GPSSホールディングス 株式会社
持続可能なエネルギーを活かし、 持続可能な社会を実現を目指す再エネベンチャー
地域との協業
私たちは、その土地の風土に適したサステナブルなエネルギーを、その地域の方々と一緒につくり上げていくことを目指しています。地権者・地方自治体・地域コミュニティなど、地域で主体となる共同事業者とパートナーシップを結び、その土地に生きる人々にとって最上の選択となるよう、サステナブルなエネルギーによる発電所を保有するIPP事業(独立系発電事業)を行います。
開発から運営までワンストップ
GPSSでは、実績にもとづいた豊富な知見をもとに、契約から調査、開発、建設、投資、保有・運営まで、事業プロセスにおけるさまざまなサービスをワンストップで提供することが可能です。特にEPC(設計・調達・建設)ならびに運営・保守を行う専門のエンジニアリング部門を独自に設置。発電所の建設マネジメントだけでなく、実際の建設作業や日々の運営管理までを自社グループ内で実施することにより、「安心・安全」「高効率」「低コスト」を実現します。
提携先企業例
最先端の海外企業との提携
サステナブルエネルギーに力を入れている先進的なグローバル企業と提携し、
常に最新のテクノロジーを取り入れ、事業品質を向上させています。
円滑な資金調達
発電所の開発・建設には大きなコストが伴います。グループ内の金融部門は第二種金融取引業の資格を有しており、必要に応じて直接金融・間接金融の手法を使い分け、商用化のための資金調達を行い、発電事業の推進を円滑にサポートします。
熊本県南阿蘇村での水田維持ボランティアでの一枚
CSRの取り組み
GPSSグループでは、地域の持続可能性を探る一貫として、さまざまな地域の方々と実際に触れ合い、地域社会の発展に貢献できるよう努めています。
▶水田維持ボランティア 熊本県南阿蘇村
高齢化で農業従事者が減り荒廃する水田が増えるなか、水源としても有名な南阿蘇の環境を守ろうと有志を中心にボランティアが集まり始まった活動です。田植えから稲刈りまで、継続的に関わっています。
▶鎮守の森プロジェクトボランティア 東北エリア
東日本沿岸地域で常緑広葉樹の苗木を植樹し、防潮堤を築く活動を支援しています。2013年から植えた木々は約47万本になり、東北の復興だけでなく日本固有の森を再生させる活動として注目されています。
▶ソーラーシステム設置プロジェクト 熊本県西原村
2016年4月に起きた熊本地震の際、西原村の避難キャンプ場にソーラーパネル蓄電システムを設置、寄贈しました。携帯電話の充電や女性トイレの電源として、現地の方々に利用されました。
Tweet |
![]() |
この企業が募集している求人
-
再生可能エネルギーベンチャー電気設計ポジションを積極的に募集
電気設計 太陽光発電所建設に関する電気設計 地熱発電所建設に関する電気設計 水力発電所建設に関する電気設計 -
再生可能エネルギーベンチャー 土木設計ポジションを積極的に募集
土木設計 太陽光発電所建設に関する土木設計 水力発電所建設に関する土木設計 -
再生可能エネルギーベンチャー 土木工事施工管理ポジション
【業務内容】 再生可能エネルギー(太陽光、小水力、地熱、風力、バイオガス)発電所の整備に関する計画・設計業務全般。 ※全国出張あり。 ◎設計図書... -
Power Data analyst
Job Description At GPSS, we rely on powerfully insightful data to power our ...
成長企業の求人を多数掲載!
成長意欲の高い方へ。Greenではそんなあなたにぴったりの求人を取り揃えています。
システムエンジニア 28歳
マーケティング 29歳
新規事業企画 30歳
企画提案営業 26歳
Webデザイナー 28歳
プロジェクトマネージャー 32歳