株式会社 NetValue
社会インフラ分野で幅広い実績と安定した経営基盤を築くシステム開発会社
インフラ部門・武田枝里氏
人材派遣営業を経て、ホームページ制作会社、システム開発会社でWeb構築に従事。2016年株式会社NetValue入社。
「一人目の出産を終え、仕事に復帰したばかりです。システム開発業界女性が増えています。私の後に続いていただけたら嬉しいです」
所属はインフラ部門ですが、私自身はホームページの構築や提案書作成のお手伝いをしています。ホームページの構築は新規構築からリニューアルまで色々な案件があります。
前職はNetValueと同業でしたが、20名ぐらいの規模でした。転職したきかっけは、常駐先でNetValueの方と知り合ったことです。100名規模の会社で働いてみたいという想いや綺麗なオフィスへの憧れがあったことに加え、事業の幅が広くて安定感があること、産休育休制度など女性でも長く務められる環境が整っていることなどが決め手となって転職を決めました。
実際に入社してみて思うことは、福利厚生や『スタンプラリー』などの社内制度が充実していますし、社員同士わきあいあいとした雰囲気で、安心して働ける環境だと感じています。転職イベントにも参加させてもらうなど、会社の運営に参加している感覚が持てることも仕事を楽しめる要因だと思います。
産休育休に関しても聞いていた通りで、私自身初めての出産を終え、今月から育休が明けて仕事に復帰しました。生まれた子供は女の子です。歩いて返事をするようになったら可愛いですよね。まだまだ育休から復帰している方は少ない状況ですが、この業界は女性も増えてきています。私の後に続いていただけたら嬉しいなと思っています。
開発本部 大阪2課 課長・松本知直氏
2008年4月、新卒で株式会社NetValue入社。通信系、電力系の開発に従事し、2017年より現職。
「興味を持って意識的に取り組めば報われる会社。自ら発信すればないがしろにもされることもありません。どんどん自己表現をして下さい」
私はもともと人と話すことが苦手でした。学生時代は家でパソコンを触っている時間が長く、この仕事を選んだのもとりあえずパソコン関連の仕事をしようと思ったことがきっかけでした。
ただ、人と話すことは苦手な一方で、人と一緒に何かをすることは好きでした。システム開発の仕事も人と一緒に物を作る仕事です。出来上がった時に「君いなければ出来なかった」というお言葉を頂いた時は,やっていて良かったなと思います。今はお客様とコミュニケーションを取りながら物を作ることが面白いです。
これまでの仕事で印象深かったのは東京のプロジェクトです。入社直後から5年間は社内で通信系のシステム開発に従事していましたが、6年目に東京で電力系のシステム開発に1年間参加する機会がありました。仕事の進め方が大阪で経験したものとは全く違っていました。大阪は人間関係で仕事をするところがあり、何かトラブルがあった時も責任は曖昧です。それに比べて東京はきっちり線が引かれていて、進行もスピード感があります。こうすればプロジェクトはうまく回るのかと学習する機会となりました。大阪に帰ってからは、大阪のスタイルを生かしつつ、東京で培ったシステマティックな開発方法も取り入れています。これから入社する方も、機会があれば東京のプロジェクトに参加して欲しいなと思います。
課長になってから意識的に取り組んでいることはノウハウの共有です。プライベートの時間を使っていろいろと試したり勉強したりして獲得したものを、定期的に勉強会を開催するなどして、課内に展開するようにしています。
システム開発業界は変化が激しい業界です。何かしら興味を持って意識的に取り組むべきだと考えています。自分で情報を仕入れなければどんどん廃れていくだけです。当社は特にそういう姿勢で仕事をしていれば、報われる会社です。日頃から発信していればないがしろにされることもありません。私自身、課のメンバーの声はよく聞くようにしています。どんどん自己表現をして欲しいと思っています
開発本部 大阪3課 課長・林部洋介氏
前職のシステム開発会社でWeb系の技術者として経験を積み、2009年株式会社NetValue入社。2017年より現職。
「仕事を楽しむには自分で考えて動けるようにならなければダメ。好きなことが出来る環境でエンジニアとして一緒に成長して行きましょう」
4年間在籍した前職もNetValueと同じようなシステム開発会社でした。転職活動をした時に何社か受けましたが、面接で社長と話をした感覚が、他社とは違っていたことが印象的でした。同じ面線まで下りてきて話す方だなと感じ、居心地が良さそうだと思いました。
実際に入社してもそれは実感します。前の会社は現場ごとになんとか頑張れという感じの会社でしたが、NetValueでは、社員同士の交流があり、色々な人に相談もできます。組織形態は同じですが、在籍する人の雰囲気が違います。良い人が多いと感じます。
前職時代、Web系の開発に従事していたため、Netalueでも入社当初はWeb系の開発に従事していました。電子書籍のECサイトの仕組みなどを作っていました。漫画読み放題で面白かったです。現在は警備会社の制御システムを担当しています。数年前に制御系の大きな開発があるからやってみないかと声を掛けていただいたことがきっかけです。今、課長をやっていますが、自分自身も技術者として高めていきたいので、Web系、制御系関わらず、新しい技術には積極的に触れていきたいと考えています。
一方で、課長になってからは仕事に対する向き合い方も変わりました。今は、後輩が独り立ち出来るようになっていく姿を見ることが単純に嬉しいです。客先の会議ではあえて自分は発言せず任せるなど、意識的に仕向けています。その根底にあるのは仕事を楽しんで欲しいという想いです。やはり仕事を楽しむにはある程度、自分で考えて判断して動けるようにならなければダメだと思います。
NetValueは社員がそんなに多くありませんし、上下関係も厳しくありません。だから好きなことが出来ますし、何でも任せてもらえます。エンジニアとして成長出来るチャンスは多い会社だと思っています
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
【システムエンジニア】上流工程から運用まで柔軟にスキルアップできる環境です!
【概要】 ご経験に合わせて業務内容をアサイン致します。 上流工程やお客様折衝が可能な方に関しては、エンドユーザーとの打ち合わせ、要件定義のような上流工... -
【インフラエンジニア】上流工程から運用まで柔軟にスキルアップできる環境です!
【概要】 ご経験に合わせて業務内容をアサイン致します。 上流工程やお客様折衝が可能な方に関しては、エンドユーザーとの打ち合わせ、要件定義のような上流工... -
Webシステム、アプリケーション開発におけるアーキテクチャ検討から実装までをお任せします
【概要】 顧客要求を実現するにあたり、実現方法やアーキテクチャの検討や実際にプロト開発を実施 して頂きます。ご自身のノウハウ、技術を遺憾なく発揮してみ... -
受託開発におけるプロジェクトマネージャを募集。企画提案から運用保守まで顧客の要望を実現する
【概要】 ご経験に合わせて業務内容をアサイン致します。 上流工程やお客様折衝が可能な方に関しては、エンドユーザーとの打ち合わせ、要件定義のような上流工... -
【システムエンジニア】上流工程から運用まで柔軟にスキルアップできる環境です!
【概要】 ご経験に合わせて業務内容をアサイン致します。 上流工程やお客様折衝が可能な方に関しては、エンドユーザーとの打ち合わせ、要件定義のような上流工... -
PL/PMにキャリアアップしたい!マネジメント志向のエンジニアを積極採用
【概要】 ご経験に合わせて業務内容をアサイン致します。 基本的には、Web系案件のプロジェクトをお任せします。 案件によっては、お客様折衝から要件定...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳