていただきたいですね。
情報システム部
酒井 貴史氏
前職はサーバーの運用・保守。システム開発に携わり、エンジニアとしてスキルを身に付けたいと考え、2020年3月に株式会社リベロに入社。現在は上流工程の基本設計書の作成などに携わっている。
自社でシステム開発に携わり、エンジニアとしてスキルアップできる
当社への入社を決めたのは、自社でシステム開発を行っているためです。システムについて深く理解ができて、スキルアップできる環境に魅力を感じました。現在は上流工程の基本設計書作成を中心に、システムの改修、テストなどにも携わっています。今私が手がけている基本設計書は一度作ってしまえば、この先ずっと活用できるものです。会社の資産になり、今後入ってきた人にも受け継がれていくと考えるとやりがいがあります。
働きやすい環境も嬉しいですね。前職はシフト制で深夜勤務もありましたが、当社は日中の勤務で休みも固定なので生活リズムも安定しています。上司が技術の追求に貪欲で、新しい技術について話してくれるので、その影響を受けて最近は家に帰ってからプログラミングを勉強するようになりました。現在携わっている上流工程の仕事をしっかりとマスターし、プロジェクト全体を見渡して推進していけるようになりたいですね。
情報システム部 部長
小林 弘樹氏
化粧品の通信販売会社でシステム開発を手がけた後、独立してWeb関連システムの開発に携わる。2019年10月に情報システム部の開設に伴って株式会社リベロに入社。現在はサーバーサイドの開発を中心に携わっている。
自社サービスの開発に携わり、企画力や提案力まで身に付けることができる
当社の魅力は自社サービスの開発に携われることです。請負のように言われた通りのものを開発・納品して終わりではなく、サービスの企画段階から参加できるので、企画力や提案力まで身に付けることができます。
入社して約1年になりますが、いい経験ができたなと思ったのが、内閣官房が推進する「引越しワンストップサービス」の実証実験に参加したことです。これは、引越しに伴う各種手続について、デジタル技術を活用して効率化を図り、引越しする人の手続負担の軽減などの実現を推進するプロジェクトです。このような公的プロジェクトに協力主体会社として参加できるのも、この分野で実績のある当社ならではの面白さだと感じました。当社は会社の雰囲気も良く、中途入社でも馴染みやすい環境です。私たちと一緒にシステム開発に携わっていただく方をお待ちしています。
Tweet |
![]() |
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳