CARROT 株式会社
音声配信アプリ『#私を布教して』でトップを狙う2020年設立の急成長ベンチャー
栗原 孝明
代表取締役社長
私自身「裁量」を求めてきた人間。メンバーに大きな裁量を持ってもらうことこそ、個々人や会社の成長の近道だと確信しています。
CARROTでは、採用にあたり、入社する方に“桁外れな裁量”をお渡しすることをお約束します。
その理由は、私自身が働くなかで「裁量」を求め続けてきたことにあります。私は、自分の考えで物事を動かせないことが、ストレスになるタイプなんです。自分の判断が活かされない仕事だと「それなら、自分じゃなくてもいいじゃないか」と思ってしまいます。そういう方もきっと多いはず。任されているということは、信頼されている証ですからね。
そこで当社では、メンバーに大きな裁量を持ってもらいます。もちろん、その分求められるものも大きくなります。仕事は「ふわっと」した指示で、ざっくりとしたものが多くなります。逆に言えば、各自が考え、判断して動く余地が大きいということ。
自分で物事を動かすことが気持ちいいと感じる人が集まれば、きっと会社はものすごく成長すると確信しています。
齋藤 静
運営チームメンバー
2020年9月入社
経験が浅くても、自分なりに考えた意見を尊重してもらえる環境。やりたいことが実現できる、それが「裁量」だと感じます。
運営企画アシスタントとして、アプリ内でユーザー向けのお知らせを作成することなどに関わっています。
ほぼ新卒で入社して、まだ半年もたっていない私。最初は、先輩から教えられたことをこなすことで精一杯でしたが、最近は、上司に対して自分なりに意見を出して、やりたいことを実現できるようになってきました。
具体的な例では、月に2回、新しい「配信テーマ」を追加するようにしました。今までは、同じ配信テーマがローテーションしているだけだったのですが、これでさらにバリエーション豊かな配信が行われると思います。
当社は、元からある業務を淡々とこなすだけではなく、自分がやりたいことを考え、提案できる職場です。これが「裁量がある」ということなんだなと実感しています。今後は、自分なりの工夫がもっとできるようにしていきたいですね。そして、今ないものを新たに作り出せたらと考えています。
原 光太
エンジニア
※COCONEより転籍
エンジニアとして、開発面だけではなく「サービスづくり」にも関われるのが魅力。システム以外の、ビジネス全体に関われる面白さがあります。
私はエンジニアとして、サーバサイドの開発を担当しています。以前は親会社のココネでアバターアプリやパズルゲームの開発を経験してきましたが、配信アプリは初めて。学ぶことや試行錯誤も多いですが、楽しく仕事をしています。
当社での仕事は、エンジニアとしてシステムを作るだけではなく、サービスそのものの開発にも関われるのが魅力。ビジネス全体に関与でき、自分の意見をどんどん入れていけるのもいいですね。与えられる裁量の大きさと同時に、責任も大きなものがありますが、自分で考えて決めることができる範囲も大きいので、とにかくやりがいがあります。
CARROTでは「自分から提案すること」が推奨されます。上司に質問したときには、必ず先に「あなたはどう思うのか」と聞かれます。そんな環境が自分に合っていると思う方に、ぜひ来ていただきたいですね。私も、自分なりの意見をどんどん提案して、結果として「#私を布教して」が配信アプリのトップを取れるようにがんばりたいと思っています!
日野上 しのぶ
デザイナー
2020年9月入社
「継続して成長するプロダクト」に関われる充実感。フリーランス時代よりも、大きな仕事を任されているという実感があります。
制作会社でWebデザインを担当した後、フリーランスとして活動していました。知り合いがCARROTで働いていて紹介されたことや、Webデザインから一歩進んで、UI/UXのデザインを身につけたいと思ったことから、転職を決めました。現在はアプリ「#私を配信して」のUI/UXの改善を担当する傍ら、コーポレート関連、広告等も含めたデザインを総合的に見ています。
デザイナーであっても、サービスの機能面をイチから提案できるため「大きい裁量があるな」と感じています。開発メンバーとともに一緒にものづくりをする感覚は、指示された作業をただこなすだけとは違い、“自分発”で動いている感覚を持てますし、やりがいがありますね。
フリーランス時代と比べても、「作って納品したら終わり」ではなく、永続的に続くサービスの一端を担える、任されるという経験はなかなかできないので、日々充実していますね。
CARROTでの仕事は責任もありますがその分自由度も大きいですし、メンバーそれぞれが他人の意見を尊重してくれるのもいいところです。個人的にすごく働きやすく、居心地がいいですね。
野澤 ももこ
労務
2020年10月入社
自分から提案したり、制度を作ったりしたい。そんな思いを叶えられたのは、CARROTで与えられる「裁量」が大きいから。
CARROTでは「大きな裁量」を持てることが働きがいに繋がっています。
私は、前職でIT系企業の人事、採用、労務を担当していました。会社の規模は450人ほど、最終的にはグループマネージャという肩書きでマネジメントもやってきました。ですが基本的には、上から降りてきたことをこなす、という印象。今後のキャリアを考えたとき、主体的に仕事する経験が積みたくて、CARROTに転職しました。
今は、親会社の制度をそのまま引き継いでいる社内制度を、改めてベンチャーに合うように作り直す作業を主に担当しています。経営層に近いところで、いろいろな話をしながら仕事を進めていけるのは、小規模ベンチャーだからこそ。日々勉強も大変ですが、新しく経験することばかりの刺激的な毎日で、とても楽しいです。
裁量が与えられているといっても、もちろん自分1人ですべてを決めるわけではありません。ただ、その決定プロセスに関わり、主体的に判断して動けるのは、やっぱりうれしいですね。自分の成長が会社の成長に繋がる実感を味わいたいなら、ぜひ当社にジョインしてください!お待ちしております!
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
【Kotlin/Java】音声LIVE配信アプリ『#私を布教して』の開発者求む!2020年設立のスタートアップの創業メンバー募集
音声LIVE配信アプリ『#私を布教して』のサーバーサイドエンジニアとしてご活躍いただきます。 企画チームや他部署と連携して、お客様に響くサービスを開発す... -
【バックオフィス】2020年設立のITスタートアップの会社立ち上げの中心となるコーポレートメンバーを募集!
2020年8月に親会社であるココネ株式会社よりスピンアウトした当社ですが、2021年1月に新オフィスへの移転が決まり、名実ともにTHEスタートアップ企業と... -
【運営プランナー】音声LIVE配信アプリ『#私を布教して』の運営をまるっとお任せ!2020年設立ベンチャーの創業メンバーを募集!
「ユーザー様にどんな体験を提供するか」の観点から企画を作り、仕様書へ落とし込んだ上で、デザイナーやエンジニアと連携してリリースまでを担当いただきます。 ... -
【スマホアプリ開発】音声LIVE配信アプリ『#私を布教して』の開発者求む!2020年設立のスタートアップの創業メンバー募集(iOS/Android)
音声LIVE配信アプリ『#私を布教して』のモバイルエンジニアとしてご活躍いただきます。 企画チームや他部署と連携して、お客様に響くサービスを開発すること... -
【サーバーサイド/Java】急成長中のライブ配信市場を盛り上げる!お客様と真摯に向き合いサービスを作り続けるエンジニアを募集
Q.突然ですが、問題です。私たちは何を開発している会社でしょう? それは、自分ではない何者かに変身できるアプリです。 それは、さみしい夜にじんわり... -
【iOS/Android】自分たちの手でライブ配信市場を盛り上げる!お客様と真摯に向き合いサービスを作り続けるモバイルエンジニアを募集
Q.突然ですが、問題です。私たちは何を開発している会社でしょう? それは、自分ではない何者かに変身できるアプリです。 それは、さみしい夜にじんわり... -
エンジニア向けオープンポジション/フラットな組織で創業メンバーとして挑戦してみたい方!
社内と連携して、お客様に響くサービスを開発することがミッション 『#私を布教して』のエンジニア(オープンポジション)としてご活躍いただきます。 新たな... -
【人事・採用】急成長中のITベンチャーの組織づくりの中心を担う創業メンバーを募集!採用戦略の立案から実行までの全てをお任せします!
発足したばかりの人事組織なので、こうしたら良いという正解は全くありません。候補者の母集団形成~内定承諾への魅力付けまで、ゴールに向かってどのような手段を提... -
【QAエンジニア】お客様の居場所を作り上げる 急成長中配信アプリQAエンジニアを募集!
私たちCARROTは、"「私」を見つける、好きになる"をコンセプトに2019年12月にリリースした 『#私を布教して』を世に広めるため、1年前に親会社コ...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳