株式会社 ディアイスクエア
独立系IT企業としてコンサルティングから先進的なソリューション・サービスまで提供する技術集団
SI事業部
野口 卓矢氏
前職は設計事務所の設計職。IT技術に興味を持ち、エンジニアへの転身を目指し、2015年6月に株式会社ディアイスクエアに入社。現在はSI事業部で、金融系のお客様向けのシステム開発を中心に手掛けている。
元請けでユーザーと直接やり取りしながら開発に取り組めるのが魅力
前職は設計事務所で意匠設計をしていました。仕事をしていく中でIT技術に興味を持ち、技術を身に付けて活躍したいと思うようになったのが転職のきっかけです。当社を選んだのは元請けで、ユーザーと直接やり取りしながらシステム開発に取り組むことができる点に魅力を感じたためです。上司が社員一人ひとりの意見を吸い上げて社内に展開していく、風通しが良くて働きやすい環境も魅力でした。
現在は金融系のお客様向けのシステム開発に携わっています。これまで手掛けた仕事で印象に残っているのは、金融系のお客様の業務支援システムを更改する大型プロジェクトに携わった時のことです。私はリーダーとしてお客様と密に話をしながら開発を進めていきました。大変なこともありましたが、無事完成した時は達成感がありました。今後は、現在勉強中のクラウドコンピューティングサービスの技術を用いて、お客様のリモートワークをサポートするシステム開発支援にチャレンジしたいですね。
自動車事業部 技術部
赤井 蘭氏
明るく風通しのいい会社の雰囲気に魅力を感じ、2017年4月に新卒で株式会社ディアイスクエアに入社。現在は自動車事業部 技術部で、プロセス構成管理可視化ツールや文書管理ツール等による業務効率化支援に携わっている。
ツール導入を支援し、お客様の業務効率化に貢献できるのがやりがい
現在私は、お客様の自動車メーカー様に向け、ツールを用いて業務効率化を進めるお手伝いをしています。お客様と密にやり取りしながら、ツール導入を支援し、お客様の業務効率化に貢献できるのがこの仕事のやりがいですね。あるクライアントにプロセス構成管理可視化ツールのプロセス構築支援をした時のことです。お客様先に週に3回のペースで伺い、まずは1ヶ月程ツールの操作方法の教育等、プロセス構築支援を行いました。その結果、お客様に信頼いただき「今後も赤井さんに継続して支援してほしい」と言われた時は嬉しかったですね。
当社は困ったことがあれば、上司や先輩に遠慮なく相談できる環境です。今はリモートワークも多いのですが、上司に連絡すればすぐに相談に乗ってもらえます。同じ事業部の技術のメンバーはもちろん、営業担当と話すことも多く、とてもフランクな雰囲気です。有給休暇が取りやすくメリハリをつけて働ける環境も気に入っています。
セールスフォース事業部
吉本 恵氏
会社の温かい雰囲気に魅力を感じ、2009年4月に新卒で株式会社ディアイスクエアに入社。3次元CAD等に携わった後、ソリューション推進部門でマーケティングを担当。現在はセールスフォース事業部で活躍中。
自分達で考えながら新しいビジネスづくりに取り組めるのでやりがいがある
私は2020年4月に発足したセールスフォース事業部の一員として、新事業の立ち上げに携わっています。お客様に向けてどのように付加価値を付けて事業を展開していくか、自分達で考えながら新しいビジネスづくりに取り組めるのでやりがいがありますね。当社の魅力は手を挙げて自分がやりたい仕事にチャレンジできることです。私自身も自ら希望して今の事業部に移ってきました。また、入社1年目・2年目のメンバーもおり、社歴に関係なく、新事業の立ち上げという重要な仕事にチャレンジできるのも魅力だと思います。
当社には、産休・育休を取得後に時短勤務を活用しつつ、復帰・活躍している人も多く、長く働き続けることができる環境だと感じています。今はメンバーが一丸となって新しい事業づくりを進めているところなので、前向きな姿勢で仕事に取り組めて、積極的に発言し、行動できる方に来ていただきたいですね。
エンジニアリングコンピテンシーセンター
飯田 正一氏
前職はソフト開発会社勤務たまたま株式会社ディアイスクエアのメンバーと仕事をする機会があり「この人達となら楽しく仕事ができそう」と感じ2014年3月に入社現在は製造業におけるプロセス改善に携わっている
より価値の高いビジネスをつくっていこうという意欲のある人が集まっている
私は製造業のお客様の業務プロセスを、管理系ツールを使って改善するお手伝いをしています。印象に残っているのは、要求管理ツールによる業務プロセス改善を提案した時のことです。お客様は最初「ちょっと使ってみようか」くらいの感じでしたが、何度も顔を突き合わせて話しているうちに「実はこんな課題がある」とご相談いただくようになり、「それならこんなツールも必要ではないですか」と提案していきました。その結果、当初は短期間の契約でしたが、1年間を通してサービスをご利用いただいたのです。お客様から「親身に相談に乗ってもらって本当に助かったよ」と言っていただいた時は感激しましたね。
当社には効率的により価値の高いビジネスをつくっていこうという意欲のある人が沢山います。ここ数年で会社も変わってきており、仕組みを変えてより良い会社にしていこうという動きも活発です。新しいことにチャレンジしたい方にはおすすめの環境です。
自動車事業部 営業部
茅根 一貴氏
前職は製造業系派遣会社の営業。製造業のお客様に対し人材だけではなくツール等も含めた総合的なソリューションを提案できる点に魅力を感じ、2015年7月に株式会社ディアイスクエアに入社。現在は自動車事業部で営業として活躍中
大手自動車メーカー等のお客様に会社の顔として対応する醍醐味がある
私は関東エリアの自動車関連のお客様に対する営業を担当しています。例えば自動車メーカー様に対して、より効率良くプロジェクトを管理できるプロジェクト管理ツールの導入をご提案する等、お客様の業務効率化や改善に繋がるソリューションを提案するのが私の役割です。同じ事業部の技術部のメンバー達と「このお客様にはこういう提案をしたらいいのではないか」と、日々ディスカッションをしながら、お客様に最適な提案を行うようにしています。大手自動車メーカー等のお客様に会社の顔として対応するので、責任が大きくて大変ですが、それだけにやりがいがありますね。
一緒に仕事がしたいのは、言われた通りに仕事をするのではなく、なぜこの仕事をやらなくてはいけないか等、目的や意図を考えて仕事に取り組むことができる方です。また、整理整頓ができて、優先順位をつけて仕事に取り組める方に来ていただきたいですね。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
【アプリケーション・エンジニア】お客様の課題を共有・解決するための業務支援
【概要】 自動車産業を中心に、製造業に携わる企業の技術部門・製造部門・IT部門等においてお客様の業務支援を担当いただきます。 【具体的な仕事内容】... -
【Salesforceコンサルタント・エンジニア】お客様の課題を共有・解決するための業務支援
【概要】 Salesforce事業の立ち上げメンバーとして、技術者育成、導入プロジェクトPM・PL、AppExchange企画立案、開発、保守・運用など... -
【Salesforceコンサルタント・エンジニア】お客様の課題を共有・解決するための業務支援
【概要】 Salesforce事業の立ち上げメンバーとして、技術者育成、導入プロジェクトPM・PL、AppExchange企画立案、開発、保守・運用など... -
【アプリケーション・エンジニア】お客様の課題を共有・解決するための業務支援
【概要】 自動車産業を中心に、製造業に携わる企業の技術部門・製造部門・IT部門等においてお客様の業務支援を担当いただきます。 【具体的な仕事内容】... -
【アプリケーション・エンジニア】お客様の課題を共有・解決するための業務支援
【概要】 自動車産業を中心に、製造業に携わる企業の技術部門・製造部門・IT部門等においてお客様の業務支援を担当いただきます。 【具体的な仕事内容】... -
【ソリューション営業】これまでの経験が活かせる環境です!
【概要】 自動車産業を中心に、製造業に携わる企業の技術部門・製造部門・IT部門等を訪問し、ソリューションの提案営業を行います。 【具体的な仕事内容... -
【ソリューション営業】これまでの経験が活かせる環境です!
【概要】 製造業に携わる企業の技術部門・製造部門・IT部門等を訪問し、ソリューションの提案営業を行います。 【具体的な仕事内容】 ■PLMソリュ... -
【財務経理・購買・バックオフィス】ITビジネスに深く関わりキャリアアップ
管理部門において、バックオフィス業務全般をお任せします。 【具体的には】 ■取引先への発注業務 ■得意先への請求書業務 ■債権・債務管理 ■決...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳